亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

暑気払いに黒丸嫩仙草@瑞安街

2013-07-31 19:53:00 | 市場・商店
名古屋では記録的な高温が続いていますが、やっと7月の終わりであと2ヶ月近く暑さが続くと思うとうんざりです。日本で熱いときに飲むといえば麦茶や今はペットボトルのお茶ですが、台湾では暑気払いに仙草や甘草など漢方薬を煮出したものを冷やして飲みます。漢方薬にあまり馴染みのない日本人には飲み難い代物ですが小さいころから漢方に慣れ親しんでいる台湾では子供も仙草茶や甘草茶を飲んでいます。
       相変わらず賑わっている大安豆漿大王

大安豆漿大王向かいの黒丸嫩仙草 今夏のウリは甘草芭樂です 夏はかき氷に九份芋圓 冬は紅豆湯や蓮子湯もあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー製PBビール@7-11

2013-07-30 18:20:00 | 食堂・居酒屋
酒税が低い台湾ではビールが安く、日本のように発泡酒や第三のビールは発売されていません。というか必要ないのですが、安い方へ安い方へと流れていく消費者心理は同じで龍泉ビールなどはスーパーで台湾ビールよりも5元程安く売られています。コンビニでも7-11ではサントリー製造のPBビールを販売しています。
   麒麟派からすると飲みごたえ苦味に物足りなさを感じます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄な箱物建築反対@辛亥路三段

2013-07-29 18:03:00 | 奇怪
日本で田舎(失礼!)へ行くと立派な会館や音響効果抜群のコンサート会場があっていったい1年に何回使うの?と疑問に思うことがありますが、官僚・公務員が税金を使って自分たちの仕事を作り出すのは台湾も同じで無駄な投資が多いと問題になっています。いわゆる箱物行政といわれるもので作ることに重点が置かれ完成後の活用は二の次、ひどい場合には建設会社からの袖の下が噂されたりします。
辛亥路の大安運動中心(スポーツセンター)横の市有地?国有地?に掲げられた抗議の幕 蚊子館とは完成しても利用されないので草が生い茂り蚊が湧いている施設を指します これらの施設を作ることを「養蚊子」といい官僚・公務員の無駄な箱物行政を批判する言葉として使われます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

番外編太川陽介のルイルイ@中川金魚祭り

2013-07-28 18:30:00 | お祭り
今日は番外編です。昨日は隅田川の花火が大雨で中止になってしまったそうですが、今週あたりから夏祭りの最盛期に入ってきて名古屋周辺でも昨日は信長も見たといわれる津島天王祭り、一宮の七夕祭り、岐阜長良川の花火大会など大きなお祭り・花火大会が開催されました。管理人の地元でも中川金魚祭りが昨日今日と尾頭橋商店街(ローカルですいません)で催され、ゲストに太川陽介来演とありましたので数年ぶりに出かけてみました。
             通りを通行止めにして総踊り

幸い名古屋は夕立が無かったのですがとんでもない蒸し暑さでした

この辺り金魚と関係ないのですが昔八幡園という遊郭がありお女郎さんの華やかさを金魚に例えたそうです
こんなところで見つけた台湾風かき氷 500円は結構高いですね

ラストで登場した太川陽介 ヒット曲がルイルイ1曲しかないからとトークでつないでいましたがアンコールが出てルイルイを2回熱唱していました 今晩は川崎麻世が出演するそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧宜蘭縣長宿舎@宜蘭に残る日本統治時代の遺跡 2

2013-07-27 17:56:00 | レトロ&ノスタルジー
5月30日に旧宜蘭監獄事務室をアップして以来2ヶ月も経ってしまいましたが「宜蘭に残る日本統治時代の遺跡」の2です。宜蘭市では市内に点在していた旧跡を1ヶ所に集め文化遺産として保存する事業を進めています。現状まだ事業は完了しておらず所々歯抜けになっていたりしますが市民や観光客の憩いの場になっています。
       敷地面積800坪建築面積100坪の大きな宿舎です

      純和式建築に洋館を引っ付けた特異な建築物です

庭は池に橋の架かった回遊式庭園と枯山水の二つが揃っています

   立派な床の間ですが今は台湾の神様が鎮座しています

風呂桶がありましたが焚口と煙突がありますから置き場所が違いますよね

館内には宜蘭縣に残る旧跡が紹介されています 宜蘭の飛行場からは神風特攻隊も出撃しました
庭に残る古井戸 長らく水が湧いていたそうですが1999年の台湾大地震で枯れてしまったそうです

週末・祝日はINポイントが少なくなります 台湾情報のバナーをクリックして応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堂島ロールのパクリ?堂島スフレ@微風台北車站伴手禮 中心

2013-07-26 18:12:00 | 奇怪
最近は昔からある洋菓子、ロールケーキやバームクーヘンがスイーツに名前が変わり美味しく高級品になっています。大阪発祥の堂島ロールも運営企業に問題があるようですが名古屋にも進出してきており、駅前のミッドランドスクエアでは行列が出来たりしています。日本で流行ったものは直ぐに取り入れる?台湾、堂島川も流れてないのに堂島スフレが堂々と売られています。
幾分甜という麺包屋で買えます 幾分甜は台北だけでも10店舗ほどあり我家の近くでは和平安和路にショップがあり日本ではポピュラーな卵プリン(卵の殻にプリンが詰めてある)も美味しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛い辛い辣娘子

2013-07-25 17:50:00 | 市場・商店
ワサビ・カラシは大丈夫なんですが唐辛子の辛いのは苦手です。龍門客桟でもラー油は使いますが自家製辣椒醤は辛すぎて使いません。しかし台湾人は本当に唐辛子の辛さが大好きで我家でも春節などには唐辛子で真っ赤赤な麻辣鶏を作ります。これは丸ごと茹でた鶏を中華包丁でぶった切り、油で溶いた唐辛子と山椒に漬け込んだもので山椒が入っているので辛いだけでなく口の中が痺れます。
同じマンションに住んでいる友人が花蓮土産で持ってきた辣椒醤

    綺麗な色をしていますがとんでもなく辛い辣椒醤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北賓館1@凱達格蘭大道1號

2013-07-24 18:05:00 | レトロ&ノスタルジー
凱達格蘭大道総統府の東に位置する台北賓館、長らく非公開でしたが2006年から年数回の公開が始まりました。しかし当初は事前申請が必要で身分証明書の携帯が義務付けられるなど結構面倒な解放方式でした。5年ほど前からは原則月1回の公開で事前申請・身分証明書の携帯も必要が無くなり自由に参観できるようになりました。公開日はで確認できます。
          現在も中華民国迎賓館として現役です

6月1日の公開日 大変蒸し暑い日でしたが多くの参観者で賑わっていました

全て説明がありますし日本語のパンフレットも用意されています この日は見当たりませんでしたが日本語のできるボランティア解説員もいるようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス車内の痴漢に注意@欣欣客運公司18路公車

2013-07-23 18:36:00 | 客運・巴士・公車
昨日紹介した大同之家のある愛國西路から帰宅する際、國家図書館前にある中正紀念堂バス停から18路のバスに乗りました。本当は信義路経由のほうが降りてから近いのですが信義路を通るバスは臺大醫院か信義林森路口まで歩かなくてはなりません。蒸し暑い日でしたから極力歩くのを避けようと手っ取り早い中正紀念堂からバスに乗ることにしました。
5月末の17時近く 日本では爽やかな気候だったようですが台北は夕方になっても日差しが強く少し歩くだけで汗が流れました
龍山寺から麟光を台北駅経由で結ぶ18路 18路もラッシュ時にはずいぶん時間がかかりますが最下段の849路は長距離路線の台北駅発烏来行で新店でラッシュにかかると1時間半ほどかかってしまいます
路線図の左側 音楽バスのPRと車内での痴漢に注意の警告 日本と同じく台湾でもMRTやバスの痴漢行為が多発しています
信号で止まるたびクラシック音楽が流れます 古亭交差点が中山南路から和平東路へ左折禁止のため狭い南昌路を経由します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大同之家c@愛國西路

2013-07-22 18:31:00 | 台湾路地
こんにちはセントレア近くにお住いのppp18.odnさん、台北までは毎日3~4便あり乗ってしまえば2~3時間の近さです。チケットも時期によっては北海道や沖縄よりも安いくらいですからどんどん台湾へ行ってください。
入出国及移民署へARCの申請に行った帰り愛國西路を歩いていると重慶南路との交差点に古びたお屋敷を見つけました。門の前には「台北市古跡大同之家含網球場」の立て看板があります。読んでみると蔣介石と蒋経國の間に中華民国総統を務めた嚴家淦氏の旧居ということですが、それ以前は臺灣銀行董事長の宿舎として使われていたもので日本統治時代の1915年に建築されたものだそうです。ただ嚴家淦氏死去後所有する臺灣銀行が建物を取壊し新たな建築物を計画したところ保存すべきとする学者・台北市から反対意見が出て再建築がままならず放置され荒廃してしまいました。2002年には内政部が國定古跡として指定しましたが、その保存について未だに意見がまとまらず応急修理はされていますが非公開のままとなっています。
ガジュマルの樹が生えるに任せられ一等地なのに南国の廃墟と化しています

銘板は立派なんですが早く修復して一般公開してほしいものです

この辺りは官庁街で以前紹介した総統官邸・公賣局や中央銀行業務部などが立並びます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする