加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

重ね煮

2022-02-22 14:11:13 | 料理

今日は朝から良い天気です。

とはいえ、北海道や雪国の方々のニュースを見ていると、とても心配です。

春が待ち遠しいです。

見出しの写真は、ベランダに置いたハッサク。

早速ヒヨドリがつついています。

そして、リビングのすぐ前に、秋に買っていた柿を置きました。

すごい勢いでつついています。

鳥を眺めながら日当たりの良いリビングに居られるのは、食事の時ぐらいです。

あとは、工場か事務所で仕事をしています。

週のうち3日位は、重ね煮か、煮物、ポトフ~を作ります。

作るというより、練炭の上にただ乗せておくだけ。

毎回、冷蔵庫にあるものを適当に重ねます。

今回は、キャベツと人参、豚肉の味噌漬けです。

深層海塩ハイソルトが、野菜の旨みを引き出してくれます。

時間がたつと、出来上がり。

見た目は地味ですが、ミネラルたっぷり!

手前の左は、試作中の具が余ったのでオムレツ風にしました。

右は、カブの味噌汁。

上の左は、試作中のまんじゅうです。

製品になるまで、何度も作り直します。

赤カブの酢の物、そして出来上がった重ね煮。

まんじゅうは、社長と半分ずつ食べました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新商品のご紹介です。

2022-02-17 10:25:24 | マクロビオティック

今朝もかなり冷えましたが、クロッカスが元気に咲いています。

久しぶりに、新しいまんじゅうが仲間入りします。

これまでありそうで思いつかなかった、さつまいものまんじゅうです。

原材料のさつまいもは、そのままでも甘くておいしい芋でしたが、

それを氷潤の冷蔵庫に入れて、更に甘みを引き出したさつまいもを加工しています。

さつまいもと、深層海塩ハイソルト,少しの香辛料で味を付け,クルミがアクセントになっています。

蒸かしたらこんな感じです。

他のまんじゅう同様、よろしくご愛顧願います。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げ餅♪

2022-02-13 12:26:44 | 料理

天気予報通り、しっかり雨が降っています。

雨が降る前に、久しぶりに河川敷を歩きました。

散歩の、私の一番の目的はこれです。

野生のなばなを摘むことです。

なばなの白い部分は霜です。

半分凍っているので、摘んだ後手に持てず、手袋とマフラーに巻きました。

私達の貴重な緑です。

そして揚げ餅♪

陰干ししていた切り餅の端っこを米油で揚げます。

油の中で、ふわふわふわ~と膨らみます。

この揚げたばかりのところに、しょう油をじゅっと回しかけます。

しょう油をかけてからめるのはボールの中でやります。

出来上がり。

困るのは、つい、食べ過ぎる事です。

白米の餅はサクサク、発芽玄米餅は、とてもうま味、甘みがあります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍み餅・干し餅♪

2022-02-11 11:53:27 | 料理

仕事のリズムで毎日を過ごしています。

そうすると、祭日の感覚が全くありません。

何で近所のお子さんの可愛い声がするんだろう~と思っていたら、今日は祭日でした。

昨日の気温が1℃くらいでしたので、今の6℃がとても暖かく感じます。

大雪の地方の方々にはお見舞い申し上げます。

お向かいのTさんから珍しいお餅を頂きました。

青森出身のご主人が渡してくださいました。

割って口に入れると、サクサクとした歯触り。

らくがんに似た舌ざわりです。

噛んでいると、塩気とともに甘みも広がります。

このままでは食べにくいでしょう~と、揚げたのも頂きました。

揚げてあるので、サクッとしてコクのある味わい。

どちらも、噛めば噛むほど美味しいです。

作り方をネットで調べてみました。

雪の中、餅を外に干して、朝日が出る前に藁をかけてそのまま吊るすそうです。

保存食として、東北や信州では良く作られているそうですが、知恵ですね。

御馳走さまでした。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

押し切りをお願します。

2022-02-03 14:28:31 | Weblog

本日お届けのなまこ餅は、出来るだけ早めに切ってください。

切り方は至って簡単です。

押し切りです。

なまこ餅に対して直角に包丁を当てます。

包丁のみねに反対側の手を当てます。

そして、体重をかけるようにして包丁を押します。

こんな感じで、すーっ、すーっと切れます。

切り終えたら、袋に入れて冷蔵又は冷凍をお勧めします。

ほんの少し深層海塩ハイソルトが入っていますので、焼いた後にそのままでも美味しいです。

薄く切って陰干しし、焼いたり揚げるのもお勧めです。

昨日のまーぶーデリバリーのお弁当です。

皆の元気の元。

目鯛の味噌漬け焼

白菜とハッサクのサラダ

じゃがいもとセロリの塩きんぴら

いろいろキノコのバルサミコソテー

卵焼き

パプリカの香味漬け


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒餅(なまこ餅)の製造が終了しました。

2022-02-02 19:07:21 | その他

一年に一度の寒餅(なまこ餅)の製造が終わりました。

こうして、毎年毎年、何十年も同じように製造が続けられるのは有難いことです。

優れた無農薬栽培の餅米が届き、沢山のご注文を頂戴し、

皆が力を合わせて無事に仕事を終えました。

ご注文を頂き有難うございました。

1年に一度の季節の味を、お楽しみください。

今は蠟梅がキレイですが、そろそろ梅が咲き始めます。

私たちの暮らしの中で、季節の味を味わえるというのは、

とても大切な事だと思います。

寒餅の製造は、大人数で長時間の作業となります。

その作業を支えてくれるお弁当にも助けられました。

昨日のまーぶーデリバリーのお弁当です。

大葉とモッツァレラチーズのミルフィーユカツ

豆苗とトマトのツナ和えサラダ

ネギ入り卵焼き

人参ラぺ

カブの梅酢漬け

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする