愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

名張市 上三谷白山神社の地蔵石仏

2013年08月22日 | 石仏:三重

ちょっと今までに見たことの無い、胸に四角い穴を穿たれた地蔵石仏。

前回に同じく名張市上三谷、前回の場所より少し奥に詰めた白山神社境内・・・・・、

片隅の小さな地蔵堂に祀られています。

身の丈70~80cmの中型定形地蔵立像ですが・・・

全体を舟形に整形した花崗岩に凡そ5cm程の枠を残して浅く彫り沈め、中肉彫りの定形地蔵菩薩立像を刻み出して居る。

面相は写実的で落ち着き、端正な像容・・・、足には近江様式の地蔵の様に木靴を履いています。

胸の楔状の穴は納経孔の蓋が外れたものと思われ、保存も良く大切に守られて来た石仏だと云う事が解ります。

舟形枠下部の線彫り蓮座や全体像から室町期を下らない時期の造立だろうと思われる??

撮影2012.4.8