加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

蒸しています。

2012-07-31 16:58:14 | マクロビオティック
暑い日が続いています…。

どうした訳か、この練馬は暑いです。

毎日、自然に沢山の汗がかけるというのも、
有難いことです。

常温の水や麦茶を飲みながら、
毎日せっせと働いております。

とはいえ、この暑さですから、
出来るだけ火は使いたくありません。

朝の涼しいうちに、火を使う料理をやってしまいます。

写真の発芽玄米パンも、
3層に切って鍋で蒸すと、夜までふっくらしています。

まんじゅうも同じです。

ラップをかけるか、
タッパーに入れておきます。

いつでも、生野菜や他のおかずを挟んで
食べる事が出来ます。

ただし、電子レンジで再加熱をすると、
とたんに硬くなってまずくなります。

蒸し器、鍋、フライパンでの再加熱をお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーンポタージュ♪

2012-07-26 10:31:40 | ナチュラルハイジーン
このところ、トウモロコシが良く届きます。

採りたてであれば、生でかじるのが好きですが、
お店で売られていたものなので、
大体茹でて頂いていました。

今日は、写真のポタージュスープにしました。

忙しい朝に、こういうスープは大助かりです。

沸騰させたお湯に、玉ねぎのスライスを入れ、
その後、ジャガイモ、セロリを加えます。

その上から、トウモロコシを包丁で削り、
鍋に落とします。

本来、玉ねぎは炒めた方がコクは出ますが、
油をあまり使いたくないので、
このやり方でよく作ります。

昨日、ご紹介した野菜ブイヨンを入れ、
全ての野菜に火が通るまでいろんな用事を済ませます。

火を消して、いくらか冷ました後、
Vita Mixでガーです。

この滑らかさ!

今日の昼は、つるむらさきのグリースムージーに、
このスープと発芽玄米パン、
厚揚げとしし唐の煮びたしです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラックスの販売を再開します、が。

2012-07-25 16:03:12 | ナチュラルハイジーン
やっと、やっとフラックスが入荷しました!

が、しかし、ラベルはペットフードです。

ラベルに犬の写真があるので、
?!ですが、中身は以前販売していたものと全く同じです。

ペットにもどうぞ差し上げて下さい。

詳しいいきさつ等、メール等でお尋ね願います。

何れにしても、こうして再入荷したのでホッとしています。
多くのお客様から、再入荷のお問い合わせが続いていました。

1キロ種タイプ・250g種タイプ、250g粉末タイプ
これまで通りの販売です。

合わせて、オーサワの野菜ブイヨン、
ひよこ豆のテンペ、五穀米のテンペが新発売です。

テンペは、テンペのカテゴリーを作りました。

他の商品と共によろしくお願いします。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季休業のお知らせ

2012-07-19 10:29:37 | ナチュラルハイジーン
暑中お見舞い申し上げます。

先の大雨で被害を受けられた方々には、
心よりお見舞いを申し上げます。

下記の期間、夏季休業とさせていただきます。

8月11日(土)~19日(日)

ご迷惑をおかけしますが、
何とぞよろしくお願い申し上げます。

写真の一品は、山芋の冷たいお椀です。

冷蔵庫に常備している自家製のめんつゆと、
山芋、少しの水をバイタミックスに入れてガーと一混ぜします。

あっという間に冷たいとろろ汁が出来ます。

親戚から届いたジュンサイがあったので、
さっと茹で、これまたさっと茹でたいんげんと一緒にのせました。

まだ、暑さに体が慣れていないので、
こういう一品が体に沁みます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする