加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

この季節♪

2017-05-31 16:38:13 | 

今日も昼間は汗が出ていましたが、夕方になると涼しい風が気持ち良いです。

待ちに待ったこの季節、やっと、色づき始めました。

桑の実です。

むこうの方にもびっしり実がついているので、本当に楽しみ♪

今年も無事に桑の実を楽しむことが出来ました。

畑には、モロヘイア。

トマトを社長が植えてくれましたので、成長が楽しみ。

これらの木の実も野菜も、水がないと成長しません。

人間も同じです。

毎日、新鮮な水をしっかり召し上がってください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根のサラダ

2017-05-25 20:55:03 | ナチュラルハイジーン

暑いと思ったら、今日は涼しくて長袖を着ています。

明日まで涼しいそうです。

これから暑い日に重宝する切り干し大根のサラダです。

切り干し大根を洗い(ウォーターソープで洗います)軽く絞ります。

食べやすい長さに適当に切っています。

そこへ、バルサミコの白と、深層海塩ハイソルトを合わせたものを混ぜます。

キュウリを千切りにします。

味を付けた切り干し大根と合わせてちょっぴりの松田のマヨネーズで味を調え、完成です。

タッパーに入れて冷蔵庫に入れています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30分ランチ♪

2017-05-22 22:00:28 | その他

今日も、暑い一日でした。

暑かったり、平年並みの気温になったりを繰り返しながら、

夏に向けての身体の準備が進んでいます。

治療院や、自宅で、30分料理の実演をやっています。

タイマーをかけ、スタートです。

毎日、この電気コンロ一つで料理を作っています。

一つしかありませんが、とても便利で美味しくできるので助かっています。

このコンロの欠点が一つ、それは、電気なので立ち上がりが遅いです。

そのため、先ず、こうしてお湯を沸かすことから始めます。

お湯が沸いたら、あらかじめ浸しておいたお米をのせます。

すぐに沸騰するので、沸騰後、タイマーを5分セットし、弱火(2)にします。

そうやって炊き上がった様子がこちら。

正真正銘、5分でふっくら美味しいご飯が炊けます。

蒸らしている間に、広めの鍋に鮭、椎茸、スナップエンドウを並べます。

写真がぼけていてすみません…。

蓋をして、鮭に焦げ目がついたらひっくりかえし、

椎茸やスナップエンドウも返しながら火を通し、塩や醤油をふります。

鮭には、こんがり美味しい焼き目が付きます。

蒸らしているご飯を一度さっくりと混ぜます。

おかずに火が通ったら、最初に沸かしていたお湯でスープを作り、出来上がりです。

何とか30分で完成です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベルが新しくなりました!

2017-05-18 20:55:53 | マクロビオティック

お蔭様で、好評発売中の発芽玄米ビスコッティのラベルが、

新しくなりました!

先ず、発芽玄米ピスコッティ(プレーン)

これまでの加藤農園のラベルと比べると、別の会社の製品のようだと言われました~。

続きまして、ココア味。

最後に、モリンガです。

ご贈答にもお使いいただけるよう、化粧箱の用意も致します。

今後ともよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休み明け

2017-05-09 21:05:48 | い木い季治療院

大型連休が終わりました。

と言っても、連休中に一つも休まなかったので、私はいつもと同じでした。

お蔭で、体調を崩す事もなく、私なりに充実したゴールデンウィークでした。

頂く食事も、ほぼ同じでした。

定番の豆のサラダ。

畑で採れたパセリと、新玉ねぎが美味しい。

小松菜のお浸し。

そして季節のベースサラダ。

この日のベースはキャベツ。

深層海塩ハイソルトと、浅漬けの素がふりかけてあります。

食べる時に、アボカドやミニトマト等を加えます。

ご飯には、大根葉とジャコのふりかけ。

こんな、何でもない野菜の料理が体を調えてくれます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物♪

2017-05-01 21:08:28 | 

朝一番に畑に出た社長が収穫してくれた野菜です。

パセリ、絹さや、アスパラガス、ブロッコリーの花~。

絹さやは、今日が初物です♪

この季節だけの、恵み、お昼ご飯で楽しみました。

ご飯は七分搗き米。

頂ものの人参葉と、ジャコでふりかけを作ってかけました。

初物のきぬさやは、

筍の姫皮のお吸い物に、ブロッコリーの茎と一緒に入れて卵でとじました。

左上は、大根のベースサラダ。

いつものように、千切りの大根にハイソルトと浅漬けの素を加え、

パプリカ、ニンジン、ブロッコリーの花を加え、上からオリーブオイルを少し。

右上の魚は、季節の鰆です。

味噌漬けにしたものを焼きました。

パセリは、明日の豆サラダに使います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする