亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

放鞭炮謝票 爆竹鳴らして当選お礼

2010-11-30 18:21:00 | 台湾歳時記
土曜日に選挙が終わった台北ですが一昨日・昨日は当選者が当選お礼に選挙区を練歩く謝票という台湾独特の習俗があり市会議員などは車を連ね太鼓を打ち鳴らし街を走り回りました。一方選挙区が狭い里長は歩いて住民に当選の感謝を表します。
マンションのある里では里長立候補者が一人だけで無投票当選しましたが道路一歩隔てた里では3人が立候補し熾烈な選挙戦が展開されました。実はその1人が再選を目指す前に紹介した日日香菜館の老板で他の2人を大きく引き離し再選されました。選挙区が異なりますから関係は無いのですが馴染みで応援していたこともあり謝票に付合いました。
まずは出発前に爆竹を鳴らします くわえタバコで爆竹の準備をする命知らずの親父
爆竹を鳴らすことを中国語で放鞭炮といいます 日本の子供用の爆竹と違い大音響で破裂した筒も辺りに飛び散ります
謝票に出発 謝謝大家支持 銘謝賜票と大声を出しながら選挙区を練歩きます
謝票中も自転車で先回りし路地ごとに爆竹を鳴らし謝票に来たことを住民に知らせます
爆竹の後はこんなごみだらけになりますから箒に塵取りとゴミ袋を持った掃除係も同行しなければなりません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋台で晩御飯@中壢新明夜市6

2010-11-29 19:20:00 | 夜市・屋台・夜生活
台湾夜市の飲食店は専門店化し数品だけに絞った店が多いのですが中には一般の食堂並みに麺・飯・炒め物とすべて揃っている店もあり家族連れが食事している風景も良く見かけます。日本でも博多の屋台はラーメン・おでん・ご飯物と揃っていますが違うのは台湾の屋台には基本的に酒類が置いて無いことです。ただ夜市近くには必ずコンビニがありますからビールや高粱酒を調達し持込むのはかまいませんが客の回転が命の屋台ですから長尻だと睨まれる恐れがあります。
 チャーハン・焼きそば・あんかけご飯・スープと一式揃った屋台

              ここも店内は満員です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軌道跡を求め行ったり来たり@友蚋炭坑人車軌道&基隆炭鉱鉄道跡を訪ねて 3

2010-11-28 18:38:00 | 台湾鐵路
港口食堂から5分ほど歩くと山の中腹に立つ大規模マンションの進入路があります。しかし線路のあった形跡はまったく残ってなく通り過ぎた後、妙な小道に気がつきました。
            なんだか怪しいうねり具合

ありました 当時の写真に写っているブロック壁の残骸 やはりここに複線の線路が敷かれていたのです
もう一度マンションの進入路へ戻って見るとどうやらこの家と家の間を通っていたようです
更に先へ進むとやはり当時の写真に写っている物干台を発見 人家の玄関口すれすれに人車が走っていた様子が偲ばれます
歩き始めてから約1時間 人車軌道の分岐点だった順益商號に辿りつきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一地方選挙選挙活動点描

2010-11-27 19:05:00 | 台湾歳時記
台湾に興味のある方ならご存知でしょうが、台北市・新台北市・高雄市など五大市長選挙と各市議会議員選挙及び下級単位である里長選挙などの投票日が今日です。台湾では日本と異なり選挙は通常土曜日に行われます。選挙活動最終日の昨日は各陣営が夜遅くまで掃票(いわゆるどぶ板選挙)を行い爆竹と獅子舞の太鼓が街中に響いていました。選挙期間中に見つけた興味深いシーンをご紹介します。
里長立候補者の選挙事務所開きに呼ばれた獅子舞 音が聞こえたので見に行ってみましたがもう終わった後で次の事務所開きに駆けつけるところでした
台湾の選挙では大量の旗竿が使われます 街角だけではなく立てるスペースがあればどこでも立ててしまうので道路の分離帯もこの有様です
ある里長選挙立候補者の事務所 林健治って和歌山カレー事件の林眞須美の旦那を思い出してしまいました
こちらは別の里長立候補者の事務所 高得票当選を願う所属党からの応援掛け軸があるのは日本と同じです
同じ党の市議会議員立候補者が掃票の途中エールを送りに立寄りました 台湾では選挙になるとジープが活躍します
そして投票日の今日は小学校や図書館などを利用して投票が行われてました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートボール&水果&蛋塔売りの村上ショージ@中壢新明夜市5

2010-11-26 18:17:00 | 夜市・屋台・夜生活
台湾の夜市は飲食のほかに衣服・靴・雑貨を売る露店、更に娯楽部門として金魚すくいや射的、スマートボールなどもあり大人から子供まで楽しめるワンダーランドになっています。
   たまに子供そっちのけで夢中になっている親父もいます

        こちらはカットフルーツの露店

        色鮮やかなフルーツが並びます 

       夜8時を回って人が増えてきました

蛋塔はエッグタルトのこと この親父何となく村上ショージに似てませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝦仁煎&薬燉排骨&木炭烤肉@中壢新明夜市4

2010-11-25 18:28:00 | 夜市・屋台・夜生活
前回のナマズが余り評判が良くなかったようなので今日は海老の卵焼き(蝦仁煎)とスペアリブの漢方薬煮込み(薬燉排骨)、炭火BBQです。
台湾では牡蠣を使った卵焼き、蚵仔煎が有名ですが海老を使った蝦仁煎もあります
薬燉排骨 食べると体が中からポカポカ温まってきます 燉はとろ火で煮込む調理法でリゾットは義式燉飯になります
            小姐たちも薬燉排骨が大好き

        露店とはいっても普通の食堂並みの設備です

次に目に留まったのは炭火BBQ 肉・イカ・野菜・豆腐干etcを炭火で炙ってたれをつけて一丁あがり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

院子的木瓜 庭のパパイヤ

2010-11-24 18:10:00 | 台湾歳時記
マンションの中庭には1階に住む住人が思い思いにというか勝手に木を植えて楽しんでおり南国らしく露天で蘭が咲いていたりバナナが実ったりします。我が家も屋べたあと植えておいた種から木瓜(パパイヤ)が大きく成長したくさんの実をつけました。11月末になり台湾もずいぶん肌寒くなってきましたがこの時期にパパイヤが実るのはやはり南国です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生「黒金剛」の季節

2010-11-23 18:40:00 | 台湾歳時記
日本で落花生というと千葉産が有名ですがスーパーで落花生を買い求めようとするとほとんどが中国産で千葉産は中国産の数倍もする高級品になってしまいました。
台湾では澎湖産の落花生が有名ですが、もうひとつ冬になると登場する落花生「黒金剛」があります。皮が濃い紫色をしており小粒ですが大変美味しい落花生です。春節の前、迪化街の年貨大市へ買い物に行くと試食で一掴み呉れたりするので日本の観光客にもなじみがあると思います。
市立図書館横に落花生屋出現 嘉義の農家が自ら販売にやってきています 試食してみると美味しいので買うことにしました 一斤(600g)150元で原味と塩味があります
           原味と塩味各一斤買い求めました

殻を剥くと紫色の薄皮 この薄皮は苦味が少なくそのまま食べてしまっても大丈夫です
   薄皮を取りました 小粒ですが香ばしく美味しい落花生です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマズの漢方薬煮@中壢新明夜市3

2010-11-22 18:57:00 | 夜市・屋台・夜生活
昨日お話したように一部データを紛失してしまい特に中壢新明夜市の写真が失われてしまったのですが、2台使っているカメラの内メモリ容量の大きいIXYはデータを消去せず残していましたので再びPCに取込み何とか中壢新明夜市シリーズを続けることにします。最近日本でも流行の薬膳ですが当然中国・台湾が本場で以前紹介した士林夜市の士林海友十全排骨などは市内に多数支店があるほど有名な店ですが中壢新明夜市にも薬膳系、それも少し変わった店が出ていました。
     黒々と看板に描かれた魚は鬚のあるあいつです

右の鍋は排骨 左の鍋で煮えているぶつ切りはまごうことなくあいつです
   鍋をアップで見てみるとしっかり漢方薬で煮込まれています

蒲焼なら日本で食べたことがありますがパス 嫁も姪も食べなかったのですが同じテーブルに座った台湾小姐が注文しました 尋ねてみるとそれほど美味しくはないものの肌に良いから来るたび食べているとのことでした
    まだ煮込まれる前の生の状態 ちょっとグロですいません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は降る降る目的地は遠い@友蚋炭坑人車軌道&基隆炭鉱鉄道跡を訪ねて 2

2010-11-21 18:36:00 | 台湾鐵路
友蚋炭坑人車軌道&基隆炭鉱鉄道跡を訪ねての2回目です。
先達「くろがねのみち」さんがここを訪れた1976年当時、十大建設の一つ国道(中山高速道路)1号線は建設中だったそうです。ちなみに台湾十大建設とは桃園国際空港・鉄道北廻線・鉄路(西部幹線)電気化などインフラ整備と石油化学工業の推進・鉄鋼業の推進など重点産業の発展育成を図ったもので、後総統になる行政院長将経国が策定しました。これらの諸政策の実施によって台湾は農業中心の産業構造から工業主体へ転換しシンガポール・香港・韓国と並びNIESの一つに数えられるほどの発展を遂げました。
国道1号線沿いの道 ここはかって基隆炭鉱鉄道の軌道敷でした

国道の下を潜るというか軌道を跨ぐ形で国道が建設されました かってこのポータルも蒸気機関車の煤煙で煤けていたそうです
いよいよ山中へ突入というかっての切り通しなんですがこの奥に大規模な住宅団地が建設されたため向かって右側の山肌は石組みし滝が流れるよう住宅地の看板的存在になってしまっています 
最初の住宅地を抜けたところにあった廟 背後の山の上にもマンションが立ち並びます
廟と隣合わせの港口食堂 縁台で昼間から酒を飲んでいたお兄さんに「こんなところで写撮って何かあるのか?」と尋ねられたので軌道のことを説明しましたがどうやら当時からここらに住んでいた人ではなく「こんなところを鉄道が走っていたのか」と逆に驚かれてしまいました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする