松尾睦のブログです。個人や組織の学習、書籍、映画ならびに聖書の言葉などについて書いています。
ラーニング・ラボ
カレンダー
2008年6月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | |||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
mmatu1964 | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
大学で経営学を教えています。 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
自分で選ぶ、ということ
キャリアを積むときに「自分の好きなことをやるばかりでは伸びない。一見面白くな地道な仕事が大切だ。」という考え方が、日本の社会にはあるように思える。その通りなのだが、一方で、「自分で決める」ことも大事だ。
日産は、「会社の都合」と「本人の希望」を調査わせる制度を継続的に整備しているという。具体的には、次の3つだ。
・職種別採用
19の職種に分けて、新規卒業者を採用
・オープンエントリー制度
社内の各部署が人材を公募。毎年300人程度が応募して、約100人が異動する。
・シフトキャリア制度
FA制度のように、希望する部署を自分で指定して異動。昨年は35人が希望し、約半数が異動。
すべてが自分の計画通りにはいかない。偶然めぐりあった仕事がその人の潜在能力を引き出すこともある。好きな仕事ばかりした結果、人材としては伸びなかった、ということもあるだろう。
しかし、「これをやりたい」という強い意志を持って「自分で選ぶこと」は、人間が成長する上で大切なことだと思った。
出所:日経ビジネス2008.6.9「日産自動車:3年で辞めない会社づくり」
日産は、「会社の都合」と「本人の希望」を調査わせる制度を継続的に整備しているという。具体的には、次の3つだ。
・職種別採用
19の職種に分けて、新規卒業者を採用
・オープンエントリー制度
社内の各部署が人材を公募。毎年300人程度が応募して、約100人が異動する。
・シフトキャリア制度
FA制度のように、希望する部署を自分で指定して異動。昨年は35人が希望し、約半数が異動。
すべてが自分の計画通りにはいかない。偶然めぐりあった仕事がその人の潜在能力を引き出すこともある。好きな仕事ばかりした結果、人材としては伸びなかった、ということもあるだろう。
しかし、「これをやりたい」という強い意志を持って「自分で選ぶこと」は、人間が成長する上で大切なことだと思った。
出所:日経ビジネス2008.6.9「日産自動車:3年で辞めない会社づくり」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )