加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

旬の野菜 赤いピーマン

2020-08-31 20:48:39 | 料理

暑かった8月も今日で終わりです。

この暑さを受けて、元気に育ったピーマン。

普通、スーパーではあまり見かけませんが、農家の庭先や、

デパートの地下で見たこともあります。

赤いピーマンは、甘くて美味しいです。

緑のピーマンは、種も一緒に炒めたりしますが、

赤いのは種が固いので、取り除きます。

千切りにして、ジャコと炒め、一つまみの深層海塩ハイソルト

酒、醤油で味をつけたじゃこ炒めです。

美味しいので、ご飯がすすみます。

今日のお昼は、じゃこピーマンをのせたご飯。

梅干しと一緒に、押し麦を入れて炊きました。

味噌汁は、キャベツと茹でたモロヘイヤ。

キャベツのベースサラダと、左右の器は、

お客様から頂いたモツと牛肉を玉ねぎと炒めたおかずです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の野菜 ゴーヤ(苦瓜)

2020-08-30 20:19:24 | 料理

そろそろ、野菜の端境期になろうとしています。

キュウリもトマトも高いですし、農家の庭先にも出ていません。

では、今一番採れている野菜は~ゴーヤです。

農家の庭先で、2本入って100円。

ゴーヤは、苦みがあるので炒めて食べることが多かったのですが、

せっかくの旬、せっせと生でも頂いています。

生で頂くときのポイントは、深層海塩ハイソルトをふってしんなりさせ、

ぎゅっと絞ることです。

昨日は、ゴーヤの胡麻和えにしました。

縦二つに切り、中のワタを取って薄切りにし、深層海塩ハイソルトをふります。

緑が鮮やか!

しんなりさせている間に、ごまペースト、すりごま、醤油を混ぜ、

ぎゅっと絞ったゴーヤを混ぜて出来上がり。

香ばしくて美味しいです。

今日のお昼に作ったのは、もはや料理とは呼べない手軽さ。

ゴーヤを、同じように切って深層海塩ハイソルトを加えてしんなりさせるだけ。

これを、ぎゅっと絞り、器に入れて生協さんの鯖缶の鯖をのせます。

松田さんのマヨネーズをちょっぴり足します。

ごまペーストや、動物性の味が加わると、苦みが殆ど消えます。

旬の味を楽しみます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粒食。

2020-08-29 17:43:40 | 料理

猛暑が続いています。

朝から日差しが強く、暑いというより痛い暑さ~。

ここまで暑いと、のど越しの良い麺料理が続きそうになります。

でも、粒食、つまりご飯粒はとても大事です。

夏バテ防止のためにも、ご飯は大事です。

今日は、発芽玄米と、少しの白米の混合で、炊き込みご飯にしました。

発芽玄米は、ゴボウとの相性が良いので、油揚げと一緒に炊き込みます。

炊きあがった状態。

発芽玄米が1.2合。

白米が0.8合くらいです。

ゴボウ1本、三之助さんの油揚げ2枚。

醤油大さじ2、深層海塩ハイソルト少々、酒少々、だし・栄養スープおおさじ1

全体の水分は600㏄。

沸騰後、弱火にして25分炊飯しました。

発芽玄米は、それだけで炊飯すると、とてもあっさりしています。

玄米食を始めた頃は、必ずといっていいほど、圧力鍋を使って玄米を炊いていました。

もちもちして、まるでお赤飯の様に美味しかったのですが、

ある時期が過ぎると、そのもちもちが重い~。

どうしても圧力で炊いた玄米が食べられない。

その頃、(と云っても30年くらい前)発芽玄米を作り始めました。

発芽玄米には粘りがありません。

でも、そのあっさり感がたまらなく美味しかったです。

日本人は、程よい粘りを好みます。

そこで、白米との混合炊きをお勧めしています。

天地返しをした後、蒸らしたゴボウ飯。

美味しくいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜色の寒天

2020-08-28 15:50:00 | い木い季治療院

明け方に降った雨が、一瞬涼しくしてくれたのですが、

その後は、強い日差しで、蒸し風呂状態の暑さとなりました。

そんな中、社長は外仕事を始めました。

汗だくの社長に届けたのが、これです。

梅酢ドリンク。

赤梅酢を水で割りました。

塩分とミネラルが同時に取れます。

梅酢は、梅干しを漬ける時に出来る副産物です。

以前、桜沢リマ先生の料理教室に行っていた頃(40年くらい前)は、

酢の料理といえば必ず梅酢でした。

料理によって、白梅酢か、赤梅酢を使い分けていました。

お寿司も、酢の物も、梅酢を入れて作っていました。

今日の東京の最高気温は35℃予想。

練馬は、もう少し高くなりますので、本当に用心しないと。

昼ご飯の時は、赤梅酢を寒天で固めました。

カットすると、

桜色の寒天、さっぱりとした美味しさでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ熱中症

2020-08-27 17:36:40 | い木い季治療院

夜中、余りの暑さに目を覚ましました。

今年は、寝る時に一度もクーラーを使っていません。

これまで、いくらか風が通っていたので、何とか眠れていましたが、

さすがに風がなくなると汗が噴き出してきます。

雨がチラリを降りましたが、焼け石に水。

余計に暑くなりました~。

これからは、隠れ熱中症に注意が必要です。

今日は、仕事を午後の早い時間に終え、涼しい事務所で過ごしています。

社長も、今日は外仕事を禁止。

これだけ暑く、寝不足の日は、用心します。

そして、昼には、体の芯の熱を取るといわれている冬瓜の味噌汁にしました。

そして、午後のおやつには、冷凍しているカットメロンとバナナ。

これを食べるだけで、汗がひきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は梅醤番茶でした。

2020-08-26 17:43:14 | い木い季治療院

8月の高温になる前から、社長は外仕事をしていました。

いきなり暑くなり、熱中症にならないか、ハラハラ。

何とか食欲も落ちず、持ちこたえていますが、

今日は、早朝の仕事を終え、2階に上がって来て「梅醤作って」と一言。

大急ぎで3年番茶を沸かしました。

三年番茶は、急須で入れるのではなく、少し煮だします。

その間、湯呑に梅干しを用意します。

箸で梅干しをつぶし、醤油を小さじ1くらい入れ、生姜のすりおろしを少しだけ。

熱々の三年番茶を茶こしで濾して出来上がりです。

梅醤番茶は、痛み止めや気付け薬のような効果があります。

社長は、梅醤のおかげで無事一日の仕事を終えることが出来ました。

治療院に来て下さる方の顔色が、真っ青というか、真っ白の時があります。

そういう時は、先ず、梅醤を飲んでいただき、顔色が戻ってから施術を始めます。

我が家には、救急箱がありません。

その代わり、台所にあるもので薬になるものを作ります。

約40年くらい前、社長が座骨を折った時も、自宅で治療しました。

生姜シップや芋パスタ、痛みが出た時の梅醤。

高熱が出た時の豆腐シップ。

目やにが出たら塩番茶~。

咳や疲れ、耳の痛みに椎茸大根スープ。

熱中症予防に自家製ポカリ。

そして、毎日の味噌汁。

そんなこんなで、何とか過ごしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の寒天デザート

2020-08-25 15:56:19 | 料理

今日は、三色寒天です。

8月になって、

いきなり暑くなったので3日に一度くらい寒天を作っています。

先ず、何も加えない寒天。

これだけでも美味しい。

次は、甘酒で作った寒天。

甘くて美味しい。

私の好きな抹茶。

今日は、とても綺麗に出来上がりました。

この3色を器に入れ、デーツをちらしてメープルシロップをちょっとかけました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症は防げます。

2020-08-24 18:58:22 | い木い季治療院

東京は、昨日あたりから朝晩いくらか涼しくなってきました。

それでも、他の地域では、体温越えの高温が続いています。

感染症は、目に見えないウィルスが相手ですが、

熱中症は誰もが、ウィルスに比べて防ぎようがあります。

東京23区だけで、今月2日から20日までの間、室内で亡くなった方が140人。

ものすごい数です。

昨年の6月~9月までに亡くなった合計数より多いです。

水分や塩分の他に、涼しくする工夫をして命を守ってください。

今日は、熱中症対策にもなる冷たい昼ご飯。

ゴーヤや、テンペとツナの缶詰を頂きました。

テンペとツナとマヨネーズが入った缶詰。

深層海塩ハイソルトで塩もみしたゴーヤとテンペツナの缶詰、削り節を用意。

全部合わせてこんな感じです。

これを、いつものモロヘイヤ蕎麦の上にのせて、自家製のめんつゆをかけました。

味噌汁は、茄子だけにしました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何も作りたくない日の夕ご飯

2020-08-23 21:13:52 | 料理

日曜日だというのに、社長は今朝も外の仕事をしていました。

でも、少しだけ雨が降ったので、早々に仕事を切り上げてもらい、

手打ちうどん屋さんに行ってランチ。

昼食後、ゆっくりしたら夕飯を作りたくない気分に。

でも、2食続けての外食はしたくないので、超簡単な夕ご飯にしました。

発芽玄米パンを蒸かし。

蒸かしている間に、一番簡単なサラダ。

キュウリ、トマト、アボカドをカットし、

深層海塩ハイソルト、バルサミコ酢(白)、浅漬けの素少々で和えるだけ。

次は味噌汁。

鍋に水、だし・栄養スープ、ネギ、茄子を放り込みます。

沸騰したら、卵を割り入れ、味噌を溶いてモロヘイヤを入れておしまい。

夕飯なので、ノンアルコールビール。

写真に入れていないキュウリのぬか漬けをつまみにしました。

シンプル過ぎる夕飯ですが、何もしたくない時は体も疲れています。

これでご馳走を頂いてしまうと、余計に疲れてしまいます。

ほっと落ち着く夕飯でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日焼けしていませんでした!

2020-08-22 18:42:36 | その他

今日は、朝から心地よい筋肉痛です~。

ずっと、中腰で金ゴテを使っていたので仕方がないですね。

ただ、朝起きて驚きました。

昨日の外の気温は40℃近く、それも炎天下でした。

帽子はかぶっていても、照り返しがすごかったので、

日焼け止めも効かないのでは~と思っていました。

汗も半端なかったので。

ところが、日焼け止めの効果がありました。

使っているのは、これです。

シンサイトという、界面活性剤や香料等使っていない製品です。

ネットでのご紹介が出来ないので、変な写真ですみません。

赤ちゃんでも大丈夫という日焼け止めクリームを使っても、

涙が止まらなくなるので、自分が使える日焼け止めは無いのでは~と諦めていました。

でも、こちらの製品は、泣きません。

勿論、赤ちゃんにも使えます。

HPでの表示はしていませんが、販売しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする