goo blog サービス終了のお知らせ 

スピノザの『エチカ』と趣味のブログ

スピノザの『エチカ』について僕が考えていることと,趣味である将棋・競馬・競輪などについて綴るブログです。

東京ダービー&2017年7月の通院

2018-06-07 19:01:17 | 地方競馬
 昨晩の第64回東京ダービー。吉原騎手が病気のためキングオブポップは石崎駿騎手に変更。
 好発はクリスタルシルバー。ただその後で内に切れ込んでいったので,不利を受けた馬がいました。最内だったので不利を被らずに済んだナムラバンザイがクリスタルシルバーを制してハナへ。控えたクリスタルシルバーとこちらも大外で不利とは無縁だったユニバーサルライトの2頭が2番手。4番手も外のワグナーコーヴ。5番手にはリコーワルサーとハセノパイロ。ここまでが先行集団。3馬身くらいあって7番手にヤマノファイト。8番手はクロスケ,ドンビー,マースインディの3頭。11番手にモジアナフレイバーとフレアリングダイヤでここまで中団。3馬身くらいあって13番手をキングオブポップが追走し,トーセンブルとスプリングマンとプロミストリープが後方集団。前半の1000mは62秒7で若干のハイペース。
 3コーナーを回ると外からハセノパイロが捲って進出。前に位置した馬で追うことができたのは内を回ったクリスタルシルバーと外を回ったリコーワルサーの2頭。直線に入ってまずこの3頭の争いからリコーワルサーが脱落。するとリコーワルサーの外からモジアナフレイバー,クリスタルシルバーのさらに内のラチ沿いをクロスケが伸びてきて今度は4頭の競り合い。先に仕掛けて前に出ていたハセノパイロが踏ん張って優勝。内からハセノパイロに食い下がったクリスタルシルバーがクビ差で2着。最内のクロスケがクビ差の3着で大外のモジアナフレイバーがハナ差で4着。
 優勝したハセノパイロハイセイコー記念以来の南関東重賞2勝目。2歳のときの活躍ぶりからすると今年は落ち込んでいたのですが,前走の羽田盃は見せ場がある走りで復調を感じさせていました。東京ダービーを優勝するということを目標とした仕上げ方だったのかもしれません。現在の3歳馬の中では上位の力量があることは間違いありませんが,上位馬との着差や,不利を受けた馬たちもいたことから,世代の頂点に立ったという評価はできないのではないでしょうか。大レースでも3着に入っている馬ですから,JRAの馬たちに対しても著しく劣るということはないでしょう。世代全体のレベルは意外と高いかもしれません。
 騎乗した大井の矢野貴之騎手は大井記念以来の南関東重賞15勝目。東京ダービーは初勝利。管理している船橋の佐藤賢二調教師は第47回,63回に続き連覇となる東京ダービー3勝目。

 HbA1cは6.2%でした。これは上限値と同じで,正常の範囲内です。つまり健康な人が出す値で,僕のようなⅠ型糖尿病の罹患者が出す数値としては低すぎるというのが医師の見立てでした。なので注射するインスリンの量を減らす措置が採られることになりました。
                                     
 注射の量に関しては前回の5月の通院のときに変更があり,超即効型のヒューマログに関しては朝,昼,夕の順に0.11㎎,0.7㎎,1.0㎎となっていましたが,僕が実際に注射していたのは順に0.12㎎,0.8㎎,0.8㎎でした。なぜそうしたのかは説明しておいた通りです。僕は実際に打っている量を医師に伝え,医師の指示は昼に注射している分を0.01㎎だけ減らすようにというものでした。ですからこの日から,というか診察の時点ではすでに昼の注射は打ってしまってありますから,実際には翌日からですが,昼に注射するヒューマログの量は0.07㎎になっています。
 検査詳細情報にあるもので異常がみられたのはまずナトリウムで,これが132mEq/ℓで,下限値を下回っていました。2016年10月以来の異常値でした。次に総コレステロールが145mg/㎗で,これも下限値を下回っていました。この値に異常が出たのはこのときが初めてでした。さらにLDLコレステロールも65㎎/㎗で,やはり下限値を下回っていました。これは5月も同様でした。ただしこれらの異常値に関しては何の注意も与えられていません。また,前回までの医師はケトン体が±であったことについて話がありました。実はこの日も同様に±という結果が出ていたのですが,この点についても何の説明もありませんでした。つまり今回からの医師はケトン体についてはさほど気にしないということなのでしょう。実際,これ以降現時点までの検査で,ケトン体は-であったり±であったりするのですが,このことについて何かを言われたというケースは1度もありません。
 薬局に寄って帰ったのですが,この日はインスリンも注射針も在庫が不足していました。ある分だけ持ち帰り,残りは後日に配達してもらうように手配しました。帰宅したのは午後2時20分でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする