加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

あっという間に満開です。

2018-03-31 17:35:26 | 

裏の赤城つつじが満開になりました。

そして、この数十年、毎年楽しみにしていたお向かいの桜、

切ってしまわれたので、今年は見ることが出来なくなりました。

その代わり、西側のお隣の桜が満開です。

こうして、絶えず花を楽しみ、新しい年度を迎えられるのはありがたい事です。

ベランダのマスタードグリーンもモリモリ元気です。

去年のこぼれ種がこんなに成長しました。

植物の成長に目を見張りながら、そのスピードについてゆけない今日この頃です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ごはんです。

2018-03-08 20:11:59 | い木い季治療院

今日は真冬のような寒さです。

明日は気温が10℃くらい上がるそうです。

気温の乱高下と、天気の変化で体調がすぐれない方が多いですが、

身体の声を聴いて、出来るだけゆっくりお過ごしください。

毎日毎日、野菜を沢山頂きます。

無人スタンドの野菜は本当に助かります。

赤カブの甘酢サラダ。

いつもの深層海塩ハイソルト、バルサミコ、です。

このカブの葉っぱは貴重な青菜!

人参や椎茸、ちょっぴりの地鶏と一緒に煮びたしにしました。

 

煮びたしに加えて、ホーレンソウのお浸しは定番です。

鰹節をのせました。

加えて、貴重な手作り沢庵。

この沢庵だけでご飯が食べられます。

メーンのおかずは、地鶏のソテーです。

深層海塩ハイソルトをまぶし、時間をおいて焼きました。

食べる時に、ワサビ醤油で頂きました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする