日々是勉強

気軽に我流でワインを楽しんでみようかと。

Chateau Durfort-Vivens 1994

2012-09-29 23:44:56 | Today's Menu

2012.9.28. Sun.

台風きつい…

最近調子よく張り切り過ぎていた疲れも溜まっていたのか、今日は1日ダウン。

それでも、食材やらは手配していたので、何とかそれなりのディナーに。

こぱんちゃんも朝から胃の調子が…と言っていたが、元気に帰ってくるかしら。 今日もこぱんちゃんと一緒のお食事。

昨日は白だったので、今日は赤に合う御料理を。

 MOFチーズ三種

  【ロドルフ・M熟成】 ブリー・ド・モー 白カビ
白カビチーズの最高クラスに位置づけられることも多い、堂々たる風格のある逸品。
  【ロドルフ・M熟成】 トム・ラブレ セミハード
ロドルフ氏オリジナルの希少なチーズ。牛乳製ならではのバランスのよいミルク の甘みがしっかりと際立つしっとりとした柔らかい仕上がりです。
  【P・アレオス熟成】 ミステール・ダンベール 青カビ
クルミとレーズンなどを加えたアレオス氏の秘密のレシピで、気品あふれる青カビとして名高いフルム・ダンベールを他では味わえないスペシャルな逸品に仕上げています。

 ソフトシェルの唐揚げ

 エスカルゴ

 野菜たっぷりスープ

 フォアグラのソテー

 黒毛和牛のサーロイン・ステーキ  こぱんちゃんのお見舞い

 焼き野菜  もやし、青梗菜

 パン ハウネ・ベーヤー製

ワインは昨日の飲み残しの白(少量だけど)も加えて。

 Cremant de Brourgogne Rose Francois Mikulski

  

「フランソワ・ミクルスキはピエール・ボワイヨ(ムルソーのトップ生産者)の甥で、小区画のブドウ畑をボワイヨ氏から相続してワイン造りをスタートさせたのです。

ドメーヌ設立までに、ボワイヨの元で、そしてカリフォルニアのカレラワイナリーでも修行を経験。1992年が初ヴィンテージながらも、今では4ツ星生産者となりました。

ピエール・ボワイヨから相続したのは古樹が植わったブドウ畑で、ムルソーはもちろんですが、アリゴテ、ブルゴーニュ・シャルドネなどに関しても樹齢の古いブドウが使用されています。

ムルソーで比類なきワインを生み出す人気ドメーヌ、ミクルスキのクレマン・ド・ブルゴーニュ・ロゼ。 ドメーヌが所有する畑のピノ・ノワールから造られます。 (ピノ・ノワール100%)

柔らかでバランスがすばらしく、イチゴやラズベリーの風味に魅力的な、クリーミーな舌触り、程良いコクと溌剌とした味わい。 フィニッシュは申し分なくドライで、勢いと持続性のある究極辛口ロゼ・クレマン。」

期待したほどのお味では無かったが、癖のないいかにもクレマン・ド・ブルゴーニュ。

セミ・ハードと良く合った。

 ルイ・ラトゥール グラン・アルディッシュ シャルドネ

注ぐなり溢れるアロマ。 無事飲み頃をキープしてくれていて、ソフトシェルやエスカルゴと楽しむ。

 Chateau Durfort-Vivens 1994  (マルゴー・2級) 

     

言わずもがなのマルゴー格付け。 CS60、ML20、CF20. 開栓して2時間ほど置いて、ぼちぼちに飲み進める。

腐葉土、その後何故かバナナのような完熟した果実のアロマ(←干しイチジク?)が強い。

色はエッジが若干オレンジがかってはいるがまだまだ力強さを感じる濃いガーネット色。

一口目はまだ固いぐらいだったが、大きめのブルゴーニュ用のグラスで開かせながら飲み進めると、デキャンタージュ無しで、飲み干す頃には実に甘い果実味豊かなお味に変身。

ボディもしっかりしているし、味の変化もしかり楽しめる。 これはとってもお値打ち。

北がシャトー・マルゴー、南がシャトー・パルメらしいから、見かけたら是非また購入してゆっくり寝かせたい。

 Les Allees de CANTEMERLE 2007  (オー・メドック地区マコー村の第5級のセカンド) 

     

「ボルドーからメドック街道を北上すると、2番目に出会うグラン・クリュ・シャトーがこのシャトー・カントメルルです。
シャトーの建物は「さえずるツグミ」という語源にふさわしく、大きな林に囲まれています。
近年このシャトーの持つすばらしい潜在力が開花し、現在では格付以上の評価を受けるに至っています。アッサンブラージュにおいては、メルロー種の比率を高め、優雅で優しさのある味わいを造り出しています。 セカンドは主に樹齢の若い樹から収穫されたぶどうで造られます。  

こぱんちゃんが「カントメルル飲んだこと無い」と言うので、シャトー物はまだ早そうだし、セカンドを開けてやる。

開栓すると、いきなり水密のような甘いアロマ。

こちらも2時間ほど置いてスタートしたが、いきなり飲み頃。 デュルフォールと同時進行したので、薄く感じるのは致し方ない。 これ単体だと、随分コスパのいいワインだと思う。

サーロインには弘前のジャンボニンニクをたぷり添えて、辛子醤油を少しだけ落とし頂いたが、デュルフォールに◎。

お肉の脂が程良く緩和され、ワインのあふたーがより甘くより長くなる。

カントメルルにも〇◎。 ↑には叶わないが。

白カビ青カビともに両方に◎〇。 どちらも引き立て合いました。

今日の食材と、ワインの格が丁度合っている感じがして、大成功のマリアージュでした。

9/30

飲み残したワインをヴァキュ・ポンして、東京へ持ち込み。 深夜にMOFチーズと。

実に甘いアロマが強烈にする。 流石2級!と褒めたくなるほど、飲み頃をキープしていてくれた。

最後の一口は流石に開き過ぎてしまったけど。(甘いアロマの表現について論議していて、振り回し過ぎたせい。笑)

カントメルルのセカンドも未だ余裕でOK。 これは振り回される前に連れがさっさと空けてしまった。笑

コメント

Bouzeron Aligote 2010 AetP de Villaine, ルイ・ラトゥール Gアルディッシュ シャルドネ 2009

2012-09-28 23:34:51 | Today's Menu

2012.9.28. Fri.

こぱんちゃんが帰省。  わざわざではなくて、たまたま用事が家から通える場所だったからだけど。

なにはともあれ美味しいご飯を用意してやらなきゃ。

夏の帰省は連れの入院で、頑張ってお世話してくれたしね。

今日は夜の帰省。マッサージまで予約してあるのです。

遅い晩御飯だから、和食系で。 

 【ロドルフ・M熟成】 トム・ラブレ  セミハード

   ロドルフ氏オリジナルの希少なチーズ。牛乳製ならではのバランスのよいミルク の甘みがしっかりと際立つしっとりとした柔らかい仕上がりです。

 【ロドルフ・M熟成】 パルミジャーノ・レッジャーノDOP 24ヶ月熟成

 キャビア 天然アメリカ物(アルカン)

   

 エスカルゴ

 明石蛸の刺身、釧路の雲丹

 毛ガニ 蟹酢をかけて

 焼き鳥

 栗おこわ

 野菜たっぷりスープ  ←辿り着けず

 ルボー キュヴェ・トラディション ブリュット   ブラン・ド・ブラン

     

 Bouzeron Aligote 2010 AetP de Villaine

     

 ルイ・ラトゥール グラン・アルディッシュ シャルドネ   木樽での熟成1年間

     

コート・ドールとほぼ同じ条件下の、アルディシュのアルバ地区産シャルドネを使用。

木樽での熟成を1年間経るため、ムルソーやピュリニ・モンラッシェを思わせる複雑で深みのある味わいでとても美味しいものに仕上がっています。」 

 

キャビア・刺身用にきりりと辛口の泡を。 ブーズロンは飲んだことが無いらしいので、比較のため樽香のあるシャルドネと。(この2つはブラインドで。)

南の方のシャルドネはあまり典型的では無いらしく、首を傾げていた。 私も???となりながら、楽しくブラインド。

アリゴテはやはりアロマが弱い。 一方アルディッシュのシャルドネは白い花やバニラ、水密など華やかなアロマが楽しめる。

キャビアにブラン・ド・ブランの泡はまさに王道。 ◎。

トム・ラブレ、蛸のお刺身にはどれも無難に〇。

エスカルゴはアリゴテにもシャルドネにも〇◎。

雲丹には泡が〇。 

毛ガニにはシャルドネが〇。

 Chocolat de H のタブレット 2種

こぱんちゃん効果で今日は随分御馳走でした。

コメント (2)

Neula Vino Frizzante Bianco、 バルデモンテ・レッド

2012-09-26 23:21:27 | Today's Menu

2012.9.26. Wed.

今日も何だか1日中走り回ってたなぁ~

調子良く動けるのは有難いのだけど、どうも手抜きのご飯になり、結果ワインもがぶ飲み系となるのが悲しい。

 【ロドルフ・M熟成】 パルミジャーノ・レッジャーノDOP 24ヶ月熟成

 ゴーヤとピーマンの天麩羅

ベランダ採取のゴーヤももう終わりかな… 孫?ひ孫?の超ミニサイズのゴーヤがいまだに取れます。

 鴨としめじ・白菜の焚き合わせ

 秋刀魚の焼き物

 ネウラ・フリザンテ・ビアンコ Neula Vino Frizzante Bianco

    

生産国/生産地: イタリア/サルディーニャ

タイプ: 白・辛口微発泡

葡萄品種: ヴェルメンティーノ100%

今日届いたワインを早速冷やして。

微発泡が実に心地良く、爽やかなライトな飲みやすいワイン。

ビール代わりにぴったりだったようで、風呂上がりも手伝ってか、連れもしごく満足していた。

何にでも良く合い、お腹も空いていたからか、赤に行く前に大方食べつくしていた。

 バルデモンテ・レッド

    

あまりの安さに思わずダース買いしてしまったワイン。

2009年のPP100を2本ほど仕込むのについで買い。

格付けを4~5本買ったのに、常温便で2日前から出荷されてしまった。(隣の県に送るだけなのに。)

売れてしまえば、後はどうでもいいんだろうな、こういうお店は。 出荷までの温度管理も信用できないわ。

こういうお店では格安ワインしか買ってはいけないんだと学習。

ワイン・ラヴァーとしては、ちょっと許せない話なので思わず愚痴る。

話がそれたが、今日のワインは1本あたり¥382という破格のスペイン・バルデペーニャスの赤ワイン。

テンプラニーリョ主体で、ベルリン・コンクールで金賞、スペインの「ペニン・ガイド」満点評価なのだとか。

興味深々で早速開けてみる。

少し若過ぎる感じのアロマだったので、開栓してグラスに注いでしばし放置。

果実味豊かないかにもテンプラニーリョな葡萄ジュースっぽいスペイン。

アフターが変な苦味が残るのが少し気になるが、値段からすれば全然許せる範囲。

コスト・ダウンのために、圧搾が強いのかな?

結局パルミジャーノとしか合わせなかったが、とっても良く合った。 〇◎。

チーズに助けられワインが2段階グレード・アップした感じ。

 『ショコラ・ド・アッシュ』のタブレット

コメント

レ・グラン・デュック・ブラン NV

2012-09-25 23:30:49 | Today's Menu

2012.9.25. Tue.

晩御飯はいらないはずが、連れが早く帰宅したので、慌てて晩御飯作り。

 もろ胡 海の幸のおかず味噌

 ゴーヤ・チャンプルー

 焼き豚

 ピザ チーズをたっぷりのせて

冷蔵庫に冷えていたがぶ飲み白を。

 レ・グラン・デュック・ブラン NV   セミヨン60%、ソーヴィニヨン・ブラン40%

    

にわか作りの夕食をゆっく~り時間をかけて頂く。

この数日随分しっかり働いたので、何だかお食事も美味しいかも。

この手のワインはこういう手抜き料理にはベスト・マッチ。

コメント

ロス・アイロス シラー・マルベック 2010、 シャトー・ド・パランシェール ボルドー・クレーレ・ロゼ 2010

2012-09-24 17:43:37 | Today's Menu

2012.9.24. Mon.

連れが出張から戻り、久しぶりのゆっくりした休日。

「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、昨晩あたりは急に寒いぐらい。

こう寒暖の差が激しいと、ちょっと疲れるなぁ…

何を食べていいのやらだけど、冷蔵庫を整理したくてお鍋+αで。

 【ロドルフ・M熟成】 パルミジャーノ・レッジャーノDOP 24ヶ月熟成

 キムチ鍋

 手羽先の唐揚げ 名古屋風

ワインは迷った挙句、無難にロゼを。

 シャトー・ド・パランシェール ボルドー・クレーレ・ロゼ  2010

    

プラス発酵 ステンレスタンク
醸造法 セニエ法
格付 AOCボルドー・クレーレ
品種 カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロー50%
味わい 辛口  適温:11-12℃

プラス、アルゼンチンの赤を試してみる。

 ロス・アイロス シラー・マルベック 2010  (アユラス) アルゼンチン 

     シラー(60%)、マルベック(40%)

「名産地「 メンドーサ 」につぐ、極上ワインの産地として知られる「 サン・ファン 」の標高650mにあるトゥルム・ヴァレーの秀逸蔵、「アユラス」。

温暖でありながら昼と夜の寒暖差が大きく、強い日差しと砂漠のように乾燥した土壌は、極上のシラー種ができることで世界的にも注目されています。

 

ロゼは、前回冷やし過ぎて失敗したので今回は慎重に。

おそらく13℃ぐらいからのスタート、15℃ぐらいがベストに思う。(体感でのアバウトな話だけど。)

CSとMLのロゼなので、どうしても渋味がアフターに残るけど、それが返ってキムチ鍋にも合ったようだ。

困った時のロゼ頼み、どれにもばっちり〇△。

アルゼンチンの赤はやっぱりコスパが高い。

キムチに口当たり甘口の果実味濃厚なお味はどうかな、と試してみたのだが、これは今一。 ☓△。

手羽先やチーズには△〇。 

コメント

Chablis 2010 Antoine Chatelet

2012-09-21 23:49:52 | Today's Menu

2012.9.21. Fri.

今日はお出かけしていたのと夕方商用があったので、近くのデパ地下で食事を買って帰る。

 【ロドルフ・M熟成】 パルミジャーノ・レッジャーノDOP 24ヶ月熟成

 お刺身

 水茄子のサラダ

 鶏の唐揚げ

 鶏肝煮

 ロースト・ビーフ

このメニューでは白と赤両方いるな。

 Chablis 2010 Antoine Chatelet

    

 Corbières 2010 Château Scalis

     

■ブドウ品種 シラー50%/グルナッシュ50%
■生産者名 シャトー・スカリス / Château Scalis
■産地 フランス/ ラングドック=ル-ション
■原産地呼称 A.O.C コルビエール

こちらは本当にお安くワンコインで買えた安旨。 シラー・グルナッシュが飲みたくて選択。 やっぱり秋なのね。 

 

コメント

エスト・エスト・エスト ディ・モンテフィアスコーネ 2010 DOC

2012-09-20 23:37:35 | Today's Menu

2012.9.20. Thu.

秋めいて来て、やたらワインが恋しくなる今日この頃。

去年の秋あたりから、2009年ものの普段飲みのボルドーやローヌを買いあさっていた。

円高デフレで随分お安くなったと思って。 この秋も益々円高デフレが進んで、一層お安くなっている気がする。

普段飲みワインのストックも随分減ってきたので、ちょろちょろ買い足し。

それでもグラン・ヴァンのボルドーは値上がりしてる… 中国市場の参入のせいか。 

2009年グラン・ヴァンも出そろって来て、お安いのを見つけては買い足していたら、ユーロ・カーブも満タンになりつつある。笑

↑ はほとんどこぱんちゃんのため。 寿命の内に飲み頃を迎えるかしら?

今日はせこせこワインの整理と把握に勤める。

 

 【ロドルフ・M熟成】 パルミジャーノ・レッジャーノDOP 24ヶ月熟成

 豆腐とアボガドのサラダ  クリーム・ナッツ・ドレッシング

 さんまの焼き物

 トマト鍋  昨日の残り物で

 エスト・エスト・エスト ディ・モンテフィアスコーネ 2010 DOC

       

「フレッシュでフルーティな口当たりが心地よく広がります。 大変飲みやすい、キリリとしたデイリーワインです。 イタリアで最も親しまれている白ワインの1つです。

良いワインがあれば“エスト(ある)”と記すところを3回も“エスト”と記した事でこの名がついた、有名な逸話を持つワイン。 爽やかな酸味が特徴。」

種類 白ワイン
生産地 イタリア/ラツィオ州
格付 DOC モンテフィアスコーネ
品種 トレッビアーノ、マルヴァジーア、ルーセット
味わい 辛口

アロマはあまり無く、単体だと少し酸味が強い。

ところが、お料理と合わせると、実に何にでも良く合う。

今日のどれとも〇。

心配していた秋刀魚とも良く合い、スダチをかけて頂いたものはもちろん醤油を少したらしたものにすら良く合った。

 KE ロブレ・オーク  2010 (スペイン アシエンダ・デル・カルチェ)

     

「高550mにある、赤土と石灰混じりのパーカー氏やワインスペクテイター誌が絶賛のスゴ腕蔵、ボデガ・アシエンダ・デル・カルチェの畑は、ミネラルを豊富に含んだ密度の高い良質なブドウを生みだします。

厳しく選果し、フレンチオークでしっかり寝かしたリッチで豊潤な赤は、果実味たっぷりふくらみのあるモナストレルを50%、+香りと筋肉質な本格的な味わいのための25%カベルネ・ソーヴィニョンを、最高級フレンチオークとアメリカンオークの9:1の割合で仕込んでいます。」

ミネラル豊富ということで、こちらを合わせてみたが、タンニン由来ではない苦味?えぐみ?が少し感じられ、秋刀魚にはとてもよく合って〇だったが、トマト鍋には△☓だった。

コメント

ネロ・ダヴォラ・ロッカ 2010 

2012-09-19 23:43:57 | Today's Menu

2012.9.19. Wed.

先日のトマト鍋が美味しかったので、リピート。

シチリアの赤も飲みたかったし。 これでマイ・ワイン・クラブさんで購入した「イタリア各州飲み比べ赤白12本セット」も飲み干したこととなる。

イタリアワインは本当ヴァラエティ豊かで、同じクラスでも高級品から廉価品まで様々だし、一生かかっても把握は難しそう。

でも、昔と違って、お安いものに意外とハズレが少ないことを認識。 安物のボルドーより普段飲みにはいいかもしれない。

もう暫くイタリア物を追いかけてみるか。

 【ロドルフ・M熟成】 パルミジャーノ・レッジャーノDOP 24ヶ月熟成

 ピザ

 トマト鍋

 ネロ・ダヴォラ・ロッカ 2010  (IGT/シチリア)

    

   「ブラックチェリー、ブルーベリー、カシス、樹脂、シナモンの香り。 ザクロを食するような甘酸っぱさにこなれたタンニンが溶け込み、ボリュームある甘苦い余韻が続きます。」

赤い果実のアロマが豊か。 抜栓して15分もすると飲み頃に。 少し甘めの果実味豊かなミディアムボディ。

ピザにもトマト鍋にもパルミジャーノにも〇。

 NERO D'AVOLA  ネーロ・ダーヴォラ

「カラブレーゼ」としても知られているネーロ・ダーヴォラ。その名前からカラブリア起源のものと思われがちだが、実際はシチリアが原産で、この地方で一番の赤ブドウ品種とされている。品質を追求するシチリアの生産者たちは、この品種のみでワインをつくることも少なくない。ネーロ・ダーヴォラのワインは甘いタンニンを感じるしっかりとしたボディ。洗練されたアロマが特徴で、プラムやスパイス香がする。長い熟成にも耐える。

 

 

コメント

アリアニコ・ベネヴェンターノ・ベラミコ 2010

2012-09-18 21:37:39 | Today's Menu

2012.9.18. Tue.

今日は台風の気圧の乱れのせいか、動けなくてオサボリ。

連れは軽く食事をしてきたので、帰宅してから私はもやしたっぷりラーメン。

あてをつつきながら、イタリアの赤を楽しむ。

美味しいパルミジャーノがあったので、エミリア・ロマーニャ州と行きたかったのだが、手元にあったカンパーニア州のアリアニコで。

 【ロドルフ・M熟成】 パルミジャーノ・レッジャーノDOP 24ヶ月熟成 ハード

   ロドルフ氏の卓越した熟成技術によって、深い味わいとふくよかな旨み、包み込むような一体感を生み出したワンランク上のパルミジャーノ。

 焼き豚

 温泉卵

 ぬれかり餅   Pちゃん達から箱根土産に頂きました。 

    

 アリアニコ・ベネヴェンターノ・ベラミコ 2010  (IGT/カンパーニャ州)

    

   「黒系のベリーの香り、湿った下草のスパイス。 酸を含んだボリュームのある果実味にクリームを落としたようななめらかさがあり、豊かなタンニンとともに印象深い旨味です。」

黒い果実やChocolatのあまいアロマ。 美味しそう、って期待して頂く。 20分もするときれいに開き、少し甘口だがとても果実味豊かで想像よりボリュームもあり美味しい。

パルミジャーノはMOFにかかればこんなに違うのかと言う美味しさで、栗を食しているようなホクホク感があった。 これとは〇◎。 チーズの熟成がワインを高級なものに変えてくれる。

焼き豚にも〇△。 卵には△。

意外とぬれかり餅と〇で笑ってしまった。 甘口の醤油味がアリアニコに合うようだ。 昨日のすき焼きに合わせれば良かったかも。 

コメント

シャトー・マルロメ  キュヴェ・レスキス・ド・マルロメ 2006  

2012-09-17 23:39:42 | Today's Menu

2012.9.17. Mon.

定休日と祝日が重なった日と言うのに、お出かけもせず、蔵のお片付けをしたり…

そして、連れと久々の買い出しに出かける。

少し秋めいてきたのだろうか。 久しぶりに赤が飲みたくなって、すき焼きをしようということに。 丁度松茸も出ていたし。

 カステル・ロード クラシック・ブリュット  (カヴァ)

      

連れがビール代わりに飲みたいと言うので。笑

アロマがあまり無い。 冷やし過ぎたかな? お味は可も無く不可も無くお値段相応。

 シャトー・マルロメ  キュヴェ・レスキス・ド・マルロメ 2006  (ボルド-・シューペリュ-ル)

    

何本目かになるマルロメのセカンド。 やっぱりこれはコスパいい。

最初少し固めだった。 前回はいきなり飲み頃だったと記憶していたが…

お安い和牛ロースだったし、野菜たっぷりなので、これぐらいのボディで丁度良かったかな。

松茸の香りも帳消しにしないし。

コメント