加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

社長の一品 その4とお詫び

2014-11-25 19:48:58 | 

※明日は、担当者が大阪へ出張のため、
 メールの返信ができません。

 頂いたメールは木曜日に確認し、ご返信いたします。

 お急ぎの方は、電話にてご連絡願います。

 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

写真は、本日の昼のサラダです。

いつもの大根葉に、2色のトマト、
パプリカ、ニンジン、ネギ、ニラ、サニーレタス…
沢山の野菜が入っていました。

本日も美味しいお昼ご飯でした♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長の一品 その3

2014-11-21 16:50:51 | 
畑には、大根やネギ、小松菜、
まだ残っているミニトマト~が育っています。

仕事が一段落し、昼近くになると、
社長が畑を見回して昼の用意をしてくれます。

写真は、大根葉のサラダです。

これが本当に美味しい!

大根葉をザクザク切り、
浅漬けの素をふりかけてしんなりさせます。

それをギュッと絞り、
畑から収穫した小松菜、ミニトマト、
ネギ~を混ぜ、オリーブオイルと醤油で味をつけます。

トップにのせてある白いものは、カシューナッツを刻んだものです。

いつも、見た目も美味しそうに仕上げてくれます。

毎回、入っているものがちょっと違うので、
同じ味はありません。

アツアツの味噌汁と共に、有難いお昼御飯です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の餅米です。

2014-11-14 22:29:30 | Weblog
秋田県の山奥から、無農薬餅玄米が届きました。

この素晴らしい餅米の味を損なわないよう、
一切の水を加えないで餅を作ります。

発芽させて搗いた発芽玄米餅、発芽玄米餅(ヨモギ)
餅つきの前の日に精米し浸水させた白米餅、
一つ一つの餅が、本当の餅の味を出しています。

磯部、きなこ、雑煮~
ホットプレートでのピザ風餅など、色々にお楽しみください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社長の一品 その2

2014-11-13 21:35:14 | い木い季治療院
夏野菜が終わり、秋野菜の季節になるまで、
HPもブログもご無沙汰をしておりました。

大変失礼しました。

毎日、社長も私も元気に働いております。

このところ、平日の昼ごはんは
社長が用意してくれるというのが、
いくらか定着してまいりました~。

本当に、有難いことです。

写真の料理は、大根葉のオムレツです♪

大根葉を炒めて味をつけ、
卵でオムレツのように仕上げてありました。

冷蔵庫に眠っていた紅ショウガを千切りにし、
飾ってあります。

何ともおいしそうで、実際、本当に美味しかったです。

その社長のお腹を、火曜日に揉み、
美腸セラピーの良さを再発見することができました。

腸揉みの後、社長の眠りが深くなり、
変な寝言もなくなり、
翌日の疲れが全く違うと話してくれました。

私も、毎日自分で腸揉みしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする