今日は、朝からずっと雨が降るそうです。







雨の中、山内先生の講座3回目に向かっています。
今日は、坐骨神経について学びます。
冒頭の写真は、先週の日曜日の河川敷です。
お弁当🍱を持って、借りている畑に行きました♪
梅の花が綺麗に咲いていました。

昨年の社長は、工場の増設、改築の為、大工仕事、溶接、板金〜をずっーとYouTubeで学び、道具を揃え、見事に完成させました。


今年は、畑です。
これまで、裏の畑があった時は、無農薬、無化学肥料は当然ですが、あちこちから草を集めて植物堆肥、近くの大学の馬術部さんのご厚意で馬糞堆肥、うなぎ問屋さんのご厚意で、うなぎの骨堆肥〜。
色々に挑戦していました。
今回は、菌ちゃん農法を試す様です。
裏庭の木も、畑に運びます。

畑の隣りの草も貴重な材料の様で、せっせと草片付けもしていました。
一休み。

私は、畑の土留めの為に、草の中に生えていた玉竜を植える事に〜。


無事に移植完了。
この後は、菜花を摘み、お弁当を食べて帰りました。
雨が降ると、出かけるのが少し億劫になりますが、あの玉竜にとって必要な雨〜と思うと、有り難い雨です。
晴れも雨も、恵みでしかないです。