Casa de lápiz:鉛筆庵

鉛筆庵に住む鍵盤奏者が日々の生活の徒然・音楽などを綴ります。

♪音楽会のお知らせ♪

2006-11-15 15:45:32 | 音楽会
秋たけなわですね。
ということで音楽会の案内です。

声楽をカルチャー・センター、個人的に声楽のレッスンに通われる方、また合唱で楽しまれる方などその入口は様々ですが、それぞれ熱心に歌われていらっしゃる人口が増えている気がします。いつも伴奏していて思うのは、とにかく皆さん真摯に自分の曲と向き合っていらっしゃるということです。素晴らしいです!
ご興味、お時間ございましたらお出かけくださいませ~♪

H.I.T.S. 第7回 声楽発表会
日時:2006年11月18日(土)
開演:12:50
場所:相模原市 杜のホールはしもと(JR横浜線橋本駅北口隣)
   入場無料
♪懐かしい日本の歌やオペラのアリアなど楽しい歌が盛り沢山です♪

★第30回 狭山市合唱祭★
日時:11月19日(日)
開演:12:30
場所:狭山市市民会館大ホール
   入場無料
私が伴奏しております「女声コーラスふじみ」はプログラム1番に登場します。
曲目:旅愁/機織る星
指揮:三村卓也
ピアノ:守谷としえ

第7回ヴィオレッテコンサート
♪<音楽の秋>へのお誘い♪
日時:11月30日(木)
開演:19:00(開場16:45)
場所:目黒GTプラザホール(東急東横線中目黒駅徒歩2分)
        
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山二題 | トップ | フレンチなしあわせのみつけ方 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はな)
2006-11-16 11:41:04
素敵ですね~^^
「私も」なんて一緒にしては怒られますが、実は私も高校生のとき合唱部で伴奏者をしていたことがあるので、人の歌声とピアノという組み合わせが大好きです!
秋の素敵なコンサートになりますように!!
返信する
Dove sono (さくらこちゃん)
2006-11-16 19:06:54
たくさんの演奏会、それぞれ違った趣があって楽しそうですね。
そのうえ、Dove sono.まであって、いいなあ、
歌いたいなあ、
そのうちに絶対歌うぞ~よろしく~
返信する
はなさま♪ (rubicone)
2006-11-17 00:14:45
私も高校時代は合唱に明け暮れてました!!歌、大好きしかし、一番難しい楽器だと思います。
いい秋になるよう頑張ります
返信する
さくらこちゃんさま、 (rubicone)
2006-11-17 00:17:16
あ~、その「Dove sono」の伴奏するのは、私です、えへっ
返信する
芸術の秋♪ (わん太夫)
2006-11-19 01:44:05
リハーサルとか、音あわせとか大変そうですね。
わん太夫は子供の頃はよく「法螺貝」を吹いていました。
長じては、専ら「三味線」を弾くのを得意としています。
両方とも、ろくな楽器ではありません。独りでは出来ません。聴衆が必要です
返信する
わん太夫様 (さくらこちゃん)
2006-11-19 21:13:20
三味線を弾かれるのですか。いいですねえ。
高校の音楽の自由課題試験の時、赤い毛氈を敷いて、三味線を奏でた友達がいて、とてもあこがれたものです。
私の発表会は、rubiconeさんのすばらしい伴奏のおかげで無事終わりました。(のだめカンタービレであった、ここできてくれるって感じ。)
聴衆を魅了したかどうかは別として、聴いてもらえる幸せを感じたのでありました。
返信する
わん太夫さま、 (rubicone)
2006-11-20 00:04:09
>三味線~♪
初めて聴いた時、思いがけず大きな音が出るのに驚きました。
わん太夫さん、いいですねぇ~!聴いてみたい!

>聴衆が必要です
確かに!!
返信する
誤解をされてます・・・ (わん太夫)
2006-11-20 01:45:38
rubiconeさん☆、さくらこさん☆
すいません、私の説明が足らなかったようです。
「法螺貝を吹く」とは文字通り「法螺」、つまり物事大げさに言う事です。
「三味線を弾く」とは「人の話に調子を合わせて、いいかげんな事を言うこと」です。
どちらも良い意味には使いません。
わん太夫は自分で三味線を弾けるわけではないのです。
でもリコーダーは高音と低音の2本を持ってます。木製にしては結構高かったんです。
小学校唱歌程度はこれでいけます。
返信する
わん太夫さま~! (rubicone)
2006-11-20 20:47:42
すいませ~ん、言葉を知らないもので・・!意味を教えて下さってありがとうございますでも、わん太夫さんはほんとに色々ご存知ですよね~、例の「薩摩の守」といい・・・。すごいわ!!これからも、よろしくお願いしますぅ
返信する
rubiconeさん♪ (わん太夫)
2006-11-20 23:33:34
昔の日本人は実に上手い事を言うもんですね。
粋ですね~
返信する

コメントを投稿