日々是勉強

気軽に我流でワインを楽しんでみようかと。

12/22 冬至

2017-12-22 23:55:46 | Today's Menu

2017.12.22. Fri.  冬至  『まこわやさしいか』 

朝: 私はコーヒーだけ。

 ハム・チーズ・トースト   ㋕

 コーヒー 

 梨

 ヨーグルト 『Welsh Lady』製「レモンカード」、蜂蜜   ㋕

昼: 連れ、外食。

 水菜の焚いたん  丸大根、葱、羅臼昆布、糸蒟蒻   ㋳㋻㋑

 雑魚ご飯(雑穀米) 『水徳』製「山椒ちりめん」、一休寺納豆、胡麻ふりかけ、梅干   ㋚㋕㋮㋙㋻ ㋑

 豚汁  薩摩もち豚コマ、蒟蒻、椎茸、牛蒡、人参、丸大根、玉葱、羅臼昆布   ㋑㋻㋛㋳㋮

 ヨーグルト 『Welsh Lady』製「レモンカード」、蜂蜜   ㋕

おやつ:

    

 『白玉屋栄壽』製 「みむろ最中」 ( 桜井市)   ㋮

 『PATISSERIE RAINETTE らねっと』製 「抹茶クッキー」   ㋙㋕

 『豊島屋』製 金平糖

 お薄 『小山園』製 「吉祥」 

 韃靼そば茶

 『TWINING』製「クランベリー&ラズベリー」+『Ringtons』製 「Breakfast Blend」

 お買い物。

 柚子風呂。

   

夜:

 陶板盛   ㋮㋙㋻㋳㋚㋑㋕

   北寄貝と鰤トロの握り寿司

   牡蠣の磯辺揚げ  海苔、かぼす

   鯨ベーコン

   胡麻豆腐

   ふろふき大根  鯛味噌

   南瓜のいとこ煮  小豆

   【F・ブルゴン熟成】コンテ・エスティーブ  (ハード フランス東部/フランシュ=コンテ地方)

   柿

   

    

 乾き物盛  あたりめ(酒に浸して少し戻し、炙りながら。)、柿の種、豆菓子、チョコレート   ㋚㋙㋮

   

 茶碗蒸し  丹波鶏もも、蒲鉾、梅焼、椎茸、山芋、三つ葉   ㋚㋛㋑㋳

   

 豚汁  薩摩もち豚コマ、蒟蒻、椎茸、牛蒡、人参、丸大根、玉葱、羅臼昆布   ㋑㋻㋛㋳㋮

 『秋田清酒株式会社』造 「やまとしずく青春ノヤマト」

   

「分類 CLASSIFICATION: 純米吟醸酒 / Junmai Ginjo-shu
原料米 INGREDIENT: 酒こまち / Sakekomachi
味のタイプ TYPE OF FLAVOR: さわやかな発泡性を持つやや辛口 / Fresh sparkling, Semi dry
精米歩合 RICE POLISHING RATIO: 55%
アルコール度数 ALCOHOL OF VOLUME: 15.0-15.9%
日本酒度 SMV: -1
酸度 ACIDITY: 1.6
おすすめ飲用温度 SERVE: 5-10℃
商品説明 DESCRIPTION: 清涼感のある香味と二次発酵による天然のスパークリング、その香味のイメージは限りなく青です。十分に冷やしてからお召し上がり下さい。

数年前にやまとしずくの20周年を迎え、20年=成人式=青春、その記念で発売された青春のヤマトは、シュワシュワ爽やかなスパークリングのお酒です。
いわゆるシャンパン方式と呼ばれる瓶内二次発酵で炭酸ガスを得る、天然のスパークリングが口の中でピチピチと弾け、夏にピッタリの爽快な発泡性のお酒です。
華やかな香りに口中に広がるシュワシュワな発泡感、炭酸ガスの酸味とともに、純米吟醸のしっかりしたうまさが感じられます。
スパークリングだけが売りではなく、ガスが抜けてきても十分おいしくいただけますよ。」

やっぱり酒こまちが口に合うようで、とっても美味しい。

今日のようにこっとづつ色々、という場合にオールマイティーのにごり活性です。

 コーヒー

連れ、お悔やみに出かける。

コメント