ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

秋の名作劇場~仙台牛ミスジ

2017年09月30日 | 食の話



牛肉にミスジと云う部位がある。
肩肉の端にあり、一頭から数百グラムしか取れない。
赤身ながら、きれいな刺しが入り、あっさりとしていながら奥行きのある特別な美味しさを味わえる。
幻の部位とか、セレブのための部位とか呼ばれている。
仙台牛のミスジがクアトロに入荷。
クアトロの父の選ぶ赤ワインと共に、美食のひとときを・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新着チーズ~希望のチーズ・ナバッポ

2017年09月29日 | チーズの話

希望のチーズ・ナバッポでございます。
このたび、クアトロのお客様には初めての立候補でございます。
イタリアの保守的ウォッシュ・チーズ“タレッジョ”はお馴染みでございますが、このナバッポはタレッジョの流れを継承しながらも、しがらみからの脱却をめざしましたウォッシュ・チーズでございます。
なんと、山羊乳のタレッジョなのであります。
あらたな寛容な保守チーズ“ナバッポ”をぜひ、ご賞味ください。
山羊乳ならではの、ほのかな酸味と甘み、もちもちっとした食感はあなたの食生活を豊かにいたします。
クアトロの父の選ぶワイン共々、希望のチーズ・ナバッポ、ナバッポをクアトロでご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新着チーズ~希望のチーズ・モンドール

2017年09月28日 | チーズの話



クアトロに希望のチーズ“モンドール”が入荷。
クアトロの父は、寛容な改革保守チーズを目指すと宣言。
なんだか、解ったような解らないチーズの説明だ。
とにかく、モンドールはチーズの女王と崇められているもので、解禁日が決まっていて、衆院の解散には関係がなく、今の時期になると入荷するチーズだ。
エセピアと云う木の皮に包まれて熟成したそのチーズをスプーンでいただく。
その味わいは、まさしくチーズの保守王道を行くのだが、常に新しい感動を呼ぶ寛容な改革を感じさせるものだ。
あなたもクアトロで清き一スプーンを・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クアトロNews-2017年10月号

2017年09月27日 | クアトロ・スタジオーネの話

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の名作劇場~がばい生パスタ

2017年09月26日 | 個人的な話



聖徳太子も死んだし、徳川家康も死んだ。
うちのじいちゃんも死んだばい。
そして私もいつか死ぬ。
それまでは一生懸命や。
そして、人生は死ぬまでの暇つぶしやから。
暇つぶしには仕事が一番ええ。
がばいばあちゃんの教えだ。

クアトロの父も暇つぶしではないのだが、一生懸命生パスタ製造中です。
しかし、これが中々需要に追いつかない。

がばいばあちゃんは、さらに諭す。
人生は思い通りには いかんから覚悟しとけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする