亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

捷運で松山から五分埔へ 7 @虎林街

2016-08-29 17:07:00 | 台湾鐵路
現在板橋~南港間が地下化されている臺鐡縦貫線ですが、30年ほど前までは全て地上を走っており、板橋~松山手前、松山手前~南港と地下化が進んできました。地上を走っていた当時はいわゆる開かずの踏切が多くあり市内の交通を阻害してきていました。松山站手前にも虎林街平交道(クリックすると地上時代の踏切の様子が見られます)があり歩行者・自転車・バイク・自動車が引っ切り無しに渡っていましたが今は昔の光景になってしまいました。
八徳路と松隆路を結ぶ虎林街 縦貫線が地上を走っていた当時は松山路・中坡北路は貫通しておらず虎林街平交道を渡る必要がありました
            台北府城隍廟のすぐ横が踏切でした

線路跡地は緑地になっており荷物電車??のオブジェが設置してあります

  右手が上の写真の緑地 対面のビルが松山站駅ビルです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ全店紹介永康街@麗水街 2

2016-08-26 17:55:00 | 商店街
ほぼ全店紹介永康街の麗水街編2回目は淡江大學台北校區から南、金華街までです。金華街以南和平東路一段までは高級住宅街になり、ぽつりぽつりとシャレたレストランやカフェが点在、日本統治時代の林務局官舎も残っていて中々味わい深い地区ですが以前紹介していますので今回は割愛します。
ピンボケですいませんが永康街12巷角の東門西褲店 最近台湾でもあまり使いませんが西褲とは洋風ズボンのことです
           向かいにあるのは骨董品屋と洗濯屋

写真館の隣は婦人服がありブティックのようですがセレクトショップでお茶や陶器も売ってます
一筋南の愛國東路角(南側は淡江大學台北校區)にある老張牛肉麺店

老張牛肉麺店前から金山南路方面には教会の尖塔が見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾のドリップパックコーヒー

2016-08-23 17:21:00 | 零食
コンビニコーヒーの隆盛もあり日本人一人あたりが一年間に飲むコーヒーは約300杯になったそうです。家庭で飲まれるコーヒーもレギュラーの比率が高まってインスタントコーヒーに迫るようになってきています。一方台湾ではスタバやコンビニコーヒーが大きく伸びているとはいっても年間100杯超に留まるそうで、家庭用コーヒーもコーヒー・砂糖・ミルクパウダーが一つの袋に入った「三合一」と言われるインスタントが多く飲まれています。未だにインスタントコーヒーが主体の台湾ですが徐々にレギュラーコーヒーも地歩を固めてきておりドリップパックコーヒーも種類が増えてきました。
   スーパーの全聯福利中心で買ってきたドリップパックコーヒー

   気が付かずに買ってきてしまいましたがフレンチローストです

        豆の産地はグァテマラとコロンビアです 

師大路一之軒のサンドイッチを食べながら飲みましたが結構おいしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生御用達飯屋街 1 @和平東路二段118巷

2016-08-20 17:06:00 | 食堂・居酒屋
2週間に渡ったオリンピックも明日で終わり、寝不足の日々もこれで終わりかと思うと少しさびしくなります。日本ではオリンピックに沸いた2週間でしたが台湾ではちょっと事情が異なります。今回のリオオリンピックでは今日現在、女子ウェイトリフティングで金と銅、男子アーチェリーで銅と計3つのメダルを獲得していますが台湾で人気のスポーツといえば野球とバスケットボール位でオリンピックの中継も有料のスポーツ専門チャンネル以外では開閉会式や自国選手出場種目程度に限られオリンピックとはいえ日本のように盛り上がりません。甥や姪に聞いてもほとんど興味がない様子で、どこかの国のように国威発揚のためドーピングまでするのは論外ですが4年に一度のオリンピックで盛り上がらないのも何だかさびしい気がします。
さて、以前にも紹介しましたが臺灣大學から辛亥路を渡ってMRT科技大樓站までの和平東路二段118巷は公館と並んで臺大生御用達の飯屋街です。近くには國立臺北教育大學もあり昼時・夕飯時は多くの学生で賑わいます。
              和風??食堂のサカモトヤ

        一時多かった韓国食堂も随分少なくなりました

       臭臭鍋専賈店 お客さんは可愛い小姐が多かったです

              孫を連れたお爺さんが夕涼み

               日式ラーメン屋も人気です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捷運で淡水へ 4 @淡水老街 1

2016-08-17 17:11:00 | 夜市・屋台・夜生活
東北・北海道は台風の接近により明日にかけて大荒れの天気が続くそうで充分お気を付け下さい。一方東海地方は台風のもたらした暖かい空気によって朝からぐんぐん気温が上がっており「受不了」の状態で、台風の進路の方には悪いですが、夕立が待ち遠しい気分です。
さて、今回は一滴水紀念館・雲門舞集シアター・滬尾砲台と今回は地味な観光地を回ってきましたが最後は賑わう老街を散策して台北へ帰ります。

PS 忘れていましたが明日夜9時からNHKBSプレミアムで中井精也のてつたび台湾SPが放送されます。阿里山森林鉄道や南廻線などが紹介されるようです。 
             11月の平日なのにこの賑わい

    烤鳥蛋(うずら卵の串焼き)ついつい買い食いしてしまいます

             まるで原宿か渋谷のようです

          日本からの修学旅行の高校生もいました

            河沿いのプロムナードもこの人出
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルで晩御飯 2 @忠孝東路四段神旺大飯店

2016-08-14 16:20:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
今日は8月14日、本来であれば明日15日がお盆休みの中心になるのでしょうが11日が山の日になったことで前倒し傾向が顕著になり東海道新幹線は上り下りとも今日がピークになっているそうです。
潮州菜(料理)は日本ではあまり専門店がありませんが、魚の浮き袋や干し牡蠣など乾物と魚醤が使われることが多く香港・シンガポール・台湾ではポピュラーな料理です。
               潮州風鵞鳥の煮込み

               海鮮入り厚揚げ煮込み

            椒鹽羊小排 塩コショウ味のラム肉

           澎湖絲瓜捲 ヘチマのエビ巻蒸し餡かけ

ピンボケになってしまいましたが潮州炒飯 香港でもお馴染みの鹹魚が入っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三峡果菜市場 12 @新北市三峡區

2016-08-11 18:12:00 | 商店街
今日は今年から新しく祝日になった「山の日」、お盆休暇も分散され早くも帰省や海外出国のピークを迎えているようです。我家はというと帰省する田舎が無いのでヨメの実家に里帰りするくらいですがこの時期の台湾は当然日本以上に暑いですしチケットも高いので、少し涼しくなってから帰るつもりです。ちなみに姪2號からの情報によると今日の台北は昨日からの雨が降り続いており湿度も80%以上と高く蒸し暑いイヤな天気だそうです。
三峡果菜市場の12回目は祝日写真増大号としてこれまでのカテゴリーに収まらなかったものをランダムにお届けします。
有名な三峽祖師廟裏手の福安宮 果菜市場はここから民生街へと続きます

廟前の広場を取り囲む店 蝦餅を齧りながら街歩きも良いものです

米糕は蒸しおこわで内容的には台湾粽と同じようなものです

山藥(山芋)の蒸し餅 台湾人は山芋大好きで昨日の農協改革を促す新聞記事によると帯広の山芋が輸出量を伸ばしているそうです
       形はクロワッサン??だけど食感は全く違う金牛角

             この店は13種類もあります

隣で売っていたのは伝統的な饅頭 基本的に中に餡は入っておらずおかずと一緒に食べます
        こちらは手工(手作り)麺線 良く売れてました

主食系が続きますが各種餃子 台湾の家庭でも餃子を買って済ますことが多くなりました
メインの商店街はおばちゃんの天国ですが路地を覗くと小ジャレた店もあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捷運で松山から五分埔へ 6 @五分埔公園進安宮

2016-08-08 17:03:00 | どこでも廟
五分埔卸売市場の東側を取り囲むように松隆路・中坡北路側に五分埔公園があります。一画には進安宮とういう廟があり門前には小吃店が並び地元民が集うほか卸売市場の店員、買出しに来た商人のお腹を満たしたり買付中の息抜きの場になっています。
里は台湾の最小行政区分で日本でいえば町内会相当ですが日本と違い里長も投票によって選ばれます
  進安宮の主祭神「五年千歲」は疫病退散の神様だそうです

    卸売市場の喧騒が嘘のような静謐な空間があります

とはいえ廟を取り巻くように小吃店が軒を連ねており台湾の下町らしい雰囲気です
五分埔を後に久しぶりに虎林街方面へ向かってみることにします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に濡れる子猫と25年前の十份@深坑から十份へ

2016-08-05 17:08:00 | 
周りに台湾に・台湾の鐡道にハマった友人が多くいるんですが、ハマった切っ掛けは人様々で中で興味深かったのが日本で見たTVCMからハマった友人の話です。残念ながらそのCMは東京方面しか流れていなかったのか見た記憶がないのですが今から20年ほど前の日本触媒という会社のイメージCMです。当然まだ青に白帯の旧型ディーゼルカーが走っており日本のどこかと思っていたら後々平渓線十份だとわかり訪ねてみて寂れ感鄙びた感(当時は沿線の炭鉱が閉山した後で今のように観光地化していませんでした)がすっかり気に入り台湾にのめり込んでいったそうです。日本触媒のCMがYoutubeにありました、なんと侯孝賢監督作品だそうで抒情溢れるのも当然ですね。
          騒がしい商店街を離れ十份瀑布方面へ

雨の中わざわざ歩いてきたのは久しぶりの台灣煤礦博物館 入口では犬が2匹寝ておりやっている様子がありません
この入口から入るとホッパーのある地点まで坂を上りトロッコに乗れたのですが周りも亜熱帯の樹が生い茂り荒れてます この記事を書いている途中ググってみると現在は新平溪煤礦博物園區と改称し奥の入口を正門に改めたようです とりあえず営業は続いているようで良かった良かった
今回はトロッコに乗る時間がないからと駅方面へ戻ろうとすると線路に雨に濡れた子猫がいます
ニヤーニヤーと呼んでみるとこちらへやって来てくれました 先ほどの寂しげな顔と違い根性の入った目つきをしていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ全店紹介永康街@麗水街 1

2016-08-02 17:05:00 | 商店街
ほぼ全店紹介永康街、今回は麗水街です。永康街じゃないじゃないかという声も聞こえてきそうですがガイドブックなどでは永康商圏と一括りに紹介されますし実際1本西の道というだけで永康街と一体化しています。麗水街の特徴は淡江大學台北校舎や金華國小があり学生が多いので文房具屋や本屋、それに永康街には無い洗濯屋やコインランドリーなど生活密着型のお店があることです。
     麗水街1-3の豐盛食堂 台湾料理・客家料理のお店です

豐盛食堂から永康街8巷 府岸台菜海鮮城・喫飯食堂・虫二茶荘など飲食系と電脳材料店が並びます
         府岸対面の金玉堂は文具店です

永康街10巷角の古典玫瑰園永康店 イギリスティーの専門店で台湾各地に店があります ご存知かと思いますが玫瑰とは薔薇の中国語です
        ちょっと見にくいですが天堂鳥骨董店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする