亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

台湾コロナ感染急拡大と坪林茶業博物館 @新北市坪林区水徳里水聳凄坑19-1號

2022-04-27 12:50:00 | 公園・校内
台湾で新型コロナの急拡大が続いています。24日・25日と連日5000人を越える新規感染者が発生しており、5月にかけてピークに達するのではないかと推測されています。ただ無症状者が大半でワクチン接種も進んでいるとして、濃厚接触者の隔離期間をこれまでの10日間から3日間に短縮し経済活動などへの影響を抑えるとしました。大陸ではゼロコロナ政策維持のため上海のロックダウン、北京での全住民PCR検査など強力な対策が採られていますが、ここまで感染が拡がってしまっている以上withコロナの方が適切なのではないでしょうか?
さて台湾でお茶の産地と言えば高山茶と称される阿里山・梨山などが有名ですが台北近郊の坪林も包種茶の産地として著名です。台湾初のお茶の博物館「坪林茶業博物館」へ姪3號が訪問してきました。
    四合院建築と中国式庭園が拡がる坪林茶業博物館

館内では台湾に於けるお茶栽培の歴史や産地別の特色などが学べます

    茶葉の摘み取りから熱処理加工までの機械器具

      緑豊かな坪林は蝶の種類も豊富です

     もちろん茶葉・茶道具の販売もしています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら復興號走入歴史 @ 2022.3.29

2022-04-23 15:36:00 | 台湾鐵路
現在台湾で長距離移動するなら西海岸では高鐵(新幹線)、東海岸なら普悠瑪號(プユマ)、中距離なら自強號に高速バスといったところですが、高鐵開業前の西海岸には特急の自強號に加え、急行に相当する莒光號、準急に相当する復興號が頻繁に運転されていました。自強號は電車5種類ほどとディーゼルカー編成もあり雑多でしたが莒光號は機関車が牽引するクリームとオレンジの客車(PC)、復興號は同じくクリームとブルーの客車で、共に10両前後で組成された客車列車は美しく、すでに日本では寝台特急を除いて廃止されていた客車列車に乗れると日本人観光客にも人気でした。また自強號、莒光號はそれぞれ割増運賃となりますが復興號は區間車運賃で指定席に乗車でき、停車駅が多い、座席間隔が狭いなどのマイナスはあるものの使い勝手が良い列車でした。ただ登場から40年を経て車両が老朽、區間車の電車化が進められたことから2010年12月西部幹線・南廻線から撤退、そして今年3月29日の時刻改正により東部幹線でも廃止され復興號という列車種別は消滅しました。
日曜日のみ運転された691次復興號は花蓮から松山までノンストップで走り週末実家の花蓮で過ごし月曜からの仕事のため台北へ戻る人々に重宝されていました
台北から高雄まで長距離を走る復興號には車内販売もありました

   週末のみ運転されていた松山内湾間の復興號 内湾車站

       夕方の新竹から北上していく復興號

復興號車両が不足していたころ旧型客車に冷気(クーラー)を装備し復興號の価格で運行されていました 九曲堂車站
夕刻南下していく復興號 嘉義車站  復興號の名前は消滅しましたが南廻線では当面復興號客車を使用した區間車が運行されます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元民ご用達の樂華観光夜市 2 @ 新北市永和區

2022-04-19 12:25:00 | 夜市・屋台・夜生活
昨日18日の台湾の新型コロナ新規感染者数は1390人、4日連続で1000人を超え過去最高を更新してしまいました。ただこの内無症状者は約半数の719人、中等級患者が1人となっており全体として深刻な状況には陥ってはおらず当面現在の感染対策が継続されるようです。しかし日本同様若年層の3回目ワクチン接種が進んでおらず接種率を高めたい政府は接種会場の拡充を図っており台北駅の1Fホールも臨時の接種会場として活用されています。
さて地元民ご用達の樂華観光夜市の2回目です。永和というと台北からは新店渓を挟んだ南で以前はバスが橋での渋滞に巻き込まれ、近いのに時間がかかる場所でしたが捷運が開業して便利になりました。捷運の路線再編によって現在は永康街の最寄駅、東門を経由する中和新蘆線となっており永康街との夜市はしごも可能です。
さんざし飴とフルーツジュースの屋台 カラフルな色使いが際立ちます

    魚肉すり身を丸めた魚蛋 中にチーズが入っています

    アヒル肉の滷味 頭から内臓・足まで残さず食べます

鶏・豚・牛・羊肉の串焼き屋台 台湾では鶏屁屁(ぼんじり)が人気です

  こちらは牛肉の滷味 スネ肉などは薄くスライスしてくれます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿里山森林鐡路を蒸気機関車列車でチョイ乗り @ 嘉義市北門火車站

2022-04-15 15:09:00 | 台湾鐵路
一昨日の暑さから一転、昨日今日としとしと雨が降り肌寒くなってしまいましたが台北もこのところ連日雨続きで湿度も高く甥1號などは身体に黴が生えそだとボヤいています。 
そこで先日姪3號が快晴の嘉義で訪れた阿里山森林鐡路の様子をお届けします。度重なる災害によって今も十字路から第一分道間が不通、バス代行輸送となっている阿里山森林鐡路ですがこの間にある42號隧道の補修工事が3年前から行われており早ければ来年中には完成、全線復旧がなされる見込みです。一方嘉義・北門間1.6kmには復活した25號シェイ式蒸気機関車を使った檜木列車が運行されています。わずか10分ほどの短い乗車時間ですが嘉義の家並みを縫って走る蒸気機関車は多くの観光客に支持されています。
   以前はコンクリート造りでしたが木造で新築された北門駅舎

2005年に檜木列車が走り始めたころは竹崎・北門間をディーゼル機関車牽引で約30分で走っており乗車したこともありますが現在は嘉義・北門間になっています
 檜木車両を従えて25號シェイ式蒸気機関車が入線してきました

急曲線・急勾配を運行するため導入されたシェイ式蒸気機関車 直立式シリンダからクランクシャフトを経て傘歯車を用いて動輪を駆動する独特の構造です 25號機は1973年の引退後30年間ほど公園に展示され雨風で腐食が進んでいましたが大規模な修復を経て2007年運転を再開しました
  客車は2005年に製造された台湾産檜を使った檜木車両です

4両の檜木車両に満員の乗客を乗せ列車は嘉義へ向け発車しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元民ご用達の樂華観光夜市 1 @ 新北市永和區

2022-04-11 12:22:00 | 夜市・屋台・夜生活
ロシアのウクライナ侵攻は間もなく2ヶ月になります。教会や駅への無差別なロケット弾攻撃によって非戦闘員の女子供が多く死傷しており見るに堪えない惨状となっています。西側の経済制裁も現状明確な効果を顕わしておらず、いつまでこの悲惨な状況が続くのかと思うと暗澹たる気分になってしまいます。東国原氏が述べていたようにロシアで政権の内部崩壊が起これば良いのですが神頼みになってしまうのが何とも情けない気分です。
さて重慶南路で中正橋を渡って南下すると新北市永和區に入ります。行政上は別の市ですが台北と一体となって発展してきた街で、特に'98年の捷運中和線開通以後は交通の便が良くなり人口が大幅に増加しました。永和で人気なのが樂華観光夜市、観光客はあまり訪れませんがその分ローカル色に溢れた夜市です。
看板の電気が消えていましたが平仮名で「らくかよいち」とあるのがわかります

      お粥と蓮子の屋台 甘く女性に人気があります

         こちらも甘い砂糖きびジュース

           カジキマグロの串揚げ

         毎夜毎夜多くの人で賑わいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾パイナップルを食べようと老街ぶらぶら散歩 @ 桃園縣富岡

2022-04-07 12:20:00 | 台湾鐵路
先日近所のスーパーで今年初めて台湾産パイナップルを見つけ買ってきたのですが、台湾中央通信の配信によると今年は収穫期を迎えた台南産パイナップル600tの日本への輸出を目論でおり既に120tを出荷済ということですから購入したパイナップルもその中の一つだったわけです。フィリピン産に比べ小さめで価格はちょっと高いものの甘さが強く芯まで柔らかく食べられますから店頭で見かけたらぜひ購入ください。
さて台北から臺鐡區間車で約1時間、丘陵地に広がる桃園縣富岡は客家人によって開拓された街でいまでも老街が残っています。休日の午後、静かな老街をぶらぶらと散歩してみました。
近所のスーパーで見かけた台湾パイナップル ちょっと高めですが甘さは格別でした
    富岡の土地公(氏神様) 屋根の上の装飾が見事です

老街でみつけた竹細工の店 椅子や乳母車などを手作業で作っています

   中薬(漢方薬)店の店頭 時代物の薬棚が良い感じです

麺や米粉など軽食が味わえる信義飲食店 百年老店と書いてあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾映画を日本に根付かせた佐藤忠男氏と主婦で賑わう景美菜市場 3 @ 昼間の景美夜市

2022-04-03 13:00:00 | 市場・商店
映画評論家の佐藤忠男氏がお亡くなりになられました。国内海外を問わず多数の映画評論を行なって来られましたが、最も印象に残っているのが、NHK教育テレビで土曜午後に放送されていたアジア映画劇場です。インド・フィリピン・インドネシアなどこれまで触れることの無かった映画を丁寧な解説とともに紹介してくだされました。中でも「愛情萬歳」「恋恋風塵」「風櫃の少年」「悲情城市」「魯冰花」など多くの台湾映画が放映され日本での台湾ニューシネマ普及に大きく貢献しました。佐藤忠男氏のご冥福をお祈りいたします。
さて主婦で賑わう景美菜市場昼間の景美夜市の最終回です。台湾でもスーパーで食材は揃いますが皆菜市場で老板・老板娘とおしゃべりしながら買い物をするのが好きです。
   奥さんに頼まれたのか爺さんの買い物客も目につきます

高級食材戻した干しナマコも売ってます 醤油で煮込んだ紅焼にします

       きゅうりの漬物・豆腐干・苦瓜炒めetc

         こんがり美味しそうに焼けた鶏

     持って帰ってお皿に並べるだけの排骨に炸鶏塊

        もちろん野菜も果物も売っています

   おばちゃんから干し大根と干し椎茸を買って帰りました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする