亜熱帯天然色百科

夜市・屋台・餐廰・路地・鐡路・猫etc

甘いウーロン茶@道地烏龍茶甘甜

2015-06-29 17:39:00 | 零食
台湾でペットボトル・缶入りのお茶が売られるようになって日本と同じく20~30年ほどだと思いますが、今ではコンビニやスーパーですっかり定着し安価なレストランでも2ℓボトルで提供する店もあります。種類も統一が販売している7-11でお馴染みの「茶裏王」、民族資本の「道地」「御茶園」「好茶哉」「絶品好茶」「大絶韻」「就是茶」etc、加えて日本資本の「おーいお茶」「十六茶」サントリーの「烏龍茶」etcと多々あります。最近では日式・無糖と謳った甘くないお茶もありますが写真の「道地烏龍茶」のように加糖の甘いお茶も根強い人気があります。
           台湾ではポピュラーな道地烏龍茶甘甜

           微甜で成分にしっかり砂糖とあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ラーメン風さきいか

2015-06-27 17:28:00 | 零食
すっかり名古屋飯の一つになった台湾ラーメン、元々は名古屋市内東部今池の台湾料理店「味仙」の主人が担仔麺をアレンジして作ったと言われますが、天津飯が大陸に無いように本当の台湾には無い台湾ラーメンです。激辛ブームに乗って味仙以外の中華料理店にも広まり名古屋ラーメンの有名店スガキヤでも人気商品の一つですがウケを狙った商品として「台湾ラーメン風さきいか」なんていうのもあります。
週末祝日はINポイントが少なくなります 台湾情報のバナーをクリックして応援お願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンフルーツを貰ったよ

2015-06-25 17:18:00 | 台湾歳時記
大分回復しましたがヨメが臥せっています。そこで近所に住む台湾の友人が栄養を取らねばとドラゴンフルーツを持ってきてくれました。調べてみると本来の名前はピタヤだそうですが、ベトナムから大市場の中国へ輸出する際に中国人の好きな龍の字を使って「火龍果 Dragon fruit」としたところ日本でもドラゴンフルーツの呼び方が一般化したようです。台湾では市場でよく見かける果物で、コース料理最後の水果でも盛り合わせで普通に出てきますが日本ではマンゴーなどと比べまだ馴染みの薄い果物です。
     サボテンの一種ですがちょっと毒々しい色合いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓環横の夜市2 @寧夏路夜市

2015-06-22 18:05:00 | 夜市・屋台・夜生活
先回の圓環に続いて渥美清主演ドラマ「泣いてたまるか・先生台北へ飛ぶ」からもう一つ、ドラマの中で渥美清演じる先生と再婚した母親に会いにやって来た女子高生が宿泊するのが中泰賓館でした。そのころは当然桃園機場はありませんから羽田から松山へタイ国際航空のシュドカラベルで台北へ、タクシーに乗り込んで着いたのが敦化北路の中泰賓館でした。中華風の赤い柱が並ぶ玄関は趣がありましたし、ヨメなどはホテル内にあった舞廰(Kiss Disco)へよく遊びに行ったそうです。中泰賓館は1962年の建設で老朽化が激しく、一族の内紛もあって2005に閉館、長年廃墟のまま放置されていましたが、昨年マンダリンオリエンタル台北として再生しています。写真は中泰賓館と関係なく先回の続き寧夏路夜市です。
             まるでおでん屋の鍋のような滷味

        美國大熱狗アメリカンドッグ ソースが各種あります

ケーキ屋 初めて台湾へ行った頃は派がパイとは思いもよりませんでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圓環横の夜市@寧夏路夜市

2015-06-20 19:11:00 | 夜市・屋台・夜生活
先日HDDに録画しておいた渥美清の「泣いてたまるか」から1967年8月13日放送の「先生台北へ飛ぶ」の回を見ました。男はつらいよの寅さんで有名な渥美清ですが、映画男はつらいよが始まる前に放送されていた一話完結のテレビドラマでまだまだ若い渥美清も新鮮でしたが、約50年前の台北の様子が非常に興味深く見ることが出来ました。その中でも南京西路と重慶北路の交差点にある圓環、会社の先輩が学生時代に初めての海外旅行で台湾を訪れた際には大賑わいだったそうでドラマでも台湾料理が何でも揃うと紹介されていますが、20年ほど前に行ったときは既に火災の後で開いている店はまばらで半分お化け屋敷のようになっていました。その後はガラス張りの台北圓環として建直され2度のオープンをしましたがまったく冴えない状況が続いており、すぐ横の寧夏路夜市とは好対照になってしまっています。
          台湾小姐の売り子も多い寧夏路夜市

     晩御飯もテラピアスープと滷肉飯で済ませれば100元です

      こちらも寧夏路で有名店のサワラのとろみスープ

週末祝日はINポイントが少なくなります 台湾情報のバナーをクリックして応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子で一杯 2 @龍門客桟餃子館

2015-06-17 17:50:00 | 食堂・居酒屋
居酒屋や林森北路のスナック・クラブなどは別として一般の食堂では酒を提供しない店も多く、近所の麺飯店などは壁に大きく「本店酒類不提供」と張り紙をしています。更に持込みを禁ずる「不許可喝酒」と書いてある店もあり一部の酒飲みが迷惑をかけたのかなぁと思ったりします。近所の行きつけの店では四川菜の日日香小館、火鍋の佶田、日本料理の黒川、熱炒の熱翻天、それにこの龍門でビールや高粱酒・ウィスキーを飲むことができます。
今日の湯青菜は大陸妹(中華レタス)上に蠔油(オイスターソース)がかかっています
    蛋花湯 スープは排骨麺にも使う豚と牛のスープです

餃子は1個単位なので飲んだ後腹具合を見ながら注文できます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はサントリーグループだった台湾の栄養補助食品@白蘭氏鶏精

2015-06-15 17:30:00 | 零食
日本でもサプリだ健康食品だとTV・新聞で毎日広告が流れ、実際飲まれる方も多いようですが漢方の国台湾では日本以上に高い需要があります。中でも長い歴史を有し高い実績と愛飲者数を誇るのが白蘭氏鶏精 BRAND'S Essence of Chicken です。白蘭氏 BRAND'S ブランドを有するのはシンガポールの食益補太平洋有限公司でそのマレーシア子会社の台湾工場で作られているという複雑な形ですが、実はシンガポールの食益補太平洋有限公司(英文名:Cerebos Pacific Limited)は1990年サントリーによって買収されサントリーグループの1社となっています。日本では未発売で馴染みがないのですが実はサントリーのグループ会社だという興味深い鶏精なのです。
いわゆる原味の鶏精 この他冬虫夏草・当帰・燕窩入りなどあります

病後・出産後・疲労時に加え受験に励む学生にも飲まれています

鶏を煮出した濃いスープで飲み難いのですが体に良いと思い疲労時には愛飲しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子で一杯 1 @龍門客桟餃子館

2015-06-13 17:05:00 | 食堂・居酒屋
日本で餃子で一杯というと焼き餃子でクイッとビールを飲む、となりますが水餃子が主食の台湾では餃子屋にあるアテ、主に滷味で一杯やって締めに餃子を食べるということになります。行きつけの龍門客桟餃子館には排骨やタタキ胡瓜の漬物もあるので一杯やるのに好都合です。
彼は店主ではなく料理人でいつも餃子を茹で上げたり排骨を揚げています

         豚のツラ・湯葉・昆布など滷味の盛り合わせ

とっても辛い自家製の辣椒醤 滷味に少しつけるとビールが進みます

週末祝日はINポイントが少なくなります 台湾情報のバナーをクリックして応援お願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びくら寿司松江南京店@中山區南京東路二段101 號B1F

2015-06-11 17:35:00 | 喫茶店・レストラン・餐廳
日本統治時代からの馴染みもあって寿司好きが多い台湾、地場資本の回転寿司に屋台の寿司屋とこれまでも多くの寿司屋がありましたが、はっきり言って高級日本料理店の以外の寿司はシャリもネタも酢も口に合いませんでした。多くの観光客が日本へやって来る台湾ですから日本で本当の味に親しみ台湾の寿司に物足りなさを覚えていた人も多いようで、昨年開店した「くら寿司松江南京店」は相変わらず順番待ちが続いているようです。
姪1號が勤務先の忠孝復興からランチタイムに食べに行ってきました

     お昼なんですが満席で15分待たされました

   左下はミニ寿司セット 日本ではこんなセットありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾のおやつ@牛軋糖

2015-06-09 17:32:00 | 零食
牛軋糖とはヌガーのことで、キャラメルは焦糖ですが台湾でも昔から売られている森永キャラメルは牛奶糖と表記しています。まぁキャラメルは口淋しいときには良いのですが余りお腹の足しにはなりません。そこでキャラメルにナッツ類を練り込んだヌガーが好まれるのですがナッツといってもピーナツ・マカダミアナッツ・アーモンド・胡麻etc、それにキャラメルにもお茶やブルーベリーなどバラエティがあります。
鳳梨酥でも有名な佳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする