愛しきものたち

石仏、民家街並み、勧請縄、棚田景観、寺社、旧跡などが中心です。

宇陀市 上芳野(かみほうの)青面金剛石仏

2013年08月17日 | 石仏:奈良

菟田野芳野川(うたのほうのかわ)沿いに軒を連ねる上芳野、辻の地蔵堂脇にある庚申の青面金剛石仏。

菟田野の中心地「古市場」から東へ直ぐの新松井橋を芳野川沿いに左折、点々と建ち並ぶ下芳野の東詰め辺り・・・・、(もうこのあたりの地名は上芳野らしいが)新道と旧道の合流地点に背の低い地蔵堂が有る。

その脇の斜面に切石を組み上げ石龕を造り、庚申主尊の青面金剛石仏を祀って居る。

ここの青面金剛はまた一味も二味も違っている。

髪を逆立てて居るのですが、表現が拙く丸で地蔵の様な僧形・・六臂の内二肢は腰から直に手首が出ています。

全体的にはそれなりに見えますが奇妙な青面金剛像です。

そういえば見事に整った庚申さんなんて見たこともないような??

撮影2010.8.28