亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

八里への渡し船@淡水へ 3

2011-05-31 18:09:00 | 飛機・機場・船舶・港口
淡水の対岸、観音山の麓には八里という街があります。今では淡水河に沿って飲食店や土産物屋が並び淡水からの渡し船が頻発、休日の夕方などは身動きが取れないほどの人出になることもあります。
そんな八里も30年ほど前、藤原新也が訪れた頃は山裾にひっそりと紅燈区がある静かな街だったようです。
          八里は美味しいムール貝が人気です

  膨張する台北では八里にまで高層マンションが建ちました

             夕日が沈む頃になると・・・

    八里の船着場は淡水と行き来する人で賑わいます

夜9時過ぎ淡水の船着場は八里から帰ってきた人で溢れていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

康定路・直興市場@萬華・龍山寺界隈 2

2011-05-30 18:03:00 | 市場・商店
以前は臺鐵萬華站は遠くバスも時間が掛かり不便な萬華・龍山寺地区でしたが捷運の開通で随分便利になりました。しかし今も西門町から歩いたほうが興味深い路地や市場を見ることができます。
           西門町から萬華への入口康定路

      青果物中心の直興市場 時計は壊れています

            新鮮な果物が揃っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神福島・尼崎・芦屋@大阪・神戸へ 3

2011-05-29 18:01:00 | 日本鐵路
近鉄で9時過ぎに大阪なんばへ着き、3時間ほどで難波と土佐堀で取引先との商談を済ませました。大阪での用件はこの2件だけだったのですが久しぶりに大阪へ来たので夕方まで大阪・神戸をぶらつくことにしました。
            土佐堀から歩いて阪神福島へ

      なんば線の開業で尼崎駅も大きく変わりました

 阪神本線は短い距離にも拘らずBOXシートがあるのがいいです

                   阪神芦屋

            昼下がりの普通電車はガラガラ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸聯廳の金塊@南昌路

2011-05-28 22:32:00 | 奇怪
和平東路で捷運古亭站を西へ越えると次の通りが家具屋街の南昌路です。南昌路を北へ向かい歩いていくと陸軍クラブの陸聯廳があります。中には一般も利用できるレストランがあり安くて美味しいと評判なのですが、昔からこの陸聯廳の敷地には金塊が埋まっているという噂があります。今ではさすがに信用する人も少ないようですが、昔は夜中に忍び込んで土を掘り起こし駆けつけた警察に捕まった人もいたようです。
           南昌公園に週末出展する物産展

     この中に今も金塊が埋まっているのでしょうか?

  陸聯廳向かいの麺粥屋 ローストもあって人気のある店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北門機廠・調車場 1 @阿里山森林鐵路

2011-05-27 18:09:00 | 台湾鐵路
ダージリンヒマラヤ鉄道・アンデス山鉄道と並ぶ世界三大森林鉄道の一つ、阿里山森林鐵路には2回乗車しています。標高30mの嘉義・北門から約3時間半の旅は熱帯から亜熱帯を経て温帯まで2,000mの標高差を約3時間半で結びます。
  北門車站脇の踏切を終点嘉義へ向かう下り阿里山号特快

             踏切から嘉義方面を望む

         許可を得て機廠・調車場へ向かいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾海峡に沈む夕日@淡水へ 2

2011-05-26 18:07:00 | 台湾路地
25年ほど前初めて淡水へ行った時はガラガラの臺鐵淡水線に乗っていきました。今の捷運と同じように新北投への支線もあり昼下がりのローカル線に揺られていった思い出があります。ただ残念ながらその後、捷運建設のため廃止になるまで乗る機会が無く淡水線乗車は一度きりになってしまいました。
           人で賑わう淡水河沿いの遊歩道

          淡水河河口の向こうは台湾海峡です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の基隆港

2011-05-25 18:03:00 | 飛機・機場・船舶・港口
台北から電車で40分ほどの港町基隆は雨の多いことで知られていますが訪れた冬の夕方も肌寒い雨が降っていました。
夕闇迫る西岸碼頭 かつては東岸碼頭に那覇行の有村海運飛龍が発着していました
           基隆と馬祖を結ぶフェリー臺馬輪

    客船の泊まっている先は軍港地域で立入禁止です

  この先操車場もあり延々と線路が延びていましたが・・・

ここ5年程で臨港線は廃止が進み線路も剥がされてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北の浅草@萬華・龍山寺界隈 1

2011-05-24 18:27:00 | 台湾路地
東京の下町浅草といえば金龍山浅草寺を中心に土産物屋・寄席・繁華街、更に近くには吉原・山谷まである一種混沌とした街ですが、台北一の下町萬華も龍山寺の周囲に夜市・旧紅燈区が集まる独特な街です。
    西門町の貴陽街二段を左折し康定路を南下します

  2009年2月廃業した格安ツアー御用達康定路の麒麟大飯店

              開店準備中の西昌街夜市

                  三水街

         艋舺地蔵王廟 艋舺は萬華の旧称です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーバンライナーnext@大阪・神戸へ 2

2011-05-23 18:05:00 | 日本鐵路
6時50分発の賢島行特急が発車すると入れ替わりに7時発大阪なんば行特急アーバンライナーnextが入線してきました。ラッシュ時間帯で入線するとすぐに発車です。近鉄名古屋駅名物ウェストミンスター寺院の鐘とドナウ川のさざなみの特急発車メロディーに送られて一路大阪へ向かいます。
           名古屋側が1号車で6両編成です

        今日は1号車デラックスシートに乗車します

  運転席後方にはブルーリボン賞受賞プレートが貼ってあります

  名古屋発車から15分ほどで木曽三川を渡り三重県へ入ります

約50分で津到着 毎時0分発の名阪特急は原則名古屋・鶴橋間ノンストップですが朝夕の数本は津にも停車します
車販準備室 近鉄特急というとおしぼり配布と車内販売がありましたが現在は週末の一部だけになってしまいました
 コスト面から仕方ないのでしょうが自販機だけでは味気ないですね

  2時間強で大阪なんば着 ミナミなら新幹線より便利です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁人碼頭@淡水へ 1

2011-05-22 17:35:00 | 台湾路地
20年程前までは1時間に1本程度の台鐡が細々と結ぶだけで観光客もいない寂れた漁港だった淡水ですが、1997年の捷運開業後は台北市民の手軽な行楽地となり、また観音山に沈む夕日を見に来るカップルも多く、週末の老街は芋の子を洗うような賑わいになっています。
     淡水站からバスに乗って漁人碼頭までやってきました

          向こうに見える斜張橋は情人橋

         淡水老街までぶらぶら歩いて戻ります

              いい感じの行灯

         夕日に照らされながら川沿いを歩きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする