亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

台湾でパスタ@gRAZDE義太利麺食館

2015-12-31 15:41:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
大掃除の合間にアップしてます、まだ大掃除してんの?と言われそうですが、この年末になって不幸が出てしまい一昨日お通夜、昨日本葬と時間が潰れてしまいやっと今日になって本格的な大掃除に取り掛かった次第です。
台湾でパスタ類は一括りに義太利麺と言い、街中には本格的なイタリア料理店からパスタ類のみを提供する店まで結構な数があります。市立図書館南側の建國南路二段にも新しい義太利麺食館が出来ており安くて手軽なことから賑わっています。
               トマトスープパスタ

              鶏肉入りジェノベーゼ

               ベーコン入りドリア

この手のお店によくある紅茶とレモン水の飲み放題 では今年一年ご愛顧いただきまして有難うございました また来年もよろしくお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫と炭鉱の町へ 1 @ 猴硐

2015-12-28 17:00:00 | 台湾鐵路
2週間の台湾滞在期間、友人の一周忌に出たり何やかやで忙しく中々自由な時間が作れませんでしたが、帰国前々日に無理やり時間を作って午後から久々に猴硐へ出かけました。このブログでも過去何回も紹介している猴硐、10年ほど前までは炭鉱の廃墟が残るだけの寂しい街で、またそれが何とも言えない風情を醸し出していました。その後、炭鉱廃墟の観光資源化と炭住に住み着いた多くの猫を売り出すことですっかり観光地となり休日などは狭い駅前に人が溢れるようになりました。
台北駅まで信義幹線に乗って行きます MRT信義線が開通しましたが沿線は人口が多く学校も沢山あるのでバスの本数はそれほど減っていません
信義幹線は降車時運賃払いなのですが満員の時後ろの扉からも降りれるように悠遊卡の感応機が付けてあります
乗車10分ほどで台北車站青島西路へ到着 臺鐡台北火車站は屋根の葺き替え中です
           公園路から地下へ入ります

地下街から臺鐡台北火車站への連絡口に携帯の充電ステーションが出来ていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤井隆もお気に入り金鶏園で小籠包 3 @羅斯福路三段316巷8弄3-1號

2015-12-25 16:50:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
中部国際空港セントレアでは今月から復興航空系のVエア・日本航空系のジェットスタージャパン、来月末からはチャイナエアライン系のターガーエアーと3社のLCCが相次いで就航、LCCは発着時間が悪いので今のところ使うつもりはありませんが便数が増えたことで緊急の場合の選択肢が増え、日本と台湾に家族を持つ身としては随分便利になります。ただ急激に便数が増えるもののそれだけの需要があるのか気がかりなところもあり就航から時をおかずして休航なんてことにならなければいいなと心配しています。
          湯豆腐細粉 アゲと肉の湯葉巻が入った春雨

              結構なボリュームがあります

               野菜たっぷり菜肉蒸餃 

壁のポスター様のものをよく見てみると吉本の藤井隆の紹介記事でした

店頭には日本語メニューも用意されていますから台湾ビジターでも大丈夫です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至で湯圓屋は大忙し@政江號 金山南路2段109號

2015-12-22 16:28:00 | 市場・商店
今日は冬至、一番昼の短い日で明日からは夜が短く昼が長くなります。とはいえ、まだまだこれから一番寒い時期を迎えるので昼が長くなると言っても実感が伴わないですね。日本ではカボチャを食べて柚子湯に入って暖まるのが冬至の習俗ですが、台湾では古くから米粉を捏ねて紅と白2種類の圓仔を作ります。出来上がった圓仔は祖先に供えてから門や窓・椅子などに貼りつけ数日経ってから子供に食べさせると無事大きくなると言われたそうです。今では貼り付ける習慣はほとんど無くなり、また家庭で作ることも少なくなりましたが冬至に湯圓を食べると1歳長生きできると言われ有名どころの湯圓屋は買い求める人で混雑しています。
          姪3號がLINEで送ってきた湯圓のCM

          健康と金儲け みんなの願いです

金山南路二段の老舗甘味屋政江號 夏はかき氷、冬は湯圓で有名です

  今日のお昼、湯圓を買い求める長い行列ができていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金鶏園で小籠包 2 @羅斯福路三段316巷8弄3-1號

2015-12-19 16:50:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
台北で一番有名な小籠包屋といえば鼎泰豐ということになるでしょうが、確かに旨いとはいえ、価格は一般的な店の3割から4割高で特に本店は毎日昼時夕時の大行列、やっと席に着けたかと思ったらぎゅうぎゅう詰めの店内で相席を迫られたりで、もっぱら観光客が行く店になってしまい地元民は敢えて鼎泰豐へ行くということは少なくなってしまったようです。もちろん初めての台湾旅行であれば行列に並んで鼎泰豐で食べるのもいいでしょうが、幾らでも美味い店はあるので次からは自分好みの店を探してみるのが良いでしょうね。
蒸し物・揚げ物・麺類とメニューは豊富 左下の飯類はおかずとご飯のプレートです
鼎泰豐だと190元の小籠包が60元 320元の蝦仁燒賈が70元 鼎泰豐は各10個金鶏園は各5個ですが色々食べたいから少人数なら少なめのほうが良いです
       小籠包 スープたっぷりで十分美味しいです

台湾の食堂でお馴染みの「いちばん」のレンゲを使ってスープがこぼれないように食べます
蝦仁燒賈 上に大きなエビが載っており中の挽肉の旨味もバツグンです

    排骨 しっかり揚げてありますが肉汁もたっぷりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスで三峡へ 3 @939路公車

2015-12-16 17:50:00 | 客運・巴士・公車
安抗ICから國道3號線に入ったバスは中和・土城ICを通り三峡ICまで突っ走ります。この間は台北近郊区間で片側3車線ある高速道路、自家用車も多く走っていますがしばしば渋滞が起こる1號線を避けた重量物積載のトラックも結構走っています。前述したように939路のバスは高速タイプではありませんが高速道路へ入った途端、乗用車やトラックの間を縫い100㎞超のスピードで飛ばしていきます。かつては市内バスでもタクシーを追い抜いたり、客が乗降中なのに動き出すバスがあったりと暴走族のような台北のバスでしたが交通当局や警察の取り締まりで随分おとなしくなっており、当時のバスの雰囲気を楽しむには939路は打ってつけかもしれません。
トラックや自家用車を追い抜き突っ走ってきたバスは三峡ICで高速を下ります 三峡老街へは高速を下りて最初のバス停「恩主公醫院」から歩いて15分程です
我々が降りたのは「大學風呂」バス停 何とも変な名前ですが温泉付き高層マンションの名前が大學風呂なんです
台北大學園区の温泉付きマンションで大學風呂 日本では考えられない命名です この辺りは台湾の有名なディベロッパー遠雄集団が開発しており高層マンションが10数棟林立しています
大學風呂の隣のマンション「碧連天」の27Fが妹夫婦の台湾の住まいです
妹夫婦はカナダバンクーバーへ移住したので仕事で用のある時だけ帰ってきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金鶏園で小籠包 1 @羅斯福路三段316巷8弄3-1號

2015-12-13 16:32:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
公館夜市の入口、いつもバイク・車で混雑している思源街と羅斯福路・新生南路を結ぶ路地から直ぐ横へ入ったところに金鶏園があります。金鶏園は永康街にも「好公道金鶏園」という店があり師大國語中心に通っていたころは同じクラスの仲間とお昼ご飯を食べに行ったことも何度かあります。永康街の店の方が本店で公館は支店という位置づけだそうですが、今回連れて行ってくれた親戚によると公館のほうが味が上だということで今回はタクシーで公館へ乗りつけました。
永福橋方面から市内へ入るには広い道は基隆路か辛亥路へ迂回しなければならないため新生南路へ続く細い路地にバイクと車が溢れます ここにも寿司屋が出来ていましたが覗いてみると手巻きや花寿司など台湾式の寿司屋でした
先ほどの路地から左に入ると金鶏園があります 平日のお昼なんですが公館は人で混み合っています
金鶏園公館店 間口は狭いですが奥へ長く客の回転も早いので満席でも少し待っていれば入れます
   店先に並ぶのは鶏腿の唐揚げ・胡麻団子・銀絲巻etc

   反対側のショーケースには八寶飯など点心類が並びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスで三峡へ 2 @939路公車

2015-12-10 19:05:00 | 客運・巴士・公車
939公車は國道3號線(高速道路)を経由して台北と三峡を結びます。使用されているバスは高速タイプではなく市内バスのオールクロスシートですが高速を走るため立ち席は認められていません。このため鳳雛公園のバス停でも939路だけは並んで待つように指示されており満席の場合は次のバスまで待たなければなりません。とはいえ積み残しが出た場合は運転手が無線で次のバスの発車を促すので10分程も待てばバスがやって来ます。
バスは敦化南路から基隆路に入り基隆路高架道路から水源快速道路経由で國道3號線に乗ります
水源快速道路からはすっかり観光地化した眷村寶蔵巖が望めます まだ日本人観光客は少ないようですが公館の真裏ですから訪れてみると中々レトロキッチュな感じが味わえると思います
新店市内を通りますが敦化和平路口から三峡の恩主公醫院までノンストップで渋滞に巻込まれることもなく快適です
新店も高層マンションが林立しすっかり台北のベッドタウンです

安抗ICから國道3號線へ この後路線バスタイプの車両とは思えない激走が始まります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスで三峡へ 1 @939路公車

2015-12-07 17:03:00 | 客運・巴士・公車
妹夫婦が住む三峡の朝市が店が多く大そう賑い面白いので一度見に来いと言われ、バスで行くことにしました。台北から三峡へは一般的には臺鐡に乗って鶯歌で下車、バスに乗り換えていくのですが、自宅近くの敦化南路から直行バスが出ており台北駅へ出るより早く安いので今回は台北客運で出かけることにしました。
            自宅近くのバス停は鳳雛公園

敦化南路に面して西側 成功傳統市場の裏にある小さな公園

仁愛路・中山北路と同じくグリーンベルトがあり美しい敦化南路

バス停の目の前は遠企ビル オフィスのほか台北遠東國際大飯店(シャングリ ラ ファーイースタンプラザホテル) 遠企購物中心(The Mall)が入っています
   バスは市政府と三峡を高速道路経由で結んでいます

平日ラッシュ時は8~15分毎ラッシュ時以外15~30分毎に走っています 主要バス停には接近表示器がありますし公車動態質訊で検索すると詳細にバスの様子を知ることができます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんどん変わる街 2 @信義東區

2015-12-04 18:12:00 | 商店街
以前にも書きましたが30年ほど前まで基隆路が台北市内の東の果てで、その向こう松山站の南になる林口街周辺までの間は畑が広がる農村地帯でした。今では億ションが立並ぶ101の南側などは池や沼地が広がりヨメが子供の頃はザリガニ釣の格好の場所だったそうです。街の変化は恐ろしいスピードで進んでおり今も新しいビルの骨組みが日々高さを増しています。
               先端が雲に包まれた101

    アイアンマンやパイレーツオブカリビアンを観た華那威秀

 新光三越と華那威秀の間にある松壽路には空中回廊があります

広大な新市街地を開発したのでビルとビルの間に余裕があります

世貿3館?の跡地に建設中の複合ビル臺北南山廣場は三菱地所が設計監修をしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする