ブラックファイブ

あのDr.ブラックジャックの半分以下なので、ファイブとします。命燃え尽きるまで、経験と知識からブログをやろう。

群盲象を評す

2008-09-16 22:49:38 | Weblog
 台風の影響か?朝は雨。午前中に上がり、雨上がりは蒸す。
 昨日、診に来てるので病棟は気楽。
 元気も回復傾向、レントゲンを見せる。
 7月から、レントゲンフィルムはなくすようになってしまい、ベッドサイドまでフィルムを持って行って見せられない。
 患者さんをパソコン診療端末まで連れてきて、ディスプレイ画面で説明。
 細かいことは理解できなくても、大まかなイメージは分かってくれたろう。
 口でいくら言っても、見たこと無ければ頭の中には像は浮かばない。分からなくても画像を見ればとにかく像は浮かぶ。
 こんな話は聞いたような“群盲象を評す”でいいかな?

 経験したことのない病気はいくら教科書を読んでも、人から聞いても、その病像を絵として頭には思い浮かべられない。
 例えば、“エボラ出血熱”、色々書いてある超ヤバイ病気だけど、遠い異国の病気なのでイメージは“ゼロ”。
 それでも、その異国帰りの不明熱消耗患者さんが来たときは、頭の片隅にその言葉だけでも浮かんでこないとマズイ。
 でも、浮かんでも浮かばなくても、この病気だったらやることは同じ。
 残念ながら、直接的治療法はなく、対症療法(調子を整えるようにすること)しかできないから。

※ 事故米事件、あれほど広がるのは秘かに儲けようとする人が多いから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする