加藤農園だより

発芽玄米を主食とする、マクロビオティックと、ナチュラル・ハイジーンな生活の一こまをつづります。

スポーツドリンクにご注意を。

2021-06-27 20:03:00 | い木い季治療院

今日は、降りそうで降らない一日。

昨日は、午前中天気が良く、河川敷を歩いていても汗だくになりました。

河川敷には、いくつもの野球場やサッカーグラウンドがあり、

小さな子供たちから大人まで、沢山の人たちがスポーツを楽しんでいます。

昨日のように日差しが照り付けていると、心配になるのが水分。

以前にも、この現代に脚気が増えていると書きましたが、

改めて詳しくお伝えします。

汗をかいてもかかなくても、私達は水分を補給しなくてはいけません。

しかし、その水分がスポーツドリンクだけだとしたら。

スポーツドリンクには、500mlに角砂糖に換算して5~8個の砂糖が入っています。

その糖分を処理するために、ビタミンB群をたっぷり使います。

ビタミンB群が枯渇し、神経炎を起こして足が痛くなったり、足や体がむくんだり、

あげくに、心不全を起こして病院に運ばれることになります。

この状況は、スポーツドリンクを日常的に飲んでいる乳幼児にも起こります。

これから、本格的な暑さがやってきます。

水や麦茶をお勧めします。

昨日の河川敷の様子です。

むらさきつめくさがきれいです。

こちらは、色が薄いむらさきつめくさ。

歩いているうちに、草の花束をつくりました。

帰宅し、花瓶に生けてみました。

河川敷で出会ったふくろうおじさんに頂いたふくろうと一緒に。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑熱順化

2021-06-23 10:46:01 | い木い季治療院

湿度は高いですが、気温が低いのでしのぎやすい陽気です。

夏至が過ぎ、梅雨が明けたら夏がやってきます。

昨年の今頃も、暑熱順化について書きました。

汗が出にくい方は、腰湯や足湯をしながら、汗が出るように工夫してください。

汗は、一番の暑さ対策です。

水を飲みながら、汗がかけるように工夫なさってください。

河川敷の景色も、行くたびに変化しています。

稲が伸びています。

クルミも、実を大きくしています。

足元のハルシャギク、むらさきつめくさと一緒に風に揺れています。

そして、社長が見つけてくれたオカトラノオ。

何とも綺麗でした。

同じ白のセファランサス。

涼やかです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビの季節です。

2021-06-16 12:49:49 | い木い季治療院

昨日の新聞で、関東地方の入梅を知りました。

今朝は、大雨が降り、

練馬区や中野区、杉並区などに警報が出ていました。

気温は高くありませんが、湿度が高いのでだるさが出やすいです。

自律神経失調症の方には、おつらい季節です。

加えて、カビの季節です。

カビ毒にはお気を付けください。

カビ毒が慢性疾患の原因になることもあります。

食品をキレイに洗うとか、しっかり加熱することも大切ですが、

抗炎作用のある食品を取るのもお勧めです。

◎ココナッツオイル⇒ココナッツMCTオイルはお勧め!

◎ハーブやスパイス(オレガノ・ニンニク・生姜・ターメリック等)

◎オメガ3系の油⇒亜麻仁油がお勧め!

そして、解毒作用のある食品を取るのも有効です。

◎ニンニク・ニラ・玉ねぎ・長ネギ・パクチー

新鮮なお水もお忘れなく。

私は、生姜茶を作ってみました。

千切りの生の生姜と発芽玄米をフライパンで乾煎りしただけですが~。

はじめはこんな感じでしたが、

香ばしくなるまで炒りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

副腎疲労はありません。

2021-06-15 15:59:20 | い木い季治療院

分子栄養学の先生である宮澤先生から、色々な資料が送られてきます。

その一つが、タイトルの内容でした。

え、私は副腎疲労について学んでいるはず~。

でも、読み始めて納得しました。

つまり、現代医学には、「副腎疲労」という概念はありません。

足揉みの施術の際、腎臓の上の副腎の反射区を押すと、

副腎疲労だと思う方は、そこを痛がられます。

この状態は、足りないコルチゾールの働きを補うために

アドレナリンがいつも出るようになっている方です。

つまり、アドレナリンが出続けて副腎に負担がかかっています。

では、どのように解釈したらいいのか~。

疲労しているのは副腎ではなく、そこへ信号を送る脳(下垂体)です。

副腎疲労の正体は、下垂体疲労という事になります。

医学的には、HPA軸機能障害となるそうです。

なるほど、足揉みで、副腎の反射区が固い方は、

おしなべて脳下垂体の反射区も硬いです。

では、そのような方は何を気を付けたら良いのか。

◎ストレスをため込まない。

◎早めに就寝し、朝日を浴びる。

◎低血糖対策。

◎炎症対策。

 

今日の写真は、ベランダのアジサイです。

親子?なのですが、土が違うとこんなに色が違います。

8年前くらいに、もっと前かな、

出張でお邪魔していたお宅のアジサイを一枝頂き、挿し木で大きくなりました。

これを、昨年一枝挿し木した子供がこちら。

植え替えの時の土が違っていたらしく、まるで違う色になりました。

2倍楽しめます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へび苺チンキ

2021-06-11 17:11:20 | い木い季治療院

小さい頃から、色鮮やかなへび苺には絶対触らないよう教えられました。

この度、そのへび苺でかゆみ止めを作りました。

へび苺は、こんなに可愛い野草の赤い実です。

この実を摘んで、ホワイトリカーに漬けました。

ホワイトリカーに色が移り、こんな感じになります。

これを濾します。

これが、へび苺チンキ。

シュッと出る容器に移しました。

丁度?蚊に刺されて痒かったので、シュッとつけてみました。

ほんと、痒みが収まりました。

今年の夏は重宝しそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の暑さです。

2021-06-09 16:38:12 | 料理

確か、関東地方はまだ梅雨入りしていません。

その前に、真夏の暑さです。

汗かきの方だけでなく、汗が出ない方も、水分補給をして下さい。

昼ご飯の後のデザート。

リンゴジュースの寒天です。

頂いたリンゴジュースを400CC、水100CC、粉寒天4gで作りました。

生のパイナップルを刻んで入れた寒天。

水500CCに粉寒天4gを溶かし、生のパイナップルを刻んで入れました。

リンゴジュース寒天はいつもの味。

パイナップル寒天は、パイナップルの爽やかさがとてもいい感じです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする