箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

5月2日(月)の給食

2022年05月02日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
豚肉と野菜のみそいため
若竹汁
さかなふりかけ
ちまき
★アスパラとツナのサラダ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

5月5日は「端午の節句(たんごのせっく)」、こどもの日です。
今日の給食には、こどもの日にちなんで「ちまき」が出ました。
こどもの日には、ちまきなどを食べて、悪い気をはらう習慣があります。

昔、中国に「屈原(くつげん)」という人がいました。
とてもかしこく優れた人物で、王の信らいもあつく、民からもしたわれていましたが、いんぼうにより国を追われ、川に身を投げてしまいます。
屈原をしたう人たちが、お供えを川に投げ入れますが、川にすんでいる竜(りゅう)が、屈原へのお供えを食べてしまうのです。
そこで、竜(りゅう)がきらう葉でもち米を包み、わざわいをはらう五色の糸でしばったものを川へ投げ入れるようになりました。
これがちまきのはじまりといわれています。

ちまきという名前は、もち米を包む葉からついたそうです。
今は笹(ささ)の葉で包みますが、昔は「チガヤ」というイネ科の葉で包んでおり、「チ」ガヤで「巻く」ことから「ちまき」と呼ばれるようになったと言われています。

給食では食育として、季節の食材や行事にちなんだ料理を出しています。
食べ慣れない食材や初めて食べる料理が出ることもありますが、まずは一口食べてみて、いろいろな味を知ってほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする