ザ・クアトロ

クアトロの父のたわごと

柏熱地帯

2017年08月09日 | レイソルの話

台風一過、酷暑の関東地方。
その中、柏熱地帯にクアトロの父は出かけてきます。
柏熱地帯は、柏レイソルの自由席の名前。
今晩は旧友に誘われ日立サッカー場にレイソルの応援に出かけることになりました。
レイソルの応援は熱いことで有名。
普段クールなクアトロの父は、今日の酷暑とレイソル応援団の熱さに耐えられるのだろうか。
スタジアムでの柏レイソルの応援などは、十数年ぶり。
Jリーグがスタートしたころのカレカ以来、あまり柏レイソルに対する時間が進んでいなかったクアトロの父。
クアトロがオープンして、柏レイソルのフランサが来店(写真)。
それから、また柏レイソルを注目する時間が少し進む。
そんな、骨董品なクアトロの父が今晩、新たに柏レイソルとの時間を進めてきます。
さて、今晩の柏熱地帯の感想は、また後日。
クアトロも明日から柏熱企画満載です。
柏クアトロの応援もよろしく。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽神のワイン

2012年12月23日 | レイソルの話

Photo パンパカパーン
今日、柏レイソルが天皇杯準々決勝大逆転勝利。
喜びに沸く柏市民である。
クアトロも柏レイソルの天皇賞優勝祈念のワインを用意した。
イタリア・ピエモンテの“ガヴィ・アウロラ”である。
太陽神が今、立ち上るエチケットだ。
このエチケットが良いだけでなく、その味わいも素晴らしい。
クアトロの魚介料理にとても良く合う。
クアトロで、柏レイソルの日の出をこのワインで祝おう。
年末年始、クアトロでは、グラスワインで特別販売決定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優勝招き猫ダック

2011年11月27日 | レイソルの話

Photo 最悪のシナリオは逃れたのだろうか。
柏レイソルと浦和レッズの最終戦で、レイソルの優勝とレッズの残留を賭けた試合という最悪のシナリオのことだ。
浦和レッズが昨日勝ち点3を挙げ、得失点差でほぼ残留が決まった。
これで、浦和レッズは気を抜くことだろう。
しかし、柏レイソルが十点以上得点して勝ってはならないのだが。
とにかく柏レイソルは浦和レッズに勝てば優勝で、クアトロのルーチェも披露されるというものだ。
にわかレイソルファンで便乗主義のクアトロの父はレイソルの勝利を祈願して、レイソル優勝マネキネコと云うアルザス産クレマンの販売を始めた。
レイソルファンならずとも、お勧めのスパークリングワインだ。
尚、発売のワインは写真とはエチケットのデザインが若干異なります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーチェは来週のお楽しみ

2011年11月26日 | レイソルの話

Photo 柏レイソル今日にもJリーグ優勝か?
柏レイソルファンはそわそわする一日だ。
しかし、セレッソ大阪に惜しくも引き分けで、優勝は12月3日の浦和レッズとのリーグ最終戦に持ち越し。
クアトロも柏レイソルの優勝に備えて、スパークリングワインなどを準備していた。
レイソルはスペイン語で太陽王と云う意味だが、イタリアのルーチェも同様の意味だ。
このワインこそレイソルのためのワインであろうと、ルーチェも秘かに用意していたクアトロの父だ。
スパークリングワインはこの週末の料理と共に飲んでしまおう。
鹿児島産石鯛、鹿児島産キジハタ、銚子産メダイ、銚子産金目鯛、山形産天然真鯛、厚岸産牡蠣、松輪産サバなどが用意されている。
そして、ルーチェは来週美味しくいただきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉産マコガレイとジェフのワイン

2010年07月22日 | レイソルの話

Photo 柏レイソルのフランサ選手の退団が発表された。
クアトロとしては、残念でかつ寂しいかぎりだ。
フランサも次のチームが決まるまででも、クアトロでパルミジャーノ担当として働かないだろうか。
フランサがいなくなったレイソルは、今度の日曜に千葉ジェフとの一戦。
フランサが残したスピリッツをこの試合で見せてほしいものだ。

さて本日のクアトロのおすすめは、千葉産マコガレイに、ジェフ・メリルのリザーブ・シャルドネである。
ジェフ・メリルはオーストラリア・ナンバーワンと云われる醸造家で、ワイン評論家の評価も高く、彼のワインは今やオーストラリアのカルトワインとなっている。
そのワイン造りは、このワインのラベルのロゴにも使われている天秤のように、果実味、タンニン、酸、樽熟成などのバランスを大事にすることをポリシーにしている。
千葉産マコガレイにジェフのワインを合わせて、柏レイソルの奮闘を祈ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする