加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

スプリングセールの締切日です。

2024-04-22 10:03:00 | Weblog
本日のご注文をもちまして、スプリングセールのご注文が締め切りとなります。

本日までにご注文を頂き、発送が水曜日でもセールの対象となります。

宜しくお願い致します。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤農園だより 37号

2024-04-07 16:33:00 | その他
発芽玄米だより 37号をお届けします。

桜の季節となりました。
いつも加藤農園をご愛顧頂き誠に有難うございます。
年明け早々、石川県や新潟県で発生した大きな地震。未だ、避難所生活をしておられる皆様や、体調を崩しておられる方々に心よりお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興を祈念致します。

恒例のスプリングセールを下記の内容で開催します。
期間:4月8日(月)~22日(月)ご注文分
セール内容:水素発生機以外の商品を全て10%引き。

ゴールデンウイーク期間は休業させて頂きます。
期間:4月29日(月)~5月5日(日)

今回のお便りでは、セール等のお知らせに加えて、加藤農園の衣(医)・食・住をお伝えします。

35年以上、玄米に関わる食品製造に携わってきました。その後、玄米の欠点に気が付き、その欠点を改善するものとして発芽玄米を世に出し、多くの方々に支えられて参りました。

そうした中、当社の商品案内を一斉にお送りしなくなって何年も経ち、「のし餅だけでなく、切り餅も売ってたの?」「寝具もあるの?」「水素って何?」「他には何を売ってる?」というお声を頂くようになりました。

同封の商品案内と共に、加藤農園の衣(医)・食・住をお伝えします。

☘加藤農園の衣(医)
商品案内の13P~15Pに、―TAKEFU製品―や体質改善に役立つサプリメント等を掲載しています。

竹の繊維で作られたスパッツやショーツは、とても気持ちが良く、敏感肌の人にも安心です。風邪を引きそうな時、疲れた時、少食にして暖かくしていればやり過ごせますが、忙しく過ごしていると、思った事が出来ません。そのような時に、ブロンソンビタミンCやウィルアタックは助けになります。アトピー性皮膚炎の方は、スピナBプラス、ドゥメールプラスが喜ばれています。 
希望の命水は、健康維持に欠かせないミネラルとしてロングセラーを続けています。

そして、何と言っても水素の力は大きいです。今回は、3機種をご紹介しています。水素によって、重いご病気の方の改善には目を見張るものがあります。
副作用が無く、内科だけではなく、整形外科や眼科にも導入されています。

今回は、水素吸入だけでなく、体内で水素を発生させることが出来る水素発生サプリメントHG EVOも14Pでご紹介しております。

毛髪分析カウンセリングも、血液データでは分からない事がデータとして出てきますので、不調の原因を知りたい方、体質改善を目指している方、これまでの毛髪データとの変化をご覧になりたい方にお薦めです。

☘加藤農園の食
何と言っても、商品案内2P~5Pのオリジナル商品は是非お薦めします。
発芽玄米や、発芽玄米餅シリーズ(餅は3月一杯で今季終了です)、発芽玄米ごはんを混ぜた発芽玄米パンシリーズ、まんじゅうシリーズ、オリジナルお菓子、深層海塩ハイソルトは長年多くの方にご愛顧頂いています。全て無添加で、手作りをしています。

多くの方が、便秘の改善にヨーグルトを召し上がっていますが、私達は一切食べません。ヨーグルトより、天然醸造の味噌や醤油、納豆や自家製のぬか漬け、沢山の野菜料理で便秘知らずです。おやつには、少しのナッツや、サクサクの発芽玄米あげもちを頂いています。

深層海塩ハイソルトは、塩分濃度は低いですが、ミネラルが豊富ですので、どんな料理に使っても美味しくしてくれます。

☘加藤農園の住
年明けに、念願だった本橋 裕恵さんのナチュラルクリーニングの講座を受けました。
そのおかげで、社長が仕事で着る白衣も、ベストもズボンも、教えてもらった通りに洗濯を続けたら、1か月後には見違えるほどキレイになっています。柔軟剤も使わず、ふんわり仕上がります。

当社では、商品案内9Pに善玉バイオ洗剤JOEをご紹介しています。改めて、JOEがどれほど優れた洗剤か、お湯で洗うことがどれほど大切か~キレイになった衣類を見て実感しています。

本橋さんから教えられたのは、お湯で予備洗いをする事。洗剤をお湯で溶かす事。洗濯前に溶かした洗剤と洗濯物を最低でも30分お湯につけて置く。洗剤が残らない様、すすぎを十分にする事でした。

ご存じの方は、何度もリピートしてくださる寝具が商品案内13Pのパシーマシリーズです。私達も、毎日の寝具としてずっと使っています。何と言っても肌触りが良く、疲れの取れ方が違います。
冬は暖かく、夏はさらりと使い心地が良いです。

今回は、初めてパシーマSをお使い下さったMさんのご感想をお伝えします。

「寝返りした時に、布団カバーが体にまとわりつき、動きにくかったが、それがなくなった。
大きさもSサイズにしては全体的に大きく、肩から首、頭の部分をしっかり包んでくれる。
縫製もしっかりしていて、丁寧に作られている。
掛けた時、キルケットと体との間に、適度な空間ができ、その中の空気が体温によって暖められる感じがする。
人工的な暖かさでは無く、優しい柔らかな暖かさに包まれて、快適な朝を迎える事ができた。
是非、自分の体でこの暖かさを体感して欲しいと思う。
今たくさんの商品が市場に出回っているけれど、いざ自分にあった物を探すとなると難しい。
今回パシーマを紹介してもらい、商品を知り、試す機会をもらった事に感謝したい」

今回ご紹介した商品の他にも、ねんどシリーズやアンファティ製品等(10~12P)、こだわりの結果が出る内容が詰まっています。
商品案内をじっくりご覧ください。

※商品案内が届いておられないお客様、ご希望の方は、電話、又はメールでご 
 請求願います。






今日は、約2ヶ月ぶりに河川敷を歩きました。

社長は、寒餅の後もずっと休み無しで仕事をしていましたので、やっと、普通の日曜日を過ごしています。

河川敷の様子がすっかり変わり、春真っ盛りでした。

白いタンポポが咲き始めています。


菜の花が、土手の壁のように一斉に咲いていました。



今日の収穫は、のびるです。
のびる味噌でいただく予定です。














  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助かりました。

2024-03-31 20:56:00 | い木い季治療院
今日は、朝から強い日差しが照りつけていました。

午前中は、自転車や徒歩で動き回り、念願だったカタクリの花を見てとても嬉しくなりました♪






ボランティアの方々が、20年もお世話をされているそうです。

元気いっぱいで帰宅したのですが、あら、
頭が痛い。

そんな事は、滅多にないのですが、昼ごはんを作れそうにないので、困りました。

急いで、水素を吸い始めたら、直ぐに痛みが引き、楽になりました〜。

今回は、当社で扱いを始めた第3の水素吸入機。



まもなくお届けするお便りでご紹介します。

元気になったので、昼ごはんを作り、ゆっくり頂きました。

夕方のニュースで、本日の気温を知り、ビックリ!
何と、28℃を超えていたそうです。

ホント、助かりました。











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分、半分、半断食

2024-03-14 15:24:00 | い木い季治療院
寒餅の後、ほぼ一月、半断食をしていました。

何でも食べますが、量が半分です。
朝食のご飯も、社長の半分。



味噌汁も半分。



目玉焼きも半分です。
Sサイズの小さな卵。


おやつのさつまいもも、半分。




体調を戻すのに、食べる量を減らすのが一番早い様です。


今では、当たり前の様に断食や半断食をやりますが、きっかけは、約40年前に出会った本でした。


当時、オーサワジャパンで働いていた社長が、「半断食」(国清拡史著)の本を貰ってきてくれました。
その頃、言いようのない身体の痛みを抱えており、病院の薬も効かなかったのですが、本に書いてある通りに一ヶ月かけて半断食を行った後、その痛みはすっかりなくなりました。


以来、甲田先生の本を読みあさり、色々な指導者の本からも学びました。
どれも、一通りやってみました。


そうした中、自分で考えた何でも半分の半断食が私には一番合っている様です。
低血糖になりにくいですし、普通に仕事をしたり外出も出来ます。
身体は軽くなり、不快な状況が減ります。


私が半断食をする時に気を付けているのが、気持ちです。


感情的に不安定だったり、寝不足や忙し過ぎている時は普通に食べます。
それらが落ち着いてから、食べる量を減らします。

二週間もすると、結果が色々見えてきます。


ある花粉症だった友人が、週末断食をやっているうちに、花粉症の症状が無くなった〜と話してくれました。


人は食べなくてはいけませんが、食べる量を減らす事で、体調を整える事も出来ます。

人の身体は、本当に良く出来ています。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲きました。

2024-03-01 21:09:00 | Weblog
気温が乱高下する中、冒頭の写真は、蘭の花です。

数年前、社長が買って来てくれた蘭を植え替え、やっと咲きました。






そして、ふと蘭の後ろを見たら、白い花が咲いています。




昨年の初夏に、園芸店で買ったレモンです。
冬は室内に置いて下さいと言われ、昨年の12月にリビングに入れました。

ネットで調べたら、レモンの開花は5月〜とあります。

また、レモンが1個育つのに、葉っぱが25枚必要だと書いてありました。
蕾は100個くらいありますが、葉っぱは、数えるくらいしかありません。

どうなるのか〜。

いずれにしても、レモンや蘭、シクラメン、ポインセチア〜元気に咲いています。










  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Gmailのお客様へのお願い

2024-02-27 07:51:00 | Weblog
Gmailを使ってのご注文や、お問い合わせにこちらから返信する事が出来ません。

誠に申し訳ございません。

電話番号を記して頂ければ、そちらに連絡を差し上げます。


昨日も、発芽玄米パンの事についてお尋ねがありました。
Gmailをお使いですので、返信が出来ません。


小麦グルテンに付きましては、いろな見解があります。
お元気な方であれば、小麦を無理に制限される事は無いと考えます。


当社の発芽玄米パンやまんじゅうの生地には、小麦粉と、米粉ではなく、炊いた発芽玄米ご飯を入れて製造しています。

原材料につきましては、HPに記載がございます。
そちらをご参考にして下さいますようお願いします。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほろ苦さ

2024-02-25 12:59:00 | Weblog
雨が降る前に、久しぶりに河川敷に行ってきました。

しばらく行かないうちに、高菜や菜花が成長し、季節のめぐりを実感。

寒いうちは、高菜の外側の葉っぱを摘んでいましたが、今日は、花が咲く前の上の方をポキポキ折ってきました。

菜花もいよいよ沢山摘めるようになりました♪

摘んできた高菜と菜花。
上の方が高菜です。




朝早く出かけたので、帰宅してから朝ごはん。

ご飯と味噌汁と、高菜と豚バラの炒め物を頂きました。
割に太い高菜でしたが、とても柔らかくて美味しい一品。




春の野草のようなほろ苦さ、この時期にぴったりの自然の備えだと思いました。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまこ餅の切り方

2024-02-06 14:32:00 | Weblog
今日は、なまこ餅の到着が遅れているため、荷物のお問い合わせや、なまこ餅の切り方についての電話が続いています。

毎年、なまこ餅の切り方のご質問が届きます。

「これ、こんなに固くて切れますか?」と。

はい、切れます。

事務方のMちゃんに、さっき切ってもらいました。

なまこ餅に対して、包丁を直角に当てて頂き、もう一方の手を包丁のみねに当て、押す様に体重をかけると、すーっと切れます。









切り終えたなまこ餅は、そのまま焼いて召し上がって下さい。
冷蔵、冷凍保存をお勧めします。


暮れに引き続き、届けてもらったお弁当🍱
どちらも、とても美味しかったです♪



毎回、メッセージ付きです。

 




ネパール人のMさんに届けてもらったカレー。

















  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅配、延着のお知らせです。

2024-02-06 12:14:00 | Weblog
昨日は、昼頃から雪が降り始め、夕方には積もっていました。

年に一度の寒餅の発送日。

何とか、ヤマトさんが荷物を持って行ってくれましたが、昨日の夕方から高速道路が封鎖されている所もありました。

その様な状況ですので、この度のなまこ餅等のお届けは、がなりの遅配が考えられます。

誠に申し訳ございませんが、ご了承願います。



社長も、朝から道路の雪かきです。









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロとヒヨドリのバトル

2024-02-01 09:29:00 | Weblog
毎朝、ベランダのサザンカの木に刺したリンゴを目当てに、メジロとヒヨドリがやってきます。

今も、ヒヨドリがせっせとリンゴを啄ばんでいます♪
リンゴの左側がヒヨドリ。


その様子を近くでじっと見ているメジロ。

ヒヨドリがいなくなると、サッと舞い降りてリンゴを啄みます。

リンゴの右上がメジロです。



メジロは、いつも決まって2羽でやってきます。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする