亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

校内でバードウォッチング@臺大農場

2015-10-29 17:10:00 | 公園・校内
周囲を山に囲まれた盆地形状の台北は陽明山や猫空へ出かけると多くの鳥類を見ることができます。また市内でも淡水河の岸辺や20数年を経てすっかり名前にふさわしくなった大安森林公園の池畔で珍しい鳥が見られます。基隆路に近い臺灣大學校内の南端にある臺大農場の人工池でも羽を休める留鳥や渡り鳥を見ることができ休日には双眼鏡やカメラを持った人を良く見かけます。
農学部が主管する臺大農場 広大な敷地に池や試験田などが広がります

             梯田區は棚田のことです

        鳥にカメラを向ける人を良く見かけます

  鳥に疎くて名前がわかりませんがコンデジで撮ってみました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日持ちのする鳳梨酥@友賓食品工業小鳳梨酥

2015-10-25 16:01:00 | 零食
今月初め高雄から親戚がやって来ました。来日の目的は東京で結婚している友人訪問でしたから東京から新幹線でやってきて5日ほど泊まっただけで東京の友人宅へ戻っていきましたが、高雄⇔東京間の便が急増していることでわざわざ台北まで出る必要が無くなり随分便利になったと言っていました。高雄⇔名古屋は休止されたままですが年末からLCC2社が台北便へ参入する予定ですから高雄便も近いうちに復活するかもしれません。
さてその高雄の親戚が手土産に持ってきたのが日持ちのする「小鳳梨酥」、台南の食品会社の製造で一口サイズの小さな鳳梨酥です。微熱山丘や旺萊山などの鳳梨酥は1個35元から40元と高級化して賞味期限も2週間ほどと日持ちもしなくなっていますが、小鳳梨酥は34個も入ってスーパーで100元、日持ちは半年と驚異的な長さです。
     まるでお彼岸団子のようにぎっしり詰まっています

             賞味期限は来年4月です

しっとり感は無くちょっとパサパサしますがヨメによれば昔の鳳梨酥の味だそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢エビのテルミドール Hana紅錵鉄板焼 2 @農安街32號

2015-10-21 16:55:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
先週の「ぴったんこカンカン」に続いて今週・来週と「孤独のグルメ」で松重豊扮する井之頭五郎が台湾で食べまくるようです。日台間のLCC路線も増加していますし、またまた台湾の美味しいものが紹介されて台湾を訪れる人が一層増えるといいですね。
ちょっと日が空いてしまいましたがHana紅錵鉄板焼の2回目です。紅錵はアラカルトもありますが、サラダ・スープ・メイン・デザートとコースが主体です。また客の要望に応じたコースの変更もOKでこの日もコースにアラカルトを組み込んだ特別コースになりました。
         フレンチのような盛り付けの生魚片盛り合わせ

一つ目のメイン フィンガーボウルが出てきているということは・・・

大きな伊勢エビのテルミドールです 結構食べごたえがあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴったんこカンカンで吉田羊が飲んだ屋台@寧夏路夜市洪記

2015-10-17 16:59:00 | 夜市・屋台・夜生活
昨日の「ぴったんこカンカン」前半は藤山直美と三田佳子の東京食べ歩きでしたが、後半吉田羊の「台湾酒場放浪記」、そば焼酎雲海の一升瓶を抱えて台湾の酒場?を放浪する番組でした。台北遼寧街の海鮮料理屋・餃子屋、寧夏路夜市のおでん屋、吉林路の担仔麺屋、高雄の火鍋屋etcで焼酎を飲みまくっていましたが寧夏路のおでん屋の写真がありました。出汁が台湾風でコクに欠け甘酸っぱい付けだれもイマイチでしたが寒い夜などには恋しくなるおでん屋です。
再掲になりますが吉田羊と安住アナが座って飲んでいた店先
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hana紅錵鉄板焼 1 @農安街32號

2015-10-13 16:31:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
2010年2012年と過去2回紹介した「Hana紅錵鉄板」、今回は姪1號のリポート編です。「Hana紅錵鉄板」がある林森北路は日本統治時代からの盛り場で、今では101近くの東區や西門町・天母のほうがオシャレではありますが、東區は東京でいえば六本木・麻布、西門町は新宿・渋谷、天母は代官山といったところで、今でも社用で接待するときなどには林森北路の店を使うことが多く銀座に相当するでしょう。「Hana紅錵鉄板」も誕生日など家族パーティーで使われることもありますが経費で落ちる社用で利用する客が多い店です。
        お隣は日本料理の三井でこちらも高級店です

        五つほど鉄板を囲むカウンターの島があります

         まずは海鮮スープとガーリックトースト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼎という字について@済南魯二段

2015-10-09 17:50:00 | 台湾全般
もちろん日本語にもありますが普段あまり用いられることの少ない漢字「鼎」、日本で用いるとすれば諺の「鼎の軽重を問う」程度でしょうか?? しかし漢字の本場、中国・台湾では店名などで頻繁に使われます。ご存知小籠包の「鼎泰豊」に「京鼎小館」、麻辣火鍋の「鼎王」etc、これは「鼎」が調理用鍋から始まって礼器を経て権力の象徴となったことから縁起が良い文字として店名に用いられるようになったようです。
忠孝新生站近くのSUBWAYと50嵐の2階にある歯医者 「鼎」に「佳」と良い漢字が並びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安森林公園站@台北捷運信義線

2015-10-06 13:50:00 | 台湾鐵路
間もなく開業から2年を迎える台北捷運信義線、永康街や101への足が随分便利になりました。我家の近所にも大安森林公園站ができて週末の花市開催時には混み合います。しかし捷運の工事が終わって渋滞ばかりしていた信義路を走るバスが時間通りに走るようになったことと、捷運開業後もバスの本数が余り減らされていないことで台北駅前などへは捷運よりも従来通りのバスを利用する人が多いようです。
       現在は象山までですが中坡まで建設中です

          花市と森林公園の最寄駅です

   週末の人出を見越してコンコースも余裕ある作りです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする