加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

g m a i lをお使いのお客様へ

2023-06-29 21:00:00 | Weblog
依然として、gmailの方へのメールは、リターンしてしまいます。

ご注文や、お問合せのお客様に、返信してもリターンしてしまいますので、こちらからの返信メールが届かず、ご迷惑をおかけしています。

誠に申し訳ございません。

ご面倒をおかけしますが、gmail以外をお使い願います。 

本日、当社へご質問をいただきましたお客様も、gmailだった為、リターンしています。

ご質問の答えです。

発芽玄米あげもちには、グルテンは入っていません。

グルテンを揚げる油も、使っておりません。

お取引きについてのお問い合わせも、gmailの場合、返信出来ないままです。

別のメールアドレスをお持ちではない場合、電話、又はFAXにてご連絡願います。

宜しくお願い致します。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の営み

2023-06-22 18:05:00 | Weblog
朝から雨が降ったり止んだり、そして肌寒い一日です。

河川敷で見つけた不思議な光景。










茅を折り返し、家というか、中に何かがいられる様になっています。

茅の葉をまるで、ちまきを作る時の様に折り曲げて出来ています。

恐らく、何かの虫の幼虫がこの中で育っている様な〜。

詳しいことは全く分かりませんが、自然の営みというのは、この様な造形を見せてくれるのだと感心しています。

夏至が過ぎ、いよいよ今年の後半がスタートしました。

水を飲み、汗をしっかりかいて、熱中症にならない様お気を付け願います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

g ma iIをお使いのお客様へ再度お願いです。

2023-06-21 19:55:00 | Weblog
HPや、メールにてお問い合わせを頂く際、お客様のアドレスがgmailですと確認メールがリターンしてしまいます。

現在のところ、原因等分かりません。

誠に申し訳ございませんが、他のアドレスにてご注文やお問い合わせをお願い致します。

ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gmailの方へのお願い

2023-06-06 17:02:00 | Weblog
どうした訳か、gmailにてご注文を頂いたお客様に、確認メールをお送りする事が出来ません。

HPからご注文を頂く場合、自動返信とは別に、ご注文の確認メールを送ります。

ところが、gmailのアドレスの方へはどうしても送る事が出来ません。
お送りしても、全部、リターンしています。

誠に申し訳ございません。

取引先の方にも、同じ現象が続き、別のアドレスに変えて頂きました。

可能でしたら、gmail以外のアドレスにてご注文をお願い致します。

ご面倒をおかけしますが、宜しくお願い致します。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスベラトロール

2023-06-03 22:10:00 | い木い季治療院
昨日、3ヶ月ぶりに兼子ストレッチに行きました。

自分の中では、1ヶ月か2ヶ月ぶりだと思っていたのに、正確には、3ヶ月ぶりのメンテナンスでした。

それまで、兼子ストレッチの方に教えてもらった身体の動き、特にお腹に力を入れるとか、背中を丸めない様に気を付けていました。

そんなこんなで、3ヶ月が過ぎていましたが、今回ショックだったのが、お腹の硬さでした。

勿論、お通じは変わらず順調ですが、ストレッチの際にお腹を押されて、痛い。

そこで、アドバイスしてもらったのが、有酸素運動です。

考えたら、この3ヶ月、何が減ったかというと、河川敷の散歩です。

それも激減していました。

よって、本日の雨上がり、社長といつもの河川敷へ。

冒頭の写真は、クルミです。

美味しそうに黒く熟している桑の実の所へ。
甘くて美味しい♪





子供の頃から、大好きな季節の木の実。

レスベラトロールという抗酸化物質を含むなんて知りませんでした。

動脈硬化を防いだり、脳の血流量を増やすそうです。

単純に、美味しい😋と摘んでいたら、白いシャツの肩の所に落とし、赤く染めてしまいました。

今日は、久しぶりの散歩だったので、無理をせず、木の実を楽しみながらいつもの半分くらい歩いて帰りましたが、くたびれてしまいました。

急いで、水素ガスを吸うと、シャキッと戻りました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の力

2023-06-02 21:36:00 | Weblog
今日は、朝から雨模様。
夕方からは大雨になっています。

そうした中、先日戴いた野草の生花をカードにして、額に入れたのを眺めています。



私は、写真をポストカードにする事が出来ないので、事務のMちゃんに頼みました。


もう少し大きくしたかったですが、やはり、元の生花や写真の技術が良いと、カードになっても、力があります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする