日々・from an architect

歩き、撮り、読み、創り、聴き、飲み、食い、語り合い、考えたことを書き留めてみます。

「女川海物語」を`折々のことば`で見遣る

2018-01-28 16:15:20 | 建築・風景

朝日新聞のコラム)1月20日(土)`折々のことば`(鷲田精一の稿:「天声人語」の左上欄に連載)に、盟友・小岩勉さんの写真集「女川海物語」の`あとがき`のなかの一節が取り上げられた。

 『誰かがいつも側にいて、黙って、あるいはうなずきながら聴いているのだった』 。その一文である。

 女川は周知の通り「原発(原子力発電所)」が設置され、1984年に稼動したまち。その27年後の2011年3月11日、`東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)に見舞われた。仙台に在住している小岩さんは、地震の起きた19年前に此の著作を刊行している。僕との出会いは此の著作、写真に触発されたが、その`あとがき`に目を通し、僕の中の何かが触発されたのだ。

 「3・11」という自然災害は僕に何をもたらしたのか!と改めて自問自答するが、2011年の翌年から毎年3・11の前後に女川を訪れてその`まち`の変容に目を向けている。と同時に仙台近郊の変化にも目を向けることにもなる。そして小岩さんや、東京女子大から東北大学に赴任した森一郎教授と、教授に紹介した小岩さんと共に女川を訪れた後、仙台に戻って軽く一杯やりながら四方山話(かなり深刻な、とは言え笑いを含んだ)を楽しんでいる。

 さて今年も!例年の2月中旬の沖縄紀行の後、此のお二人と共にの女川行き、まだやり取りしていないがさて・・・・

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-02-03 03:37:30
ご掲載いただきありがとうございました!
昨年展示した、「細倉を記録した寺崎英子のまなざし展」が東川賞にノミネートされたらしく、ファイル提出に大忙しなのですが、これが終れば一息です。
今年もぜひ女川へ!
返信する
楽しみです! (penkou)
2018-02-04 12:46:33
9日から沖縄行きですので、帰郷したら仙台・女川行きの相談をさせて戴きますのでなにとぞよろしく。H(!)何とか!!
返信する

コメントを投稿