のらやま生活向上委員会 suginofarm

自然と時間を、都市と生命を、地域と環境を、家族と生きがいを分かち合うために、農業を楽しめる農家になりたいと考えています

ガシャモク・ササバモ・ヤナギモ

2009年04月20日 | 近隣スケッチ
久しぶりに谷津の道を通ったら
こんな看板が立っていました。

水生植物の移植実験をしているのだそうです。
沼底の土中に残された水生植物の種子(埋土種子)を芽生えさせ、
沼に注ぐ流れに移植。
それによって、かつて水草の繁茂していた手賀沼を取り戻そう
という実験とのこと。

「手賀沼水環境保全協議会」とあります。
水草を育てたのは付近の小中学生だとか。
大事にしてくださいと書いてあります。

たしかにこの谷津は上流に集落や工場もなく、
今もあるのかどうか、水源には湧水がありました。
冬でもそれなりの流量のある流れです。
もしかしたら手賀沼流域では最も自然度の高い流れかもしれません。

以前、ここで貴重な水草が見つかったという話は聞いていましたが、
そこに移植までしていたのですね。

今は田んぼ用水が上がっていて、
日中は流量が増し、夜間になると元の流れになるという
排水路状態になっていますが、
こういう流れが地元にあるということを周辺の方々に広まれば、
地域に自信をより持てるようになるのでしょうが。


〈水そよくよ池の水草生ひそめぬ〉内藤鳴雪

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KS)
2009-04-26 01:12:02
済みません、この谷津の道はどう行けばいいのでしょうか、教えてくださいませ。
返信する
今度いらしたときに (suginofarm)
2009-04-26 20:07:25
KSさんたちの活動ではなかったのですか。
てっきり関係あるのかと思っていました。
今度、我が家にいらしたときにご一緒します。
返信する
Unknown (KS)
2009-04-27 22:21:47
この水草探検隊の活動はずっこていました。

鷲の谷に植えたのだけが生き残っているとか云うことでした。
返信する
そこです。きっと (suginofarm)
2009-04-28 01:01:23
その鷲の谷の場所かもしれません
返信する
ガシャモクかな (HM)
2009-06-07 22:10:06
印旛沼に流れ込む水路 コンクリートで覆われた水路だが経年劣化で コンクリートに亀裂が走っている そこから何十年かぶりに水草が現れた ガシャモク かな
返信する

コメントを投稿