小暮満寿雄 Art Blog

ダジャレbotと間違われますが、本職は赤坂在住の画家です。作品の他お相撲、食やポリティカルな話も多し。右翼ではありません

「古今和歌集」紀貫之が書いた序文・仮名序を読んで素晴らしいのにびっくり!〜義母の荷物を整理してたら出てきました。

2022-08-16 10:56:12 | Weblog

昨日は、妻と義母が昼過ぎまで荷物の整理をしていました。

大きな絵が置いてあったスペースに義母の段ボールが3つ。
実家に1ヶ月置いて開けてなかったものですね。

いや〜、最初からどこかに引っ越すつもりだったのかね〜(苦笑)。

段ボールの1つに本がぎっしり詰まっていて、その中の1冊に新潮社から出ている「古今和歌集」がありました。どうやら妻が買ったものだそうです。

そういえば名前は知っていても、どんなものか知らなかったなと思い、仮名序と呼ばれる紀貫之が書いた序文を読んでびっくり!

す…素晴らしい。

やまと歌は、人の心を種として、よろづの言の葉とぞなれりける。
世の中にある人、事業(ことわざ)、繁きものなれば、心に思ふことを、見るもの聞くものにつけて、言ひ出せるなり。

花に鳴く鶯、水にすむ蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌を詠まざりける。
力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女の仲をも和らげ、猛き武士の心をも慰むるは、歌なり。

さながら和歌というものが、見たもの感じたものを絵を描くように、人の心をうつしだすものだということが完結な文章で書かれています。

以前、サントリー美術館で見た「歌枕」はこのことだったんだな。

肝心の和歌は読みはじめたばかり。感想はまた後日。

「神様のレッスン」好評発売中

▲過去からやってくる「恐れ」、未来からやってくる「不安」。
そこから脱却する知恵がこの本には詰まっています▲

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神田・三橙舎ミールスを堪能♪... | トップ | 連休最後の16日は猛暑の中、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事