さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

懸念も不安も吹き飛ばし「進攻」が始まった 井上尚弥、マクドネルを一蹴!

2018-05-26 09:21:19 | 井上尚弥



昨夜は大田区総合体育館で観戦してきました。
あまり長くならないように、感想を。



立ち上がり、当日65キロ(!)まで増量したという、ジェイミー・マクドネルの背中は、
異様に大きく、長いリーチの構えが、見て立った井上尚弥を圧しているように見えました。

しかしそれもつかの間、さっそく左フックで切り込んで下がらせ、鋭く追撃。
左フックが下にも上にも決まり、あっという間に最初のダウン。
再開後の追撃の際、危ない角度でマクドネルの右が来るが、
ガードの上からでもお構いなしに打ちまくり、あっという間のTKO。

あまりの勢いに、レフェリーが恐怖を感じて止めたかのようにさえ見えましたが、
後で見ると、セコンドも棄権の意志をあらわしていたようでした。



それにしても、試合の一週間前くらいから、あれやこれやと連日、まあ賑やかなことでした。

来日直後から、痩身のイメージだったジェイミー・マクドネルの、予想以上の体格と、
どうやらかなり大規模な「水抜き減量」を計画しているらしい様子が報じられると、
最近のあれこれを経ているこちらとしては、やはり疑心暗鬼に陥りました。

またしても計量失格の事態が繰り返されるのではないか。
それがどのような意図の元でなされるのか否か。
スコット・クイッグ、ポール・バトラーに続き、英国人ボクサー三連発があるのか。

まあ、悪い想像はあれこれと膨らんでいきましたが、
結局、マクドネルは計量に遅刻しながらも、118ポンドのリミットをパスしました。

本来、それで当然、試合の前提条件でしかないことでしたが、
なんだかこの時点で、マクドネルを称えたいような気持になっていました。


ただ、試合当日、マクドネルの体重が、65キロを超えているらしい、と知ったときは、
さすがに驚き、また別の不安が心中に湧き上がってきました。
井上もライト級くらいまで戻るかもしれないが、それにしても異様な数字でした。

バンタム級ボクサーとしては、史上最重量(?)と思しき相手が、
リーチを生かしてストレートパンチで突き放し、構えを締めて「堅陣」を敷いたら、
いかに井上といえども、難しい展開があり得るのではないか。
井上圧勝への期待は当然ありましたが、転級初戦としては厄介なことになったものだ、とも。


しかし、何かと普通ではない懸念、不安のあれこれを、井上はあっという間に吹き飛ばしました。
まさしく怪物、本物のスター、真のチャンピオンたる者の仕業、というしかありません。
良し悪しあれこれ、禍々しい話も含め、ボクシングとは、どんなに強いボクサーにとっても、
様々に険しい闘いではありましょうが、それらを全て、己の力でもって乗り越え、
驚愕を伴った爽快感を与えてくれる、稀有なる存在。

割れんばかりの歓声を聞きながら、改めて、井上尚弥の偉大を実感することが出来ました。


と、まあ固い表現をすればこんな感じですが、改めて惚れ直しましたね、ええ。
キャー、尚ちゃんステキー、カッコいいー!という感じでした(^^)
我ながら、ちょっと気持ち悪いですが...すみません。


さて、試合後は、遂にWBSS参戦表明がありましたね。
日本のリングで、この手の「次の展開」を語る成功例は、
畑山隆則による坂本博之戦決定が上限かと思っていましたが、
何しろ世界規模の大イベントへの参戦を宣言したのですから、
これもまた、歴代の先達を超えてみせたといえるでしょう。
そして、遂に「黄金のバンタム」への、本格的進攻が始まるわけです。




今後、この大会がどのような形で開催されるのかは、まだ不明ですが、
大会の一部は、国内で開催されることでしょうから、当然、観戦しないといけません。
その際は、ぜひとももう少し大きな「ハコ」でやってもらえたらいいなぁ、と。

いや、大田区総合体育館は、良い試合によく当たる、験のいい会場ですし、
全体的に見やすくて、素晴らしい会場ではありますが、やはりもう一回り...。
で、出来たら国技館か武道館がいいですね。見やすいし、アクセスも良いし。
広いこた広いけど、見にくい会場はやっぱり厳しいですね。



昨夜の興行は、6試合あったのですが、1回、1回、3回、1回、2回、1回と
アーリーKOの連発で、当然休憩の嵐が吹き荒れておりました。
しかし、最後は、終わりよければ全てよし、という感じで収まりました。
試合後、帰路につく人々が一様に笑顔で、高揚していたように見えました。

スーパースターというものは、勝利によって人の心を高揚させ、
さらなる期待によって、さらに人の心を満たすものなのです。
やっぱり、こうじゃなくちゃいけませんよね(^^)





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動かれ、打たれ劣勢、追撃届... | トップ | 微笑の殺し屋、難敵を序盤で... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (R35ファン)
2018-05-26 12:47:12
こんにちは。私は昨日テレビ観戦でした。フジが2時間枠なのに関テレは阪神の為にたった1時間。関西でこれ言ったら危険ですが、「何で本場アメリカが大注目するスーパースターと関西の世界王者の大試合より、今期良い話題少ない阪神のたかが1試合が優先なんじゃボケ」と思ってましたが…1時間で十分でしたね。
マクドネルふた回りは大柄で、仰る通り突き放されたら嫌だなと思いましたが1分足らずであっさり征服してしまいましたね。ポワイヨよりあっさり崩れ落ちましたね。スピード差が歴然。マクドネルの重さ、遅さも味方しましたがあのおでこに近いとこに当たった左フックでたたらを踏ませたのはゴロフキン様がルビオ倒したのを少し思い出したし、その後はちゃんと当たってない左ボディで倒して、結構いい右貰おうが委細かまわず破壊した尚弥様、畏敬の念を抱きます。
前回は快勝しても全然嬉しくなさそうでしたが今回は大喜びし、WBSS参加を高らかに表明してくれたし、尚弥様にはまだまだ夢を見せてもらえそうです。
返信する
Unknown (月庵)
2018-05-26 14:07:53
まずマクドネルの水抜き減量、大失敗じゃなかったかと一連の推移を見て感じました。当日12キロ増といっても、無理矢理排出した水分回復するだけでこの半分はいきそうですし、生理的反応や数値は三味線弾けないですからね。エディ・ハーンの、彼の減量自体が普通の人間なら99%失敗する偉大な挑戦とかいう発言が戦後にありましたが、誇張でも言い訳でもない本音だったかも知れません。まあ12キロ増という報を聞いた時は、もし失敗していなかった場合長引かせられるかなあとも思いましたが……。

しかし、その辺を割り引いて考えたとしても、亀田和毅という決して弱くない、標準レベルの王者クラスの力はある選手を二度退けた実績のある選手を、まるでリカルド・ロドリゲスやヨアン・ボワイヨと同じかませと錯覚してしまうくらい、こんなあっけなく押し潰せてしまうものなんですね。拳四朗のKO防衛だって望外で見事な戦いぶりだったのに、それも一瞬で塗り潰し、消し去ってしまう。

潰せるから潰そう、と決断するのが異様に速いし迷いがないし、それを実現する踏み込みの鋭さと合わせて、これこそが井上尚弥最大最強の天性の武器であって、身体能力的にはほぼ同スペックな弟拓真との一番の、そして決定的な違いがそれなんだろうなと改めて感じました。徹底した攻撃特化で、その攻撃力こそが防御にも繋がる。攻撃は最大の防御とは井上の為にあるような言葉では、と思います。もっともテンションあがって決めにかかると、今回もそうですが相手のクリーンヒットを許しがちというのが瑕疵ですが。

さて、本番シリーズはどうなりますかね。少なくとも井上の攻撃をまともに貰って生き延びる事が出来る選手はトーナメント出場候補の中には一人も居ないだろうと思いますが、そうさせない為に今から対策を講じるでしょう。総合評価という観点なら色々なものがありましょうが、やはり三王者の中で井上と戦う想定をしたら一番怖いのがテテであるのは変わらないです。徹底した待ちのボクシングですが、自分から踏み込む井上からすればすごく嫌なカウンター持ち。狡猾だが決め手を持たないバーネットは強引に押し潰せるでしょうし、ロドリゲスは基本に忠実な総合型だからこそ、恐らくスペックの差で及ばない。井上を倒そうと思うのならパンチがあるのは大前提で、スピードで上回るのは不可能に近いからリーチでカバーするのが現実的。普通のパンチは当たらないから相打ち覚悟のカウンターが放てるのが望ましい。その全てを備えたのがテテです。テテがバーネットやロドリゲスに勝てるかはわかりませんが、井上に対して最も勝機があるのはテテでしょう。ボクシングの相性ってそういうものです。とはいえ、昨日の踏み込みのスピードと躊躇いのなさを見ると、テテですら構わず押し潰してしまうかも知れません。そういうたらればを語れるだけでも楽しいですね。今までは現実的な話じゃなかったですからね。
返信する
Unknown (Neo)
2018-05-26 23:16:55
強かったですねえ、井上尚弥、本当にボクシングをよく知ってますね。
マクドネルの体調は、いろいろ報道ありましたが、あれだけの水抜きをした割には良さそうでしたね。
いざ始まると、間合いの遠さはマクドネルで、やはりフレームの大きさによる差はあり、先に左突いての立ち上がり。それを見てとって、ジャブの引き際や遠間から少しトリッキーに潜り込んだり、出会い頭にカウンター置いたり、早くも距離を潰す多彩な技術を見せ、そこからある意味いつも通りの強打を上下にコネクト、圧殺に掛かる。詰めの瞬間にマクドネルも意地を見せ、右カウンター二発も時すでに遅し、でしたね。
井上尚弥の凄さは、テクニックやスピード、パワーもそうなんですが、何よりも「試合」というモノを知り抜いているところですね。「切り結ぶ 太刀の下こそ 地獄なれ 踏み込みゆけば あとは極楽」という剣に関する狂歌(だったかな?)を体現しているというか、大試合・強敵の時こそ決着が早いのは、地獄と極楽の見切り、割り切りが徹底しているのかなと。試合前に負ける覚悟の話をしていましたが、そこも徹底した上で、相手と自分を客観的に把握し、素早く地獄の先に踏み込んでいく。観見二眼が出来ているので、試合自体に関する見切りの、早さとドライさが凄いなあと改めて思わされました。
返信する
Unknown (NB)
2018-05-27 02:11:12
もぅ試合前は不安に刈られましたよ、マクド陣営には。全てが計画的に感じて、どうにか揺さぶりを掛けようとしてるような(笑)。

自分も軽量が気になって気になって、まだ情報出てない、出てない、遅刻?わざとやろ、井上の精神状態をイラつかせて、これは本気で勝ちに来とる!と、念には念で何ら謝罪もナシ(笑)。こんだけ振り回され、計量200アンダー(笑)。慣れとるやん、ウェイト作るの。
しかし結局は、これが完全にマイナスに作用される羽目に、怒りの鉄拳に(笑)。
物凄いエネルギーでした井上、バンタム級を荒らす、頼もしいです。

さぁWBSS、まだ全選手発表されてませんが、例の3王者全て危険さはあるでしょうが、自分の中ではイギリスでのバーネット戦ですかね。
井上に勝つには技術以上に勇気が一番絶対条件に感じます。ザキヤノフに打ち勝ったという実績が他の選手より脅威に思っています。
今回、右を出させるタイミングを与えた事。もちろんお構い無しに行くという行けるという確信で倒しましたが、今後どうでしょうね。
エネルギーがある分怖いですが、必ず優勝してもらいたいと思ったら、懸念も入れたい所です。如何せん、苦戦ていう苦戦してませんから、相手次第だったんですが、その時が来た時、更に凄い井上尚哉が見れそうな気がします、楽しみです。
返信する
Unknown (盛者必衰)
2018-05-27 03:35:10
私も今回は会場で観戦しました。
正直、試合前は、さうぽんさんが仰るようにマクドネルが本当に大きく見えて、バンタムで井上が通用するのか少し不安が募りました。
しかしあのリーチ差を埋めて最初のボディを決めたのを見て、お、これは徐々に主導権握れるかな、と思いました。
でも徐々にどころではなかったですね(笑)。
その後はあっという間に主導権を握って、最後は鬼のような連打で相手を沈めてしまいました。
井上のあまりのすごさに呆然としながら、とにかくできるかぎりの拍手を送りました。
今後にますます期待ですね。
それにしても、来場のファンへの扱いはもう少しどうにかならないものですかね。
特に今回は早い回での決着が多かったので、試合間の待ち時間が長かったです。
待ち時間が長いことがあるのは試合の展開次第で仕方ないとしても、その間、来場のファンにTV観戦とは異なる付加価値を与えようとする努力を少しは見たいです。
たとえば、今回はバンタムの歴代の名王者である原田さん、長谷川さん、山中さんが関わっていたので、お三方のボクシング論議を録画して、それを待ち時間の間流すなど、いろいろやりようはあるような気がするのですが…
返信する
Unknown (海の猫)
2018-05-27 10:28:28
自分も会場観戦してきました。マクドネルに圧勝し、WBSS参戦表明。ファンが望んだ展開を想像を超える形で見せてくれましたね。もう本当に幸せでした。詳細な試合内容は、録画したテレビ放送を見てやっと理解した感じです。もはやちょっと意味の分からない強さですね。あの迷いのなさは何なのでしょうね。
今回は本当に試合前から賑やかでしたね。日本のマスコミとファンが勝手に騒いでいただけではありますが。公開練習の写真を見た時、これバンタムのリミットまで落ちるのか?とめちゃくちゃ不安になりました。計量時の写真見た時は、これ明日までにちゃんと体調回復するのか?とそっちが不安に。あの急激な水抜きと超リバウンドはかなり身体に負担をかけると思うのですが、陣営もずいぶん無茶させるなあと。それだけこの試合にかけていたのかと思うと、試合後のマクドネルの涙を見て少し切なくなりました。
WBSSはもう何ヶ月も夢見ていたので、本当に始まるのだなあと。秋はアメリカになるかもと出てましたが、米国向けの対戦相手となると誰でしょうね。あれこれ想像出来るのも幸せですねえ。
返信する
Unknown (海藻類)
2018-05-27 10:37:09
圧巻の一言でしたね。マクドネルの体調は万全では無かっただろう、というのを込みにしてもここまでの結果になるとは全く思っていませんでした。
そして真の戦いへ赴く、という本人の力強い宣言、個人的には試合でのパフォーマンスと同じくらい頼もしかったです。
テレビ観戦だったのですが、フジテレビもWBSSの紹介や他の王者の紹介をしっかりとしてくれて少し見直しました笑。バーネット戦は流石にイギリスでしょうが、それ以外は日本であの素敵な演出の元での興業をやってくれるんでしょうかね。
井上尚也がやはり優勝の大本命ではありましょうが、バンタム級世界最高の実力者が万全に準備対策を立てて立ち向かってくるであろう、この真のステージについに上がってくれたことが楽しみでなりません。
返信する
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2018-05-27 10:44:54
>r35ファンさん

私も、親の教育が悪かったせいで子供のころから阪神ファンです(親のせいにしちゃいかんですか)。ここ数年はすっかり感情を失っておりますが。仰ることには同感です(笑)ただ、あまり人前で声高には仰らぬように。話の通じぬ御仁はどこにでもいるものですし(笑)
マクドネル、確かにボワイヨより早かったですが、そこは尚弥さまの側の感情が違ってた、という感じですかね。あまり怒らせてもええことないで、と試合への経緯を見て思ってましたが。あーあ、やってもうた...もう知らんで、と(笑)
マクドネルは、良いとも悪いとも見える前に、踏み込んで打ち崩しました。あの左、追撃する様子、全体的に「風情」として、やっとることはゴロフキンやなぁ、と私も思いました。


>月庵さん

調整の成否は、それを問う前に試合が終わったな、と思います。検診や会見と、計量後の様子はもう別人で、相当な無理をしているとは、誰の目にも明らかでしたが、さりとて他の相手とやっていたとしたら、距離を維持して試合を作っていったかも知れませんね。亀田三男については、実力どう以前に「臆病で、勝負ができない」ことが致命的と見ていましたが、最近もその辺に変化はないようです。速さと手数はあるよ、と聞きはしますが。
今回の勝ちっぷりは、これまでにも増して鮮烈でしたね。バンタム級に上げて、さらにパワーが乗っていました。ゴロフキンやドネアといった近いところから、古くはデュラン、ゴメス、ついでに私はサラテに負ける前のアルフォンソ・サモラを想起しますけど、とにかく歴代の、強打を連打出来てしまう「破壊者」と同じレベルのボクサーです。
今回、出たとこに右食いましたね。ただ、その後に連打した際は、相手の身体が左へずれていく過程で、軸を自分の左へ身体半分ずらしたところに置いて打ちまくりました。あれだとお返し来ないですからね。本能か冷静かは不明ですが、あの辺はやはり非凡です。
テテに対する想定は、まったくもって仰る通りです。長身、リーチ、しかも左、そしてベタ引きも厭わない。しかも一発はある。現状、基本離れて、そこからあれこれやれるか、と考えるなら、テテが最有力でしょう。
しかし、聞いた話では、井上自身はもう数年前から、逆にテテの映像をよく見ている、のだそうです。バンタムに上げて実際に闘う想定かというと、そうではなく、自分を攻略しようとするボクサー、そのタイプや戦術とはいかなるものか、と客観的に考えた結果、長身のサウスポーというのがそのうちのひとつであろう、という想定のもと、テテの試合を見ていた、のだと。
実際に闘えば、四の五の言う前に終わる、ということもあるかもしれません。逆に長引き、苦戦もあるかもです。しかし、この話が事実なら、この人は、我々の目に見えない部分においても隙がない「怪物」であるらしいです。WBSS、楽しみですね。


>Neoさん

立ち上がりはマクドネルの間合いかな、と見えました。井上は上体立てて見てましたし。しかし「お邪魔します」と入っていくルートがいくつもある、怖い話ですがさっそくでしたね。
打ち出したら、こめかみ、耳、アゴ、ストマックにレバーと、あちこち打ちまくってどうにもなりませんね。
ちょっとムキになったところは見えたけど、すぐ身体の軸を半分外に出して詰めるあたり、狂暴だけど理詰めです。
その「狂歌」ですか、なるほど、と得心させられますね。天性というか、生来持つ何かなのか。井上尚弥と他のボクサーを分かつものが、歌われているような気がします。


>NBさん

マクドネル陣営は、結局は懸命に事を運んでいただけなんでしょうね。揺さぶりとかいう余裕はなかったように思います。もちろん、置かれた状況の中で言うことは言い、やれることはやったんでしょうが。
遅刻に関しては、ホントに落ちてなかったのでしょうね。計量後も、車の中で吐いたとか、噂ですが聞きました。試合当日は、顔色自体はまあ普通、ただ覇気は感じませんでしたね。ついでにいうと、英国、日本両国国歌吹奏中に、思い切りシャドーしまくってたのは驚きました。よほど躾が悪いのか、もう何の余裕もなかったのか、定かではありませんが...。
対する井上の、バンタムに上げたことによるエネルギーの横溢は、目を見張るものがありましたね。またひとつギアが上がった、という感じです。バーネットはしっかり見ていないので何ともですが、当世風な感じかな、と。
詰めの連打で顎を上げたまま打ちかかったのは反省材料でしょうが、相手が死に体だった、というのも事実でしょうね。一発食ったときはひやりとしましたが、すぐに「畳んで」しまいましたし。
懸念、については、これまた本人が非常に自覚的なんだそうです。自分はまだ苦戦をしていない、という点を、誰がとやかく言うより先に彼自身がしっかり考えていると。単に天性任せではない、能ある鷹なのかもしれません。今後、相手のレベルがさらに上がる中、これまで見られなかった部分でも「怪物」ぶりを見せてくれるのでしょうか。楽しみですね。


>盛者必衰さん

観戦お疲れさまでした。
井上尚弥、話が早いのは大変けっこうですね(笑)左フックは上にせよ下にせよ、井上の攻撃の端緒となるもので、今回もその例に漏れずでした。計量遅刻の件は、聞けばちょっと本気で怒ってたそうで(笑)、尚ちゃん怒ると怖いなぁ、と...。
拍手はもう、どれだけやったって足りないですね。あの場に居られて、なんとありがたいことか、こんなけっこうなものを見せていただいて、言葉が追い付かないような気持でした。
興行の進行は、仕方ない面もありますが、毎度毎度...と思います。今回はそれでも、井上や村田の試合流すのみならず、原田さん初め、元王者のコメントとか色々出してた方でしょうが...私は原田さんの試合映像を、もう少し長めに流すとか、やってほしかったですね。トークショーは難しいが、録画しておいて、というのは良い案ですね。

>海の猫さん

観戦お疲れ様でした。まあ、期待通りに「事」を運べるボクサーの方が珍しいでしょうけどね。プロレスとは違いますから。でも井上ならば、という。
井上って、まだ若いし、あの強さ、男前で、人に好かれる人間性で、普通ならどこか緩んで不思議がないんですけどね。顔つき見ても、甘えや隙が見えないです。かつて片岡鶴太郎が「ハグラーや浜田剛史は、リングに上がった時の顔が良い。やれることはすべてやってきた、迷いや悔いのない顔。平仲明信も最近、そんな顔になってきた」というようなことを言っていましたが、井上を見ると、それと同じことを思います。単にボクサーとして強いだけでない、「人」の部分も強いんじゃないですかね。想像でしかないですが。
試合前のあれこれは、単にこの試合のことだけならまだしも、あれこれいろいろ、他であった後ですからね、仕方ないところがありますね。マクドネルと陣営は、ある意味では徹底的に勝負賭けてたんでしょうね。しかし、この試合をどう捉えていたか知りませんが、よく家族連れてくるよなぁ、とそこは不思議です。
WBSS、こんな都合のいいイベントが、一番いい時に、井上の階級で行われるとは...これまで不遇な面もあったと思いますが、一気の逆転ですよね。本当に楽しみです。サッカーぽく、秋に開幕、春か初夏に決勝という流れらしいですが、相手はどうなるんですかね。楽しみですね。


返信する
Unknown (camaro)
2018-05-27 13:04:47
今回はゴロフキンの様な倒し方でしたね。
ゴロフキンも攻めてる時パンチもらうけどケロッとしてますし、これで井上が打たれ強かったら文句なしですが、パンチは貰わないに越したことはないです。
返信する
コメントありがとうございます。 (さうぽん)
2018-05-27 23:28:36
>海藻類さん

良い方の想像をすればこういうこともありえましょうが、普通はそうはならんですよね(笑)やはり桁違い、一段上のスーパースターです。私も録画チェックしましたが、つまりはTV局もこの大会に「乗った」ってことですから、あとは勝つだけ、だったんですね。TV局の話でいえば、フジは積極的にあれこれやっている反面、他局は世界戦撤退、国内関東ローカル深夜録画も単発でしかやらない、という可能性が強まっているそうで、非常に厳しい状況ですが、なんとか盛り返してもらいたいですね。もちろん、世界への飛躍こそが大事で、極論すれば内向きの話は二の次でしょうが。


>camaroさん

打ち方も、詰めへの展開と流れも似ていましたね。追撃の際、右を打たれたのは反省材料でしょうが、マクドネルがランカーではなくタイトルホルダーである力の一端を見せた、とも言えましょうね。


返信する

コメントを投稿

井上尚弥」カテゴリの最新記事