亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

まだまだある試吃&小姐も試吃@迪化街年貨大街 8

2011-02-18 18:23:00 | 台湾歳時記
落花生や瓜子、小魚やするめ、臘肉etcいずれも迪化街年貨大街には少なくとも5店以上は競合店があるため売り子の呼び込みは熱を帯び、足を止めてくれた客を逃さないための試吃も欠かせません。試吃したからといって買わないといけないわけではありませんから多くの店で試吃し自分好みの味を探すのが迪化街年貨大街の正しい楽しみ方です。
        小魚や海産物加工品 ここも試食OK

で、狙ったわけじゃないんですがこんな写真が撮れちゃいました 

             スルメにカワハギ味醂

試食してみましたがこの臘肉は半臘肉とでもいうか油っぽく口に合いませんでした
臘肉その2 こちらはよく乾燥されており塩気もちょうど良く添えてある大蒜の茎と一緒に食べると非常に美味でした 魚介・肉・きのこ類どれも干すことによって旨みが増すということが実感できます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペコちゃんポコちゃんはどこだ?@迪化街年貨大街 7

2011-02-17 18:17:00 | 台湾歳時記
年貨には年越し及び新年の料理の材料と共に、新年に訪れる年賀の人々に振舞うお菓子や瓜子なども含まれます。前に紹介した落花生や開心果(ピスタチオ)それに瓜子(南瓜の種)などはお茶請け・お酒に欠かせませんし、壓歲錢(ヤースイチェン=お年玉)目当てにやってくる子供たちには紅包と共に色とりどりに包装された糖(飴・キャンディー)・ゼリーや金貨を模したチョコレートなどを大皿や籠一杯に盛っておきます。
           飴各種 均一価格で量り売りです

最近人気のドライフルーツ? 右中グリーンのキィウィが酸っぱくて美味しいです
         南瓜にインゲン・オクラと野菜バージョン

             お年賀に持参する果物

糖を売ってる数軒にはペコちゃんポコちゃんの幟が合ったので不二家のばら売りでもあるかと探しましたが見つからずどうやらペコちゃんポコちゃんは人寄せパンダだったようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会&送別会@紅豆食府太平洋SOGO敦南館店 1

2011-02-16 18:16:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
土曜日のお昼に鼎泰豐でお腹を一杯にしたのですが、続けて翌日曜日の夜、10数年来の友人から久しぶりに帰台した甥がアメリカへ帰るので親戚で一席設けるが新年会のつもりで来ないか?というお誘いを受け場所はと聞くと紅豆食府というのでお言葉に甘え出かけることにしました。
紅豆食府は1999年創業と新しい店ですが洗練された味と店舗インテリアで急速に伸びたお店で、最近では中華航空ビジネスクラスのメニューにも晶華酒店と共に採用されています。
日本向けネットではリーズナブルと紹介されていたりしますが、2品3品ならともかくコースでオーダーすると日本のホテル中華並みの値段になります。
人でごった返す本館や新館と違い頂好のSOGO敦南館は高級ブティック専門で落ち着いた雰囲気です
            B2の紅豆食府SOGO敦南館店

ポットの陰に一つ隠れてしまっていますが前菜八品 左から生湯葉と豆もやしの和え物・豚レバー旨煮・豆干・紹興醉雞・小魚のから揚げバルサミコ酢・いわゆるシナ竹・揚げ落花生のあおさ海苔まぶし 
隠れていたの子持ち鮒の煮付け 見た目は良くありませんが卵がぎっしり詰まっており色は濃いものの上海菜らしくあっさり仕上げられており頭も骨もすべて美味しくいただけます
奥のレバーの旨煮は臭みが無く濃厚な味わいでお酒が進みます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豬血糕&鳥蛋&山豬肉香腸etc@迪化街年貨大街 6

2011-02-15 19:17:00 | 台湾歳時記
連日多くの買い物客が押し寄せる迪化街の年貨大街、当然その人出を当て込んだ屋台も出てきます。迪化街のいわゆる本通りは人の波で一杯のため屋台が出るのは歸綏街と永楽市場の南の路地辺りです。
豚の血にもち米を入れ蒸しあげた豬血糕 右の木箱が蒸篭です

見難いかもしれませんがピンクのタッパーでピーナッツ粉をまぶし香草を載せてくれます 見た目はアイスキャンデーのようです
鳥蛋 鶉卵の油焼きとでもいいましょうか 小姐が持っているのは高粱酒のキャップ4個を板につけたものであらかじめ鶉卵を割って準備しておき4つの卵を一気に流し込みます
   山豬肉はいのししのことで小米酒で下味を付けた腸詰です

      牡蠣の天ぷら 香草入りなど各種あります

      菱角 蒸した菱の実は栗のような食感です

右の黄色いのは日本のとうもろこしと同じですが左の白っぽいのが台湾の在来種ということでもちもちしています
  花枝丸 揚げいか団子 揚がるそばから次々売れていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼎泰豐で休日ランチ@太平洋SOGO復興館 2

2011-02-14 18:15:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
名古屋にもJRタワーズ内に鼎泰豐がありますがわざわざ名古屋で食べることもないので行ったことがありません。ググッてみると小籠包819円、蝦仁炒飯1,050円と結構な値段です。台北でも高い部類の鼎泰豐ですがやはり日本は何を食べても何をしても高いですね。
菜肉蒸餃と似ていますが皮から緑色が透けて見えているのがわかるでしょうか? これは春雨・青江菜・豆干と干し椎茸の入った香??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もってけ泥棒@迪化街年貨大街 5

2011-02-13 18:28:00 | 台湾歳時記
迪化街の年貨大街は毎年約2週間、大晦日(除夕)の夕方までには各店とも店じまいします。
そこで期間の終わりに近づくと各店とも大量に仕入れた商品を捌くため客引きは激しさを増し値引きも始まります。まさに、もってけ泥棒の世界です。
             マイク片手に威勢のいい小姐

章魚つまりタコです 試食しましたが硬かったので買いませんでした

             キョンシーじゃなく財神です

        香腸(腸詰)のはりぼてを振り回すおばちゃん

             うさぎの被り物を付けた法被男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼎泰豐で休日ランチ@太平洋SOGO復興館 1

2011-02-12 18:22:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
永康街の本店まで歩いて10分ほどなのになぜかこれまで紹介しなかった鼎泰豐、もちろん美味しいのですがいつも人で一杯、なおかつ高い、飲食店の競争が激しい台北では鼎泰豐並みの味でもっと安い盛園のような店が多くあるからです。
しかし今日は桃園からの知人のリクエストがありSOGO復興館の鼎泰豐へランチに行ってきましたので初めてアップしてみます。
午前11時半 既に入店待ちの客で一杯 寒いのに半袖Tシャツ姿のお兄ちゃんの背中には激辛げきからの文字
  本店と同じくガラス越しに小籠包作りを見ることができます

   カウンターには携帯ストラップ なかなか商魂逞しいです

席の準備ができるまでフロアをぶらついていると新東陽ではもちの実演販売中

席の用意ができたと招き入れられ今日は8人でテーブルを囲みます まずは辣味黄瓜と菜肉蒸餃
          そして鼎泰豐の名を広めた小籠包

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北車站前許昌街南陽街信陽街公園路一帯@2011.02.09

2011-02-11 18:03:00 | 台湾路地
3連休の日本は今晩から太平洋側でも降雪の恐れありということですが、台湾も昨日あたりから風が冷たくなってきており玉山や合歡山等3000m級の高山では週末にかけて雪が降るようです。
さて前回の続きですが、市内中心部に住んでいながらも捷運信義線がなかなか開通しないし、大安站か科技大樓站が至近ではあっても忠孝復興での乗換えが煩わしいため台北車站からの帰宅はいつもバスを利用しています。台北車站から信義路へは22路・信義幹線の2本ありますが圧倒的に本数の多いのが信義幹線で台北車站の乗場は忠孝西路ではなく1本南の烏来への新店客運も発着する青島西路です。一昨日臺鐵便當本舗などを冷やかした後、補習班街でもある一帯に久しぶりに入ってみました。
自助餐は受験生の大きな味方 台湾ではさすがに食堂まで備えた補習班(予備校)は無いようです 随分前になりますが名古屋の某K塾に通っていた頃は予備校食堂?にお世話になっていました
南陽街の鐵路便當店 駅構内でも無いのに鐵路便當の看板を上げているのは美味しいお米で有名な池上車站の便當を売りにしているからです
          信陽街の関東煮屋 大根堂

            公園路の小丸子(たこ焼き)屋

              信陽街南陽街交差点 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北一の南北貨集散地@迪化街年貨大街 4

2011-02-10 18:13:00 | 台湾歳時記
南北貨というのは本来大陸の中原からみて南から集まるツバメの巣や冬虫夏草など漢方薬の原料、北から集まるアワビやフカヒレ・朝鮮人参などを指し輸出入食材のことです。その南北貨の台北一の集散地が迪化街であり200軒以上の漢方薬・南北貨商と300軒以上の布地商、100社以上の紡績会社(本社機能のみです)があって2005年時点で年商は30億US$以上と見られています。
後ろに並んでいる缶詰はアワビの水煮缶でチリ等南米産が主です

ピスタチオは開心菓といいイスラエル・カリフォルニアetcと世界中から輸入されています
戻して真空パックになっているフカヒレ 日本へ持って帰って上湯スープに牡蠣油で味を調えとろみを付ければ簡単にフカヒレ姿煮が楽しめます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夕の台北車站@2011.02.09

2011-02-09 19:46:00 | 台湾全般
台湾では昨日が新年の仕事始めで、今週中は日本の正月明けと同じでまずまずのんびりと仕事を開始していきます。ということで今日は比較的早く帰宅したので台北車站構内をぶらりとしてきました。
おなじみ臺鐵便當本舗 このおばちゃんは便當作りの達人らしいのですが・・・ このおばちゃんを見て便當を買いたくなるか、買いたくなくなるかはあなた次第です
 夕方の便當本舗は南へ東へと向かう人が便當を買い求めます

  春節休暇は終わったのですが5時過ぎの切符売り場は満員

    地下へ降りてみると高鐵の切符売り場もすごい人

春節以来いい天気が続いてきた台北ですが今日から週末にかけて気温が下がり小雨模様の冬の台北の天気に逆戻りするようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする