日々是勉強

気軽に我流でワインを楽しんでみようかと。

12/23 トマト鍋

2017-12-23 23:33:38 | Today's Menu

2017.12.23. Sat. 『まこわやさしいか』 

朝: 私はパス。

 茶碗蒸し  丹波鶏もも、蒲鉾、梅焼、椎茸、山芋、三つ葉   ㋚㋛㋑㋳

 コーヒー 

 梨

 ヨーグルト 『Welsh Lady』製「レモンカード」、蜂蜜   ㋕

連れ、お茶会のお手伝いで終日外出。

昼: 連れ、外食(和弁当)。

 南瓜のいとこ煮  小豆   ㋑㋮

 牡蠣の天麩羅  かぼす   ㋚

 雑魚ご飯(雑穀米) 『水徳』製「山椒ちりめん」、一休寺納豆、胡麻ふりかけ、梅干   ㋚㋕㋮㋙㋻ ㋑

 茶碗蒸し  丹波鶏もも、蒲鉾、梅焼、椎茸、山芋、三つ葉   ㋚㋛㋑㋳

 コーヒー 

おやつ:

 『白玉屋栄壽』製 「みむろ最中」 (桜井市)   ㋮

 『豊島屋』製 金平糖

 お薄 『小山園』製 「吉祥」

    

 弔問。

夜:

 イタリアン・フライド・チキン  水菜とワカメのサラダ、かぼす添え   ㋳㋻㋕

① 鶏肉に小麦粉、ガーリック・ソルトをまぶす。
② 卵の中にゴーダ、パセリ、ハチミツを混ぜ合わせ、鶏肉にからませる。(お好みでマスタードやガーリック、トウガラシ)
③ ②にパン粉と細かく砕いたアーモンドをつけて、油で揚げる。(イタリアのパン粉は非常に細かいパン粉です。)

   

 トマト鍋  丹波鶏もも、アサリ、豆腐、椎茸、南瓜、蕪、人参、玉葱、蕪菜、白菜   ㋚㋮㋛㋑㋳

 〆:リゾット  ゴーダ   ㋕

   

 モンテプルチアーノ・ダブルッツォ・ラ・ボット (イタリア/DOCモンテプルチアーノ・ダブルッツォ) モンテプルチアーノ100%  

    

「紫色をおびた濃いガーネット色。広がりある色合いの中に、朱の輝きが印象的です。ブラックベリーやチェリーリキュールの香り。そして、ドライフルーツや焦がしたキノコの香りも。酸味と果実味が溶け合い、そこへ軽いカラメル風の甘味が入り、ボリューム感ある味わいが心地良く出ています。後から柑橘風の酸を含んだ甘苦さがあり、複雑さを見せています。」

とってもライトだがバランスの良い美味しいお味。

フライド・チキンにも良く合い、◎。

トマト鍋にも◎〇。 気軽な相性の良さ。

 エンブレム 2015  (ACヴァントゥー)

   

「◎パリ・コンクール金賞

酸味、甘味、タンニンがバランス良く軽やかにまとまり、気楽に楽しめる心地良い味わいとなっています。

 チキンのトマト煮」

連れが足りないというので、半分だけ。

薄い鮮やなルビー色。 スミレのような紫の風味が強い。 シラー、グルナッシュ、カリヨンのブレンド?

落ち着いたタンニンも少し感じられ、果実味も程良い、スムースに頂ける。

解説にチキンのトマト煮に合うとのことだったので、トマト鍋の〆に合わせてみた。 良く合って、〇◎。

 連れが頂いて来たお菓子を盛り込んで。

   

 コーヒー 

コメント