さうぽんの拳闘見物日記

ボクシング生観戦、テレビ観戦、ビデオ鑑賞
その他つれづれなる(そんなたいそうなもんかえ)
拳闘見聞の日々。

強打のサウスポー同士、生き残るのは? 中嶋一輝vs和氣慎吾、8.27激突

2024-06-19 06:40:57 | 関東ボクシング


月曜日、国内のシーンでまた、Lemino配信の試合で好カード...というか、生き残りをかけたシビアなカードが発表されました。




Sバンタムの強打対決、共に評価を再度上昇させたい立場にある、サウスポー同士の一戦です。
中嶋一輝はOPBF再獲得なったものの、国内対決でしたし、和氣慎吾は世界ランカー、ベラスケスに辛勝したものの、ランク上昇はなく、内容的にも厳しかった。
どちらもひとつ「勝負」が求められている者同士、と言えるでしょう。
辛い意見を言えばいくらでも言えるかもしれませんが、やはり昔日では避け合っても不思議の無かったところ、TV局の縦割り時代が終わり、配信の時代になったからこそのカード、だとも言えそうで、そこは前向きに捉えるべきかと。

また、アンダーも充実してまして、奈良井翼に挑むのが、佐川遼をKOした実力派、石田順裕ジムのプロ第一号、福井貫太。これまた楽しみ。
新王者の奈良井、その王者としての真価を問うのにうってつけのカードです。これまた良いマッチメイク。
このほかにも安達陸虎vs小林柾貴、田村亮一vs杉本太一など、それぞれに見どころあり、と思うカードが並びます。

Leminoフェニックスバトルは、新旧や中央地方問わず、頑張っている選手が、古い敷居を越えて集い闘う場として、すっかり定着してきた感がありますが、この興行もその一環、延長線上にある、好ましいラインナップです。
こういうイベントを継続的に提供してくれる、プロモーターとしての大橋秀行会長には、日頃つべこべあれこれ文句つけといてナニですが、素直に拍手したい気持ちです。
いや、本当に、良い意味でこだわりなく、間口を広げているところが、すごく良いと思いますね。
ライブ配信がない頃だったら、迷わずホールに突撃していたところです。ていうか、今でもそうすべきかなあ、と、ちょっと本気で考えてますけども...。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする