亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

烏魚子&海参&魚翅etc@迪化街年貨大街 1

2011-01-31 18:31:00 | 台湾歳時記
帰国していたり天気が悪かったりでここ2年ほど出かけていなかったのですが昨日の夜は寒いながらも数日続いていた小雨も上がっていたことから迪化街の年貨大街へ行ってきました。
年貨は石牌商店街の項で紹介したように年越しのための食品(食費以外もあります)を主に指し、台北では迪化街と松山機場近くの濱江街が有名です。濱江街は卸売市場があることから特に魚介類が多いのですが迪化街は漢方薬と乾物の問屋街であるため生ものはほとんどありません。
烏魚子 言わずと知れたカラスミ 空港などで買うよりずっと安いのですが品質にばらつきがありじっくり品定めする必要があります
海参 干しナマコ 中華の高級食材ですが家庭での調理は難しく餐廳で食べるほうが無難です
魚翅 ふかひれも大変手間がかかりますから一般家庭では戻したものを買ったほうが簡単です
    干し椎茸 肉厚の冬茹日本の大分産が高級品とされます

  干しエビ・クコの実etc 右側日本と書いてあるのはクラゲです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三和商店街 2 @四日市市本町

2011-01-30 18:06:00 | 商店街
三重県四日市市というと海岸沿いにコンビナートが立ち並び、国道1号線バイパスの23号線通称名四国道には大型トラックが疾走、公害都市として不名誉な名を馳せたこともありますがコンビナートや港で働く人々も多く四日市駅前にあるこの商店街も賑わったのでしょう。
荷役の機械化による労働者の減少と近鉄四日市駅前への商業集積により三和商店街はいつしか忘れ去られた存在になっていったのだと思われます。
              自転車 如雨露 観葉植物

                  洗濯機

4ヶ所の入口があり入口近くは生活感がありますが中心に入るに従って人の気配が感じられなくなってきます
商店街といっても今では数軒の飲み屋が営業しているだけですがかっては普通の商店もあったようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臘肉&南京板Y&燻猪頭etc@石牌商店街 2

2011-01-29 18:36:00 | 台湾歳時記
日本のお節料理は日頃忙しい主婦も正月の間だけはできるだけ家事から解放されるようにと日持ちのする料理を作りおいたのが始まりといわれますが、中華系民族も乾燥素材や燻製素材など日持ちの良い食材を使って過年(年越し)菜を作ります。
手前が臘肉 向こうが金華火腿(ハム) 中国では12月を臘月といいこの頃作るからという説と乾燥した脂身が臘状になるからという説とがあります
南京板Yと燻猪頭 これらはいずれも塩漬け肉で塩辛く現在日常的に食べるものではありませんが過年菜には欠かせないものでもあります
臘肉は塩漬けor味噌漬けした肉or魚に高粱酒と香辛料の風味を効かせ1ヶ月近く風干しします 手作りする家庭もありますが今は出来合いを買い求めることが多いようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒輪甜不辣&生煎包&沙茶羊肉etc南機場夜市 3 @中華路二段307巷~315巷

2011-01-28 18:29:00 | 夜市・屋台・夜生活
台湾には建築物等日本時代の遺物が沢山残っていますが、食べものについても日本人が持ち込んだものを台湾風にアレンジしすっかり根付いているものが多くあります。黒輪は台湾語でオレンと発音しまごうこと無きおでんのことですし、甜不辣は中国語でテンプラと発音します。ただし日本で言う天麩羅とは違いよく言えば柔らかい、悪く言えば腰の無いさつま揚げのことで基隆では揚げたての甜不辣に甘たれをかけて食べます。
鍋一杯に煮込まれた黒輪 熱燗で一杯と行きたいところですが日本と違い誰も飲んでいません
イカやエビのとろみスープ スープだけでも中に麺を入れてもOKです

生煎包 小籠包もいいですが煎包の香ばしい皮から出てくる肉汁も堪えられません
沙茶羊肉と炭焼きとうもろこし 台湾のとうもろこしは日本のものより色が薄くもちもちしています
扁食は小ぶりなワンタン 大きなワンタンは餛飩と書いてホゥントゥンと発音します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三和商店街 1 @四日市市本町

2011-01-27 19:02:00 | 商店街
このところ台湾関係が続いたので久しぶりに日本のレトロな商店街をアップしたいと思います。三重県北部はJR関西本線と近鉄名古屋線が併走していますがJR発足前の旧国鉄時代関西本線はほとんど忘れ去られた路線といっても良いくらい力を入れてもらっておらず四日市の中心地は必然的に近鉄四日市駅のある諏訪栄町周辺となり本町といいながらも国鉄四日市駅周辺は寂れるにまかされました。JR発足後は関西本線も亀山まで電化され随分便利にはなりましたが駅周辺は寂れたままで、そんな駅前によく平成の時代まで残っていたな、と感心してしまうような商店街があります。
ハローワークに近い南側の入口 錆びついていますがかろうじて三和商店街と読むことができます
           明るい商店街 暴力追放

この炉ばたやき屋さんはしばらく休業すると張り紙が出ていましたが無事再開したでしょうか?
ブルーシートで覆われているのは修理中ではなく崩落の危険があるためだそうです
このあたり看板は新しそうですが軒の壊れっぷりは半端ではありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX531の機内食@2011.1.7

2011-01-26 18:20:00 | 飛機・機場・船舶・港口
CI151の欠航により16時50分発のCX531に振替となった1月7日名古屋台北の乗客は100人以上いたと思いますがCXに空席が多くあり全員531便に乗ることができました。CXに乗るのは2009年6月以来、その際は野菜のかけらも無い機内食に唖然としましたが今回はどうでしょうか?そのときの機内食の様子はCX530CX531です。
CX530が定刻通り到着しました 折り返しCX531になります

先回はB777-200でしたが今日はA330-300レジNoB-HLQです

   夕方の空港は発着機も少なく定刻の出発となりました

この機体は長距離用機材でビジネスはフルフラットシート エコノミーも簡易型のシェルシートなんですが最近CXはメンテナンスが悪いとよく聞くとおりStudioCXは壊れていました
で機内食は白身魚とパスタ ニンジンとインゲンが復活しています

もう1つは照焼き牛肉とご飯ということでこちらもベビーコーンとスナップエンドウが添えられています 魚は嫁によるとまずまずだったそうですが照焼き牛肉は変に甘ったるく半分ほどしか食べれませんでした ちなみにCAに聞いたところビジネス・エコノミーとも随分評判が悪くなってしまい最近改善されつつあるとのことでしたがToothpickが見当たらないのでCAに頼むと経費削減でトレーセットに入れてないと持ってきてくれました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮什錦麺&筒仔米糕&大腸麺線etc南機場夜市 2 @中華路二段307巷~315巷

2011-01-25 18:09:00 | 夜市・屋台・夜生活
機場というのは飛行場のことで南機場とは北機場の松山機場に対して市内南端にあたるこの地に日本軍が飛行場を建設したからこの一帯が南機場と呼ばれるようになったということですが、資料によっては実際に飛行場が作られたと書いてあるものと計画だけで終わったと書いてあるものがあり定かではありません。
   什錦は五目とでもいうべきか色々入ったという意味です

        ドリンク・デザート・スイーツ屋台

   烏来など山地原住民の店でもおなじみ竹筒で蒸したおこわ

              各屋台共同設置の食堂 

           客も老板もいない大腸麺線の屋台

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻魚干&湖南辣腸@石牌商店街 1

2011-01-24 18:39:00 | 台湾歳時記
春節を前に年の瀬に近づくと年貨といわれる乾物やカボチャの種などナッツ類を売る商店が増えます。台北では漢方薬街の迪化街の年貨大街が有名で夜8時過ぎなどは人がひしめき歩くのも困難な状況になります。捷運石牌から榮民總醫院へと続く商店街にも年貨を扱う屋台が出ていました。
               唐辛子入り腸詰

鰻の開きということですが肉厚・巨大でまるで黄金伝説に出てくる西表島の巨大鰻のようです
               魚の干物いろいろ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廟の大掃除@南海路93巷正心宮

2011-01-23 17:52:00 | どこでも廟
日本では12月に入ると奈良東大寺や京都知恩院のすす払いの様子がニュースで流れますが、今が春節前の年末に当たる台湾の廟でも1年間の埃を取り除き神様たちにさっぱりして頂こうと大掃除が行われています。南機場夜市に近い南海路93巷にある正心宮でも付近の信者が集まって大掃除をしていました。
路地の奥の小さな廟に大勢の人が集まっているので行って見ると

       供物台や香炉も外に出して大掃除の真っ最中

線香で煤けた壁は白のペンキで供物台の剥げたところは赤のペンキで塗り直し 大雑把な塗り直しで年々ペンキが厚くなっていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韮菜盆@榮總旁五十年老店3

2011-01-22 18:28:00 | 夜市・屋台・夜生活
榮總旁五十年老店では韮菜盆も買いました。韮菜盆はニラと春雨、豆腐干などを皮で包み込み焼いたもので台湾ではポピュラーなおやつ?です。
盆というのは端を折りたたみ真ん中が盛り上がった形をいいます

        両面をきつね色になるまで焼きます

              よく油を切って

          おいしそうな韮菜盆のでき上がり

葱焼餅と韮菜盆を食べたら晩御飯が食べれなくなってしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする