加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

夏の食卓

2023-07-31 20:59:00 | 料理

依然として暑い日が続いています。


夏のエネルギーをこうして頂いている訳ですが、これだけ暑いと、酢の味が欲しくなります。
 
生野菜を合わせて作るサラダにも、バルサミコ酢やリンゴ酢を多めに入れています。
 
先週は、2日続けてお寿司でした♪
 
近くのスーパーで、無投薬のウナギを買い(小さいのに高い)きゅうりと一緒に巻きました。
 
 
 
いつもは、発芽玄米と七分搗米を半々にしていますが、やはり海苔巻きの時は、七分搗き米だけです。
 
バルサミコ酢と、りんご酢、深層海塩ハイソルトで酢飯を作り、巻きました。
 
 
海苔巻きランチです。
具沢山の味噌汁、茄子とバラ肉の味噌炒め、きゅうりのぬか漬け。
 
 
 
近所の百日紅がこの暑さの中できれいに咲いています。
 






 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用干し終了

2023-07-27 20:34:00 | 料理

昼間の暑さはすごいです。

それでも、夜になると涼しい風が吹いているので、寝不足にならないですみます。
 
 
赤紫蘇をのせていた梅を、3日三晩干しました。
 
梅酢に浸かっていたのをざるに取り、網に並べます。
ざるに並べている間、滝のような汗!
 
 
日ごとに干からびていきます。
 
 
 
3日目に、赤梅酢をまぶして干します。
 
 
 
炎天下、塩を吹いています。
夏のエネルギーをたっぷり吸収。
 
 
出来上がった梅干しを、一個食べてみました。
梅の甘みがあって、すごく美味しいです♪
 

これから、半年くらい寝かせて完成です。
 
 
 
赤紫蘇は、ゆかりにしたいので、もう少し干します。
 
 
梅と塩と太陽、そして赤紫蘇によって私達にもたらされる恩恵は、計り知れないです。
 






 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちりめん山椒

2023-07-26 06:33:00 | 料理
梅雨が明け、真夏の太陽が照りつけています。

この暑さの中、元気に育つキュウリを眺めていると、夏野菜のパワーを感じます。

京都に行くと、必ず買いたくなるちりめん山椒。

売っているものは、大体砂糖や添加物が入っています〜。

今年も、ちょっと遅いかな〜と思いましたが、いつもの直場所で山椒の実を買いました。


山椒と一緒に、スーパーで買ったちりめんを炊きます。




ちりめんは、ウォーターソープで洗います。

山椒の実が、はぜる前だったので、軸を外すのに時間がかかりましたが、いつも通りに出来上がりました。




発芽玄米ご飯にとても合います♪

山椒がはぜる直前だったので、中の実が黒くなっていますが、噛むと、山椒の香りが立ち、それはそれで美味しいです。

ネパール人のMさんの話では、ネパールでは、山椒の実を風邪薬として食べるとか〜。

色々な知恵があります。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫 キジ ネコ

2023-07-22 20:16:00 | Weblog
今日も6時前に家を出て、河川敷に向かいました。

社長は、必ずネコのエサを持参します。

一昨日は、いつもの所にネコがおらず、とても心配でした〜。

ところが、今日は、ネコもキジにも会えて、ホッとしました。




このネコは、とても怖がりなので、近くで写真が撮れません。

こちらのネコ達は、鳴いて近寄ってくれます。






車に乗ろうとしたら、新顔のネコです。



最後は、道路を横切るキジでした。








  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やご飯を活用した朝ごはん

2023-07-21 12:26:00 | 料理

暑い時は、寝る頃に気温が30℃で、朝起きても、殆ど気温が下がらない日があったので、

今朝の24℃は、涼しくて気持ちが良いです。

 
昨日のご飯が半膳くらい残り、タッパーに入れていました。
 
その冷やご飯と、しめじ、卵2個、深層海塩ハイソルトを混ぜ、ホットサンドメーカーで焼きました。
 
ホットサンドメーカーは、餅も上手に焼いてくれますし、ご飯もすぐに焼いてくれるので重宝しています。
 
混ぜたものを、流し込みます。
 
 
 
蓋をして数分。
 
 
ひっくり返して数分で、美味しそうに焼けます♪
 


混ぜるものは、キノコやキャベツ、ピーマンなど、何でもあるものを入れます。
 
 


焼いたご飯と、カボチャの味噌汁、おかひじきの胡麻和え、ズッキーニの糠漬け、トマトの朝ごはんでした。




 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約1ヶ月ぶりの河川敷〜。

2023-07-20 21:08:00 | Weblog
先週や、今週始めの40℃近い暑さを思うと、32℃の今日は、とても凌ぎやすい日でした。

それだけ、暑さに身体が慣れてきたというか、暑熱順化が出来ている様です。

今日は、久しぶりに河川敷を歩いて来ました。

6時に家を出発。

約1ヶ月行っていない間に、田んぼの稲が大きくなっています!


中には、もうすぐ刈り取れそうな稲も。
稲穂が垂れています!



鳥よけのキラキラするテープが田んぼの周りに張られています。

楽しみにしていた、オカトラノオの花は終わっていました〜。

昨年の写真です。




やはり、木陰の風は気持ち良いです。









  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水分補給!

2023-07-18 13:36:00 | い木い季治療院
東京の気温が37℃予想の時、
練馬はそれより2℃くらい高くなります。

つまり、今日も40℃近い暑さです。

工場にいても、2階の自宅に居ても、汗が止まりません💦

辛うじて、事務所兼治療院だけは、クーラーが入っているので、一息つけます〜。

これだけ汗をかく時は、水だけでなく、梅酢を上手に加えます。



200ccの水に、小さじ1の白梅酢を入れています。

氷は入れません。

上手に塩気を取る事で、バテないで済みます。

治療院にも、いつもの水に加え、白梅酢を置きました。


清涼飲料水や、フルーツジュース等の糖分は、摂り過ぎると体調を崩してしまいます。

梅酢が無い方は、ほんのひとつまみの自然塩を加えるだけでも良いです。

当社の深層海塩ハイソルトを、料理だけでなく、ミネラル補給として飲んでいる方もおられます。





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅10キロで3リットル

2023-07-14 17:55:00 | 料理

梅10キロから3リットル取れたのは、白梅酢です。

 


キレイな、澄んだ白梅酢。
 
すでに始まっている猛暑にも、役立ちます。
 
水で薄めて飲むと、さっぱりして美味しいです。
 
白梅酢を抜いた後、用意していた赤紫蘇をのせました。
 


 
これからは、軽めの重石を乗せて、土用を待ちます。
 
 


 
 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い熱い暑い

2023-07-12 21:42:00 | 

朝からとても暑い日でした。

連日、汗だくです。
 
今日の練馬区は、38.6℃だったそうです。
 
 
九州は大雨で大変な被害が出ています。
被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。
 
 
冒頭の写真は、昨年ベランダに植えた青じそが、種を落としていたらしく、沢山芽を出して育っています。
 
どうした訳か、青じそがミニシクラメンの鉢にも種を落とし、成長しています。
 
 


まるで、ミニシクラメンの日傘のよう。
 
 
この暑さでも元気に咲いているミニシクラメン、
その右隣は、夏の花、インパチエンス。
 


 
そして、左下には、まだ咲いているアジサイ。
挿し木で育て、毎年咲いてくれます。
 


この花達に元気をもらい、毎日、汗をかきながらご飯を食べて元気に過ごしています。
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の手仕事

2023-07-07 21:47:00 | 料理

今年は、久しぶりに梅干しを作っています。

 
梅の木が庭から無くなり、梅干しを漬けなくなっていました。
 
古くからのお客様に、
「加藤さんちで梅を漬けてもらえませんか」
と頼まれ、久しぶりに梅干し作りを始めました。
 
近くの自然食品さんから、無農薬の梅を10キロ届けてもらいました。
 
 

とても可愛い梅!
梅の良い香りです。
 
2日ほど置いて、全体が黄色になるのを待ちました。
 

一晩水につけて、水を切ります。
 
私は、17%の塩分濃度にします。
 
熱湯消毒した容器に、塩、梅、塩、梅と重ねます。
 
 
 
梅の倍の重石を乗せて一晩待ちます。
 

この上に、10キロ足しました。
 
翌日、いつもだと一晩で上がる梅酢が上がりません〜。
 
こんな事は初めて〜😭
 
もう1日待ちましたが、上がらない。
このままだとカビてしまいます。
 
そこで、以前梅干しを作っていた時の白梅酢を呼び水にしようと、500cc位注ぎました。
 
大成功!
 
無事に、たっぷりの梅酢があがりました。
 
 


キレイな澄んだ梅酢。
 
しばらくこのままにします。
 
 
梅酢が上がったので、赤紫蘇を梅酢で揉んで色付けの準備も出来ました。
 


こういう手仕事は楽しいです。


 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする