日々是勉強

気軽に我流でワインを楽しんでみようかと。

ダマン・リュミエール

2013-03-25 18:16:58 | Cafe

2013.3.25. Mon. 

ダマン・リュミエール』はフランスの老舗紅茶ブランドの『ダマン社』と、ミシュラン星付きフレンチ・レストラン『リュミエール』のコラボを意味しているらしい。

『ダマン社』は、フランス国王ルイ14世によりサー・ダマンが国内での紅茶の独占販売権を下賜されて以来の老舗。

なるほど、こちらの一番の定番とお店の方にお聞きした『Gout Russe グー・ルース』は「英国のアールグレイをフランス風にアレンジした柑橘系の爽やかな味。アイスティーはもちろんミルクもおすすめです。」とあるのも頷ける。笑

最もポピュラーなものをお尋ねすると、『Gout Russe グー・ルース』『4 レッド フルーツ』『7 パフューム』とのことで、前の二種をオーダー。

 

至福の一時。 是非次回はお食事に出かけたい。

東京には店舗が無いそうで、こぱんちゃんと一緒に飲もうと小さな缶を買って帰る。 今フランスにいる人に買うものでもないんだけど…笑

『4 レッド フルーツ』

チェリー、ストロベリー、ラズベリー、レッドカラントの赤い実のジューシーで甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がります。

『7 パフューム』

ベルガモット、イチジク、レモンなどのミックスフルーツの味をバラの香りが、一層リッチなものにしています。

コメント

Sarabeth's

2012-10-30 09:27:53 | Cafe

今テレビで得た情報。 忘れない内にメモ。

サラベス』(Sarabeth's)というNYで人気の朝食店。 フレンチ・トーストが美味しいのだとか。

新宿ルミネで便もいいから、次回こぱんちゃんの所に行ったら行ってみよう。

記事 記事②

2012年11月1日(木)にニューヨークで有名なベーカリーレストラン「サラベス(Sarabeth's)」の日本第1号店がルミネ新宿にオープンする。

ザガット・サーベイでは「ニューヨークNo.1のデザートレストラン」に選出されたり、New York Magazineで「文句なしのニューヨークの朝ごはんの女王」と賛美されるほど、現地の評判もお墨付きの人気店。フレンチトーストやパンケーキ、ワッフル、オムレツなどが人気で、ブランチ好きのニューヨーカーがこぞって訪れるアメリカンクラシックなレストランだ。

アッパーウエストサイドの第1号店を初め、ニューヨークを中心に10店舗を展開しているが、アメリカ国外への進出は今回のルミネ新宿店が記念すべき初出店となる。カフェスタイルのカジュアルさと伝統的でリッチな雰囲気が融合したサラベスで、ニューヨーカーの気分を味わってみて。

サラベス(Sarabeth's) ルミネ新宿店
オープン日:2012年11月1日(木)
場所:ルミネ新宿 ルミネ2 2F
住所:東京都新宿区新宿3-38-2
営業時間:9:00~22:00(※ラストオーダー 21:30)
席数:64席

クラシック エッグベネディクト ¥1,400 ←これも気になる。

コメント (13)

弘前のカフェ

2012-09-15 00:38:53 | Cafe

弘前出張で色んなカフェを尋ねた。

最も有名なカフェ『万茶ン』は前回(10年以上前だけど)訪れていたので、今回は他を廻る。

「珈琲の街ひろさき」と銘打ってパンフレットを発行しているほど、レトロな面白いカフェがてんこ盛り。

名曲喫茶 ひまわり

   

住所 青森県弘前市坂本町2
電話番号 0172-35-4051
営業時間 10:30~20:30
定休日 木曜日(祝日は営業致します)
コメント 弘前で50年以上もの間、クラシックの名曲とおいしい珈琲を提供している『ひまわり』です。
1階・半地下は、禁煙席。 2階は、喫煙席になります。  駐車場はありません。

 

藤田記念庭園 大正浪漫喫茶室

 

 

サロン・ド・カフェ・アンジュ』  旧東奥義塾外人教師館内 (追手門広場)

 

営業時間 9:30~18:00
定休日
年中無休
住所
弘前市下白銀町2-1
TEL
0172-35-7430

 

MMC珈琲館

中土手にある古びた純喫茶。 サイフォンで1杯ずつ落としてくれる珈琲は本当に美味しかった。

コメント

ADNIS (旭川グランドホテル)

2012-07-02 17:35:46 | Cafe

2012.7.2. Mon. 

店名

アドニス (旭川グランドホテル)

ジャンル

洋食、カフェ、バイキング

TEL

0166-29-2251

住所

北海道旭川市6条9丁目 旭川グランドホテル内

交通手段

旭川駅から937m

営業時間

9:00~22:00  朝食営業、ランチ営業、日曜営業

ミシュランガイドにも取り上げられていたホテルで、旭川で一番の老舗?という気がして、とぼとぼお散歩がてらに立ち寄る。

   

ロビーとバーは、エジソンの曾孫、カナダ在住のジョン・エジソン氏が内装を手掛けたとのこと。

クラシカルでレトロな趣あるホテルでした。

バーは未だオープンしてなかったので、ロビー横の『アドニス』でティーブレイク。

レトロな「メープル・プリン・パフェ」を頂く。

懐かしい見た目に懐かしいお味。

パフェなんて、何年ぶりに食べただろう?

税もサービス料もかからず、ゆっくりと時間を過ごさせてもらった。

コメント

ブレッツ・カフェ・クレープリー

2012-06-14 15:40:53 | Cafe

2012.6.14. Thu. 

行きたかったクレープリーに行く。

カフェ・クレープリー ル・ブルターニュ」の同経営のお店で、『ブレッツ・カフェ・クレープリー』の赤坂Bizタワー店。

「フランスで人気の「ブレッツカフェ クレープリー」が日本に本格上陸。フランスのブルターニュ地方に伝わる伝統料理、そば粉を使ったクレープ「ガレット」や、小麦粉を使った甘いクレープなど、お食事からデザートまでじっくりと堪能できます。りんごの発泡酒「シードル」とフルコースで楽しめるセットメニューも充実!」

TEL

03-5545-6761

住所

東京都港区赤坂5-3-1 赤坂サカス 赤坂Bizタワー 1F

交通手段

千代田線 赤坂駅 3番出口から直結 78m

営業時間

11:00~23:00(L.O.22:30)  ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業

定休日

不定休(赤坂Bizタワーに準ずる)

ランチのセットメニューが数種あり、私はがレットとクレープのセットを頂く。

ガレットもクレープも好きなものをチョイスできる上にサラダも付いていて、シードル(”ヴァル・ド・ランス”)までチョイスできて¥1.680。

 

私はクラシカルなシャンピニオンのものをチョイス。 生地はパリパリでしかももちもち。 中はジューシーで本当に美味しいガレットでした。

甘口のシードルをお願いしたら、一度サーブしてから、発泡が足りなかったので、ともう一度サーブし直してくれました。

ランチなのに、手抜きの無いサービスがとっても嬉しい。

クレープはメープル・シロップにバニラ・アイスの乗ったものを。

こちらも創造通りのお味で満足。

気候も良く、テラス席で頂いたので本当にちょとおしたパリっ子気分でした。笑

しかし赤坂は平日にもかかわらず、人が多かったなぁ。 それもマダムではなく、若い2-30代の人が多かった。

コメント

カフェ・シェリュイ

2012-05-16 20:50:29 | Cafe

2012.5.16. Wed

代官山の駅前にあるカフェに立ち寄る。

こちらのお店は、フレンチ・レストランやパティスリー、ブーランジェリーと展開されていらっしゃるようで、

代官山らしさを感じるお店。

アクセス  
  東急東横線代官山駅より徒歩3分、代官山アドレス内。八幡通りにあります。
シェリュイ代官山店の向かい側です。
営業時間
  AM8:30~PM10:30(ラストオーダー10:00)
年末年始の営業日・営業時間は別途お問い合わせください。
所在地
  東京都渋谷区代官山町17-5-203
TEL 03-5428-6448
コメント

MAISON ICHI

2012-05-16 14:20:29 | Cafe

2012.5.16. Wed.

こぱんちゃんと念願の「イチ」に出かける。

以前は行きにくい場所で経営されていたのだが、代官山の駅近くでお店を出されたので、随分行き易くなった。

TEL

03-6416-4464

住所

渋谷区猿楽町28-10 モードコスモスビルB1F  (大田区西馬込2-20-5から移転)

交通手段:  

代官山2分(181m)、 中目黒6分、 恵比寿10分   

営業時間

7:00~22:00   朝食営業、ランチ営業、日曜営業

定休日

月曜日

Our orders:

 クロック・マダム

 トマトのファルシー

 テーブル・パン 数種

 グラス・ワイン(白) コート・デュ・ローヌのものだとか

ランチは¥980でドリンクも付いていて、5種類ほどあるのだが、到着が遅く、次々と売り切れ、残り2種からの選択となってしまい、『クロック・マダム』と後は併設のブーランジェリーからの持ち込みとなった。

キッシュも一緒に頂くつもりが、クロック・マダムのあまりの大きさに、持って帰って頂くことに。

期待を裏切らないとっても美味しいランチとなりました。

たくさん、パンを買い込んで帰ったのは言うまでもない。

コメント

喫茶館 夢工房

2012-04-29 18:47:58 | Cafe

2012.4.29. Sun.

父と兄と出かけた帰り道に、生駒の喫茶店に立ち寄る。

店名

喫茶館 夢工房 

ジャンル

喫茶店、コーヒー専門店、カフェ・喫茶(その他)

TEL

0743-73-1592

住所

奈良県生駒市東菜畑1丁目310-10-101

交通手段

近鉄東生駒から徒歩12分、712m  車なら阪奈道路富雄 ICから5分

営業時間

8:00~21:00(L.O 20:45)  朝食営業、ランチ営業、日曜営業

定休日

金曜日

駐車場

有り

昔ながらのレトロな美味しいコーヒーの頂けるお店。

水出し珈琲に、ミックスサンド、珍しい「珈琲蕨餅」を頂く。

コメント

フラワリッシュ

2012-04-13 15:16:55 | Cafe

2012.4.13. Fri.

父と兄と一緒に、鳥見(富雄駅の近く)『フラワリッシュ』という喫茶店でお茶をする。

こちらでは、フラワー・アレンジメントの販売・お教室等をしてらっしゃるよう。

     
  住所 〒631-0065 奈良市鳥見町一丁目9-8  
  TEL 0742-48-5515  
  FAX 0742-51-3858  
FREE FAX(FAXのみ) 0120-507-087
  Mail info@flowerish.co.jp  
  OPEN AM 10:00 ~ PM 6:00(L.O. PM 5:30)  
  ランチタイム AM 11:00 ~ PM 2:00  
  定休日 毎週日曜日

 

年配?の主婦の方が多く、父たちは少し居心地良くなさげだったかも。笑

ローズ・ソーダを頂く。

 

コメント

珈琲風雅 ぷろばんす

2012-04-03 18:17:52 | Cafe

2012.4.3. Tue.

知人のおお見舞いに行った帰り道に、父のお気に入りのカフェに連れてもらう。

西の京近くの柏木町、24号線から少し入ったところ。

住所 奈良県奈良市柏木町541-1
電話

050-5834-9100  

営業時間 8:00~20:00(L.O.19:30)
 

 

定休日

無休

 

ドリップで1杯づつコーヒーを落としてくれるこだわりのコーヒーが美味しい。

コーヒーのネーミングが「青龍」だったり「白虎」「麒麟」だったり面白い。

パンやケーキも店内で作っておられて、シンプルなバター・トーストがレトロで美味しかった。

 

コメント