亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

電子タバコ・加熱式たばこの台湾への持ち込みは禁止と宜蘭の海鮮レストラン 2 @  伍漆海鮮手作料理

2024-05-30 12:11:57 | 喫茶店・レストラン・餐廳

28日桃園國際機場で日本から到着した台湾人グループ3人が台湾で禁止されている加熱式たばこのカートリッジを持ち込もうとして没収されました。台湾は人が3人以上集まる場所では禁煙となっており、基本的にホテルや飲食店などは全面禁煙となっていますが熱炒店などいわゆる居酒屋では黙認されている場合もあります。ただしこれも紙巻きたばこだけでアイコス(iQOS)・グロー(glo)・プルーム・テック(Ploom TECH)など日本で良く使用されている電子タバコ・加熱式たばこは健康リスクが検証されていないとして製造・販売・輸入・提供などが禁止されています。今回の持ち込みが判明したのは成田から同じ便に乗り込む別の乗客が搭乗待合室で3人がカートリッジを分け合っている写真を撮り到着後税関職員に通報して発覚しました。真偽は定かではありませんが内1人は僧侶の衣装を着て検査を免れようと画策していたようです。日本でも喫煙人口は年々減少していますが、台湾に海外から電子タバコ・加熱式たばこを持ち込んだ場合最高500万台湾元の過料が科されることになるため喫煙者の方はうっかり持ち込まないよう注意が必要です。

さて宜蘭で海鮮料理の2回目です。前半はまぐろ・かじきの刺身やマナガツオの蒸し物・カニのスープなど海鮮中心でしたが後半に入ると牛ステーキや酢豚など肉類も提供されました。

糖醋排骨 いわゆる酢豚です

 

海老のパイ包みスープ 濃厚な海老の出汁が出ていました

 

アンガス牛のステーキ 台湾ではアンガス牛がポピュラーです

 

デザートその1 日本でもお馴染みのゴマ団子

 

デザートその2 パイナップルや西瓜が綺麗に盛りつけられていました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来月から台北の北門修復開始と樂華観光夜市で食べ歩き 8 @ 新北市永和區

2024-05-26 12:13:19 | 台湾路地

台北には清朝時代に台北府城の門として東門・西門・南門・小南門・北門と5つの門が作られました。西門は日本統治時代に取り壊され西門町・西門站と町名や駅名に名を残すだけですが、観光客が最も目にする機会が多いのが総統府前、凱達格蘭大道と中山南路・仁愛路・信義路が交差する中心に建つ東門(景福門)、次いで愛國西路と公園路の交差点に位置する南門(麗正門)、更に捷運の路線名にもなっている愛國西路と延平南路の交差点に建つ小南門(重熙門)の順でしょう。最も目にする機会が少ないのが繁華街から離れた台北站西側、忠孝西路と延平北路・博愛路・中華路に囲まれた緑地に建つ北門(承恩門)ではないでしょうか?バスで桃園機場へ向かっていたころは目にする機会もあったでしょうが、シティチェックインができる捷運機場線が開通してからはツアー客以外は捷運利用が主流になりましたから地下で通り過ぎてしまうようになりました。しかし東門・南門・小南門は途中幾度か改修されて創建当時の姿を失っており原形をとどめているのは北門のみとなっています。そこで台北府城建設140年を記念した市の事業の一つとして来月から北門の修復工事を開始、来年末の完了時には現在上がることのできない2階を開放する予定です。

2006年の台北府城北門 後ろの高架道路は忠孝橋につながる忠孝西路です

 

台湾版スイーツ抜絲地瓜 地瓜はサツマイモで台湾では蔓や葉も炒

めて食されます

抜絲とは揚げて飴がけした調理法のことで甘い甘い台湾スイーツ

の一つです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豊泰昭「大豊ちゃん」 @ 岐阜県海津市お千代保稲荷

2024-05-22 12:15:03 | 食堂・居酒屋

今回は少し趣を変えて日本球界で活躍した台湾人選手を紹介したいと思います。野茂から始まってイチロー・松井・ダルビッシュ・大谷etcと日本人野球選手の米大リーグでの活躍が続いていますが、かつて巨人の呂明賜・中日の郭源治など台湾人野球選手が日本球界で大活躍した時期がありました。中日・阪神に在籍したの大豊泰昭(台湾南投縣埔里鎮出身だが球団職員として1年勤務し日本人選手扱い)もホームランバッターとして一時代を築き1994年には本塁打王と打点王の二冠に輝きました。引退後は中日のスカウトを勤めるとともに名古屋市中区で中華料理店「大豊飯店」を経営していましたが2009年急性骨髄性白血病を発症、実妹から骨髄提供を受け一時回復、「大豊飯店」の経営が難しくなったため岐阜県海津市のお千代保稲荷参道に「大豊ちゃん」として移転しましたが2014年から再び体調が悪化、翌2015年1月51歳の若さで亡くなりました。

お千代保稲荷南口鳥居近くにあった「大豊ちゃん」

 

大豊本人が対応してくれ棒餃子と焼売をいただきました

 

参道には串カツ・土手焼の立ち食いができる店が多くあり中でも有名なのが金ピカ社長が

有名なっ「串かつ玉屋」です 店内のトイレも金ピカになっています

木曽川・長良川・揖斐川の木曽三川中州に位置するお千代保稲荷周辺は昔から川魚も好ん

で食されており鯰や鰻を提供する料理屋も軒を連ねています

大豊亡きあとも「大豊ちゃん」として店舗を開けていましたが2015年6月をもって閉店

今は「げんき」として別経営で店を開けています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本と台湾の警察連携で台湾特殊詐欺グループを逮捕と宜蘭の海鮮レストラン 1 @  伍漆海鮮手作料理

2024-05-18 12:41:17 | 喫茶店・レストラン・餐廳

日本では還付金詐欺や国際ロマンス詐欺などの被害額が過去最高に上っており早急な対策が求められていますが、日本の高齢者を対象に犯行を繰り返していた台湾の特殊詐欺グループメンバー10人が日本と台湾の警察当局の連携により台湾で逮捕されました。当局の調べによると台湾の犯行グループは台湾マフィア(黒幇)構成員の男を主犯格として日本の犯罪組織と共謀、日本の高齢者に電話をかけて指定口座に振り込ませたり、キャッシュカードのすり替えを行い訪日したメンバーが回収や資金洗浄を行っていたそうです。判明している被害者は少なくとも30名、被害総額は2億円と見られていますが捜査が進めば被害者被害総額ともに大幅に増えるものと見られています。実際台湾内でも多くの特殊詐欺が起きており親戚の家にもオレオレ詐欺の電話がしばしばかかってきます。お互い詐欺にあわないよう気を付けたいものです。

さて花蓮の海鮮レストランで昼食をとった後、太魯閣渓谷(地震前です)観光を楽しんだ一行は、夕方宜蘭へやってきました。宜蘭からは國道5號線で台北までわずか1時間強ですが台北へ向かう前に夕食が用意されており花蓮での昼食と合わせて海鮮オンパレードの旅行となりました。

まぐろとカジキの刺身など前菜の盛り合わせ

 

お昼の花蓮でも出た蟹のスープ 味付けは異なり味噌風味だったそうです

 

お昼は海鮮ばかりでしたが夜は豚肉も出てきました

 

日本ではあまり馴染みがありませんが台湾では高級魚とされるマナガツオの蒸し物

 

海老と四季豆(インゲン)の乾扁風

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の漁船を海上保安庁が救助と樂華観光夜市で食べ歩き 7 @ 新北市永和區

2024-05-14 12:07:57 | 夜市・屋台・夜生活

先週土曜日台湾台中船籍の漁船「源豊満36號」が与那国島近海でエンジンが故障、座礁によるものと見られ航行不能に陥りました。台湾の海洋委員会海巡署からの要請により日本の海上保安庁がヘリコプターを派遣し乗組員7人全員を救助しました。またそれに先立ち8日には宮古島沖合で台湾穌澳船籍の漁船「大昇益」が同じくエンジンの不調によって動力源を喪失、連絡を受けた海上保安庁は同船が座礁する恐れがあるとみて巡視船で安全な海域まで曳航、その後宜蘭縣の救助船に引き継がれ船も乗組員も無事に穌澳まで帰り着きました。海に囲まれた島国という日本と台湾、緊急時にはお互いに助け合っていけると良いですね。

台湾の夜市にはフルーツの屋台も必ず2~3店出店しています。油っこい食べ物の後には口の中をさっぱりさせてくれるフルーツの屋台がありがたいものです。

トマトやイチゴの赤が目を引く屋台

 

ぶどうやりんごなど馴染みのあるものから台湾らしい芭樂(グアバ)

や連霧(レンブ)etc

こちらはまた派手なディスプレイ

 

子供は巨大なイチゴに目を奪われてしまいます

 

ここまでくると芸術的??です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッサーパンダが浜松市動物園から台北市立動物園へと樂華観光夜市で食べ歩き 6 @ 新北市永和區

2024-05-10 11:57:39 | 夜市・屋台・夜生活

地元名古屋市立東山動物園では2021年に実に39年振りにレッサーパンダが公開され今も人気を集めていますが、台北市立動物園では個体数増加と遺伝的多様性維持のため浜松市動物園から雄のレッサーパンダ「ミライ」を借り受け一昨日8日から公開を始めました。台北市立動物園では雌の「美可」が悪性リンパ腫で今月1日に亡くなっており雌雄の違いはありますが「ミライ」が新たな人気者になることが期待されています。ちなみに現在台北市立動物園のレッサーパンダ「可頌」(カソン)が繁殖のため多摩動物公園に貸し出されており、寡聞にして知りませんでしたが台湾と日本の動物園間で個体の貸し借りがかなりあるようです。

さて台湾の夜市ではたこ焼やリング焼など日本をルーツとする食べ物も多く売られています。樂華観光夜市でも団子屋さんが純日本風の団子を提供していました。

可愛らしい看板が誘います

 

看板商品の抹茶に加えてきな粉・みたらし味 更に韓国風ホットソ

ースやココア・スライスチーズなんてのもあります

きな粉とみたらし味を2本ずつ頼みました

 

ミニサイズの団子で可愛らしかったのですがちょっと物足りなさも

残りました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐十郎世界・わがこころの旅台湾疾風録と花蓮の海鮮レストラン 2 @ 洄瀾湾景観餐廰

2024-05-06 11:25:37 | 喫茶店・レストラン・餐廳

昨日劇作家・俳優・作家の唐十郎氏の訃報に接しました。年代が違うこともありアングラ劇団のころは知りませんし、若い方には大鶴義丹の父親といったほうが判り易いかもしれません。ただ大きく印象に残っているのが今から30年前の1993年にNHK衛星第2で初回放送された世界・わが心の旅台湾疾風録です。当時「ビンローの封印」という戯曲を台湾で上演した氏が九份金瓜石の水湳洞精錬場遺跡から始まり、明石総督も葬られていた日本人墓地の上に大陸から逃れてきた國民党下級兵士が住み着いた康樂市場、戒厳令解除直後の金門島、新竹の義民節で巨大な豚のお供え物とストリップに驚き、淡水河の川べりの公園で老人から檳榔を貰い特有の赤い唾を吐く場面など非常に興味深い内容でした。康樂市場は現在都市公園に生まれ変わっており西にホテルオークラとロイヤルニッコー、北にリージェントタイペイという好立地ですが、わずか30年前まではいわゆるスラムというような場所でした。そして現在の大安森林公園もその少し前までは細い路地が縦横に走る眷村で周りを取り囲む信義路以北・建國南路以東・和平南路以南・新生南路以西とは明らかに違い他地区の住民が近寄りたがらない一帯でした。わずか30年前の風景ですがその後の目覚ましい経済発展によって消えてしまった台湾台北の原風景ともいうべきものが捉えられており、もしかしたらこの機会に再放送があるかもしれませんのでチェックしておいてください。

さて花蓮の海鮮レストラン洄瀾湾景観餐廰の2回目です。海老やイカなど素材は同じでもさっぱりとこってり・スパイシーなど調理法を変えたお皿が出てきます。

伊勢エビのガラで取ったスープ 非常に濃い味わいだったそうです

 

伊勢エビのトマト風味

 

イカと茸・スナップエンドウにパプリカの炒め物

 

葱・生姜に唐辛子がピリリと効いた海老の炒め物

 

更に伊勢エビのオニオン焼 伊勢エビも二品出てきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジタリアンレストランで食中毒により4人死亡と花蓮の海鮮レストラン @ 洄瀾湾景観餐廰

2024-05-02 12:15:01 | 喫茶店・レストラン・餐廳

日本では小林製薬の紅麹サプリメントで5人の死者が出る痛ましい事件が起こりましたが、信義新区の新光三越信義新天地A13に出店しているベジタリアンレストラン「宝林茶室」で先月発生した食中毒事件により4人の死者が出ています。台湾では自身の健康考慮と宗教的な考えからベジタリアンになる人が多く、街中の食堂でも「素」と店名に入っていればベジタリアン向けで肉に見えても大豆プロテインなど植物性素材を加工してあります。ただ日本の精進料理と違い油っこいものが多く、特に自助餐の冷えた料理では油っぽさが際立ち余計に体に悪いような気がして台湾滞在中は積極的に利用することはありませんでした。今回の食中毒事件については発酵させたココナッツやトウモロコシの中で発生する強い毒性を持つボンクレキン酸が患者から検出されており調理の過程で生成されたことは間違いないようです。暑くなり更に湿度が高くなることで食中毒の危険性が高まります、日本もGW後高い気温が予想されていますからお互い気を付けたいものです。

さて4月3日の地震で大きな被害が出た花蓮縣は太平洋に面した長い海岸線と急峻な太魯閣渓谷や断崖絶壁を走る穌花公路の清水断崖など絶景で外国人観光客のみならず地元台湾人にも人気の観光地です。地震前に友人がバスツアーで花蓮権を訪れた際の写真です。

花蓮市街地から太魯閣渓谷へ向かう海岸線にある洄瀾湾景観餐廰

 

春雨入りの蟹のスープ

 

鮑に見えますが残念ながら九孔(トコブシ)の蒸し炒め

 

小イカの釜揚げ

 

鱸魚(スズキ)の蒸し物 漁港も近く必然的に海鮮オンパレードになります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする