goo blog サービス終了のお知らせ 

ステージおきたま

無農薬百姓33年
舞台作り続けて22年
がむしゃら走り6年
コントとランとご飯パンにうつつを抜かす老いの輝き

結果から言えば、走った23km

2016-02-15 09:47:56 | ランニング

 結果から言えば、23.2km走った。

 よかったじゃない。凄いじゃない。ま、まぁ、走れたわけだからね。でもねぇ、走り出すまでがねぇ。家を出るまでがねぇ。実に、ほんとに、まったく、とことん、だらしない。

 ジムの方はお安くなってる平日会員なので、土日とジムの休業日の月曜は、外ランするか屋内でトレーニングすることにしている。春一番のフルマラソンレースまであと4週間!外で長い距離を走っておかなくちゃって焦っている。なのに、・・・・飛び出せない。

 なんか天気悪そうだし、暴風吹くって天気予報言ってたし、ほら、山にはガスかかってる。絶対荒れるって!

 雨だって降りそうだし、それに、体調悪いっ!一昨日のマシーンで10kmの疲れ残ってるみたいだし、あっ、風邪だ、風邪!夜中喉が詰まって息苦しくなったじゃないか。うーん、前回のネックウォーマーみたいなモチベーションないもんなぁ!そうそう、前回、翌日ものすっごい快晴のランニング日和でがっかりしたじゃないか、今回だって、明日の方が天気良くなるかも、・・・あっ、ほら、今朝までの雨で道路水たまり!走るの大変、車からはね、あげられるよ。外走んなくたって、火曜日ジムでみっちり走るって手もあるし・・・・・

 もう、どこまで、軟弱なんだ!走んなきゃいれないの!まだ、20km1回しか走ってないんだから。このまま大会に突入すれば、またまたまた脚攣ってひどい目に遭うんだから!いや、それ以前に走りきれない、リタイア間違いなしだっ。なっ、ともかく10kmでもいいから、走れ!アップダウンのある街路を走っておかなくっちゃダメだ!

 着替えんの寒いしなぁ、っておまえは、ガキか?しぶしぶ、仕方なく走り出す。家を出て、まっ、12kmな、12kmそれで今日のノルマは達成ってことで。案の定、足が重い。体も硬くてぎこちない。ぶつぶつぶつ。3km4kmようやく体が温まってくる。関節の動きも滑らかになってきて、呼吸もテンポよくなって、ちょっと、いけるかな?って思った時には、10kmコースに入らず直進!ええっ、そっち行くと15kmコースだけど。

 この季節としては希な暖かさ走りもようやくリズムをつかんでくる。次の分かれ目は、左折ぅぅぅぅなのに、またまた直進、そっち行くの?だと18kmだけど・・・・ひろすけ記念館を通って高畠高校前を通過して、12km、うん、良くやった、ここから残り6kmだ、と思ったら、今度は右折!おいおい、そっち行っちゃったらぐるっと遠回り前回ハーフコースを逆走するってことだぞ。もう、調子に乗るな!最後へばるぞっ!浅川のT字路、またもや米沢方面に右折しようとする無謀な走り魔の誘惑をどうにかしりぞけ、帰りコースをたどってゴール。

 23.2km タイム2時間26分09秒 ペース6分17秒/km 消費カロリー1539kcal

 どうしてこうなんだろ?結局は走るんだよ。追い込まれれば飛び込むんだよ。で、いざ走り始めれば、調子に乗ってそこそこ以上に行ってしまう。性格だなぁ!持ち前だなぁ!仕事もこんな調子だった。毎朝、出掛けるのが辛くってずる休みしたくって、ぐじぐじして、でも出掛ければ元気になって人並み以上に働いてしまう。演劇だって同じ、台本の書き始め、あっち向きこっちに気を散らし、なんだかんだと理由をつけては先延ばし、結局、尻に火がついて、仕方なく取りかかる。書き始めてみれば、けっこう楽しく相変わらず集中力は不足ながらも、ともかく最後までたどり着いてしまう。

 これが僕の生き方の基本パターンなんだって、改めて確認できた。情けない話しだ。これ、怠け者なのかね?そうだろうね。根はぐうたら者なんだ。でも、ぐうたらのぐずたら許したらとんでもないことになるってことも知ってる。だから、ぎりぎりのところで踏んばれる。どツボには落ち込まないで済む。でも、そこまでなんだよ、最初からぐわーっと突き進める人間には叶わない。常にそこそこの仕事しかできない。

 でもさ、そんないい加減さ、悪くないとも思うんだ。人間どこかだらしないとこあるくらいでいいんじゃないのか?それに飲み込まれない限りは。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする