ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

今回は大丈夫だった台風の雨と風

2024-08-16 23:58:31 | 雑記

関東地方に接近した台風により、交通機関をはじめ、各所にさまざまな影響が出たようですが、私の住む周辺では、思っていたよりも軽く済んだようです。

 

影響があったことといえば、今日は母がデイサービスに行きましたが、午後になってデイサービスの方から「台風なので1時間ほど早めに帰宅させてもよろしいですか?」と電話がありました。

台風の状況次第で送迎が難しくなるかもしれませんし、スタッフの方の帰宅の足に影響が出るかもしれませんから、こういう時は利用者を早めに帰して正解だと思います。

 

最近は、交通機関も早めに計画運休を決めるようになりましたが、運行が止まっても文句を言う人が少なくなったかもしれない、とTVのニュース番組で伝えていました。

文句を言ったら動いてくれる、というわけではないですからね

 

 

台風一過の明日、まだ交通機関も正常に戻らないみたいですし、暑さも厳しいようですので、お出かけされる方は充分気を付けてくださいね!

 

ひまわりも見に行きたいですね~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の接近前に追加収獲と墓参り&ガソリン補給

2024-08-15 23:59:34 | 雑記

明日、8月16日に関東地方に接近する台風は規模が大きいそうで心配です。

 

まだお墓参りに行けてなかったので、今日のうちにと菩提寺に行ってきました。

 

そのついでに、車のガソリンを補給してきました。

まだ少し残っていましたが、防災対策として、車のガソリンは満タンにしておくといいということなので、満タンに。

ガソリンを入れるのに少しだけ並びましたが、以前GW直前の時よりも列は短く、ノーストレスでした

 

帰宅してからは、庭のブドウをいくつか収穫しました。

 

庭のブドウ 本日の収穫分

 

雨風が吹き荒れている中では、脚立を立ててブドウを収穫するのは不可能でしょうから、今日明日に食べる分を収穫しました。

今回の台風は風が強いそうで、ブドウ棚の房が吹き飛ぶ、なんてことはないとは思いますが…

 

皆さんも、明日はどうぞ気を付けてお過ごしください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のブドウ いよいよ収獲本番です

2024-08-14 23:59:47 | おいしい食べもん

我が家の庭のブドウは今年は実をたくさんつけ、8月に配入ってからだんだん色づいてきました。

先週くらいからポツポツ試食していますが、いよいよ収獲本番

 

我が家の庭のブドウ

 

色付きの様子を見ながら、形の整っていないもの、袋をかけなかったごく小さい房などから収穫しています。

 

袋を開けて見て、まだ色づきの浅いものが多い状況ですが、この後は一気に色づいてくるかもしれません。

 

今のところは、その日に食べる分を収穫して冷蔵庫に入れ、夕食後に食べる、といった感じです。

そのうち、食べるのが追い付かなくなってくるかも?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬すぎ!だけど保存食になる「くろがね堅パン」

2024-08-13 23:59:01 | おいしい食べもん

大きな地震が続き、台風上陸もあってか、スーパーやホームセンターの防災グッズコーナーが人気だとTVで紹介していました。

 

我が家にある保存食ということで、先日は井村屋の5年保存可能な羊羹を紹介しましたが、そういえば以前に保存食にと買っておいたものがあったはず…と、出してみると…

 

くろがね 堅パン  株式会社スピナ 5枚入り

 

気に入って何度もリピートしている、北九州の商品です。

以前紹介した時は10枚入りで、1枚のサイズも大きかったですが、これは枚数もサイズも半分。

それでも価格は10枚の時とほぼ同じ。値上げは仕方ないですかね…

 

 

 

見た目は乾パンのような固焼きビスケットですが、その硬さが半端ありません

久しぶりにかじってみると、文字通り、歯が立たない!

先日、ごはんのおこげをかじって歯の詰め物が取れた悲しいことがあったので、おそるおそる歯を立てましたが、これは本当に危険な硬さ!

心配な人は、飲み物に浸しながら食べてください。

 

製造から1年半と賞味期限が長い商品なので、保存食に、としまっておきましたが、ふと日付を見ると、賞味期限が先月で切れているじゃありませんか!

でも、1カ月前の賞味期限切れなんて、問題なし

 

 

 

元々は、北九州の官営八幡製鉄所の従業員のために考案された食品です。

登山の非常食、防災用保存食にも向き、味もおいしいので、見かけたら買うようにしています。

成城石井で見ることが多く、このサイズは300円ほど。

 

おなじメーカーの「くろがね羊かん」も保存食にもオススメですが、こちらは首都圏では見たことがありません。

以前、北九州の井筒屋百貨店で購入したのですが、みちっと硬くておいしく、とても気に入りました。

 

[参考]

くろがね「堅パン」

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/802cb30bc482b57d69876c5286d2da78

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負の連鎖!たぶん止まりました

2024-08-12 23:56:13 | 雑記

先日、ごはんを炊くのを母に頼んだら、悲しいほどの黒こげ!

我が家には炊飯器はなく、羽釜でご飯を炊いているので、火加減を見る必要があるのです。

 

高齢の母ですが、さすがに慣れたもので、これまでご飯炊きはほぼ失敗なし。

でしたが、気になって見に行くと、まだ羽釜が火に「かかっていて、焦げた匂いがします。

お釜の中を見てみると、おこげ、というかわいいレベルではなく、硬い黒こげができていました。

 

酷い部分を避け、なんとか食べられるおこげ部分を噛んでいたら、ガリっと金属の食感!?

はい、歯の詰め物が取れました~

 

歯医者の予約を取り、出かけたところ、普段めったに使わないコインパーキングを利用することになりまして、車をバックさせている時にゴン!という衝撃が…

コインパーキングの施設の低いコンクリート支柱にぶつけました。

30年以上車に乗っていますが、初体験の出来事でした…

 

バンパーとリアランプカバーがダメージを受け、はあ~

ディーラーに診てもらうと、修理の見積りが30万円以上?!

 

ご飯のおこげから、歯の詰め物が取れ、治療に出かけたら車の破損って、負の連鎖が重なり過ぎじゃありません?

 

ディーラーの修理のお兄さんの話をよくよく聞くと、少し欠けたランプカバーを交換すればなんとかなりそうで。

部品を取り寄せてもらい、ランプカバー交換、ランプの電球交換(300円というのでついでに交換してもらいました)、バンパーのへこみを戻してもらい、修復完了。

部品代と技術料、プラス電球で約2万円。

30万円超の見積りを見た時はギョッとしましたが、これで済んで良かったです

 

取れた歯の詰め物の方は無事に戻すことができ、治療費400円台。

車の方費用の方が痛かったです。

が、これで負の連鎖も打ち止めでしょう、たぶん

 

今年のスイカはすでに6個め

6個めにして山形県尾花沢産スイカに出合えたのはラッキー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆なので久しぶりにお稲荷さんを作りました

2024-08-11 23:44:19 | おいしい食べもん

お盆にはごちそうを、というご家庭が多いでしょうか。

我が家は来客もないし、ほぼ普段通り。

 

さすがに何もなさすぎなので、冷凍庫にあった油揚げを使い、お稲荷さんを作りました。

 

お稲荷さん

 

すし飯を多く作り、海苔とツナマヨで手巻き寿司も作り、ランチに食べました。

 

お盆のごちそう、ひとまず以上です

 

庭のブドウ棚のブドウが収穫時期になるので、ブドウ食べ放題、もごちそうになるでしょうか(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウ棚に鳥対策の網をかけました

2024-08-10 22:49:53 | 雑記

今年の我が家の庭のブドウは、早いタイミングで袋掛けしたおかげなのか、これまでに鳥に突かれて落ちたと思われるのがわずか2袋。

なんとか無事でしたが、この先まだまだ心配です。

早くブドウ棚の上に網をかけなければ!なのですが、なかなかタイミングが合わず。

 

ベランダから1階の屋根に出て、そこから眼下のブドウ棚の上に網をファサッっと広げるようにしてかけます。

気力と体力が必要な作業です。

 

暑さもあり、作業を先延ばしにしてきましたが、早く網掛けするに越したことはありませんので、本日、体力を振り絞って網掛け作業をしました。

 

使用したのはDaisoの「防獣ネット」200円

 

網目の大きさが16mm×16mmで、網のサイズは1m×5m

網目が細かい方がいいので、これはちょうど良かったです。

 

5mは長いので半分に切り、1m×2.5mサイズにしたもの2枚をブドウ棚の上に載せ、マジックハンドを使って広げました。

その後はブドウ棚の下に移動し、下から網の位置を微調整して完了。

 

これで棚の上からの鳥の攻撃は回避できるでしょう

 

 

ブドウ棚の下から見て、色づいてきたものがあったので収穫しました。

ここまで色付けば、もう食べられます。

 

前回のおためし収穫が約2週間前。

来週に入ったら、色づきを見ながら収獲していこうと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災用保存食に用意している甘いもの

2024-08-09 23:27:39 | 甘いもん

昨日の宮崎県日向沖地震があったばかりの今日、夕飯を食べていたら、携帯電話と観ていたTVの画面から緊急地震速報の音が流れました。

震源地が少し離れているので、そこまで大きな揺れは来ないだろうと思いましたが、あの音楽が流れるとドキッとします。

 

幸い、それほど揺れず、ほっとしました。

 

昨日の地震もあり、TVでは防災対策の備蓄品、非常食などを取り上げていました。

我が家では、長期保存タイプの缶入りパン、缶入りカンパンをストックしていますが、先月、新しく加わったものがあります。

 

えいようかん 5本入り 井村屋 

 

あずき商品でおなじみの井村屋の羊羹で、個包装のスティックタイプになっています。

5年保存可能のロングライフ商品で、1本171kcal。

我が家にあるのは賞味期限2029年12月の商品で、本当に5年先

 

コンパクトなので、登山にもオススメ。

ドライブの際に車に積んでおくのもいいですね。

 

そういえば、登山にはチョコレート、とよくいわれますが、おいしくて少量でエネルギー補給できる点が、チョコレートと羊羹の共通点でしょうか。

 

羊羹なら気温が高くてもチョコレートのように溶ける心配がありません。

しかもこの「えいようかん」なら5年間保存ができる点が嬉しいですね。

 

非常時の保存食に、と購入しましたが、おやつに食べてしまうかもしれません

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で帰省や旅行に影響が出そうです

2024-08-08 23:58:48 | 雑記

宮崎県を中心に発生した大きな地震があり、余震はしばらく続きそうで、巨大地震もあるかもしれない、とか。

お近くにお住まいの方は不安ですよね。

夜間の時間帯に入りますので、できる限り安全なところで過ごせますように。

 

日本は地震が多い国とはいえ、発生する時期のタイミングが悪いんじゃない?ということが近年多いように思います。

今回の地震はお盆直前、1月の能登半島の地震はお正月でした。

 

移動や宿泊を取りやめる人が多いでしょうし、余震などへの不安から、しばらくは地域経済への打撃が大きくなりそうです。

とはいえ、地震直後の現地入りは迷惑になることもあります。

むやみに動かないこと、あやふやな情報を拡散しないこと、が大事。

 

 

あとは、この暑さが早く引いてくれるといいのですが…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま細切れ停電中

2024-08-07 23:26:10 | 雑記

ブログを書こうとしたら、外は雷雨で、さっきから何度も停電してます。

ノートPCは電源ソケットにつながなくても使えますが、部屋が暗くなったり、エアコンが切れたりするのは困りもの。

 

給湯器の電源も落ちるので、雷が落ち着くまでは入浴できそうもありません。

しばし待機、です。

 

 

今日はスーパーで桃が安かったので、小箱で買ってきました

新潟県産です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剥がれた爪が本当に半年で生え変わった!

2024-08-06 23:58:49 | 美容&健康

今年の2月上旬、車のドアに指を挟み、左手の中指の爪を負傷しました。

強い痛みと腫れが続き、そのうち爪が剥がれました

 

手の指の爪は半年で、足の指の爪は1年で生え変わる、という情報をネットで得て、それなら私の手の爪は8月上旬には元に戻ってくれるのかしら?と、期待して待つこと6カ月。

 

お見苦しいですが、今の私の左手中指の写真がこちらです。

 

中指の爪はほぼ元通りの長さまで伸びました

 

上の白くなっている部分は皮膚から浮いている状態です。

なので、もう少し爪が伸び、この白い部分の面積が小さくならないと、元通りとはいえません。

 

また、白い部分の下の爪の表面は少しゴツゴツして波打っている状態なので、表面がなめらかな爪になるには、もう少し伸びてくれないと、なのです。

それは見た目の問題なので、この先のひとまずの目標としては、浮いている白い部分が少なくなるまで伸びてくれること、ですね。

 

それにしても、手の爪が半年で生え変わる、というのは本当でした

 

足の爪は伸びる速度が遅いため1年かかるそうで、足の爪が剥がれるような事態は回避しないと!とです(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまどきのスイカは皮が薄い!(笑)

2024-08-05 23:59:12 | おいしい食べもん

今年5個めの丸ごとスイカを食べていて、もうすぐなくなりそうなので、6個めを買ってきました。

 

下の写真は5個めのスイカですが、皮がとても薄い!

 

皮の厚さは6mmくらい?

 

最近のスイカはどれも皮が薄くて、わたしがこども時代に食べていたスイカの皮の厚さと比較するとビックリです。

昔のスイカは皮が厚く、2cmはあったと思います。

皮が厚いからこそ、残った皮を洗い、実との境を包丁でカットして整え、外皮を剥き、皮の白い部分を漬物にしたり、冬瓜のように煮たり、炒めたりして食べていました。

 

今のスイカは皮が薄すぎて、そのまま廃棄するしかありません。

 

廃棄部分そのものは今のスイカの方が少ないので環境にいいですが、分厚い皮を工夫して食べていたあの時代がちょっと懐かしいと思う、昭和生まれの私です

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラで3日禁酒&ゴーヤの悩み

2024-08-04 23:58:35 | 美容&健康

先週、自治体の胃カメラ検診を受けました。

昨年はピロリ菌が見つかり、内服薬で退治したので、今年は何もないはず…

 

昨年の検査の際に初めて麻酔を使い、とても楽だったので今年も麻酔をお願いしました。

が、麻酔の効果が出る前に検査に入ったようで、前半は苦しかった…

次の時はその旨、伝えようと思います。

 

検査の際、生検で組織採取したそうなので、当日、翌日はアルコール&刺激物禁止

唐辛子、わさび、香辛料、油の多い食事、コーヒー、炭酸は避けた方がいいようです。

 

検査日もノンアルビアテイストドリンクを飲もうと思っていましたが、炭酸がダメならそれもダメですね。

 

悩んだのがゴーヤ

 

 

夕食にゴーヤチャンプルーを作ろうと思っていたのですが、ゴーヤは刺激物?

ネットで検索しても、ゴーヤについては出てこなくて悩みました。

 

結局、念のためにやめておきました。

 

ゴーヤに関する情報をご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔面の湿疹トラブル その後

2024-08-03 23:57:56 | 美容&健康

顔面の湿疹トラブル たぶんこれで終了  から続きます

 

5月中旬に突然発症した顔面のひどい湿疹について何度か書き、6月末に、これで最後かな?という投稿をしましたが、その後の報告です。

 

肌のターンオーバー周期(28日間)は3回近く過ぎ、今ではすっかりつるつる肌です

不思議なことに湿疹前よりも肌の状態がよく、絶望しかなかったあの頃の肌状態を思うと、これはもう奇跡

 

皮膚科で処方された「プロペト」(純度を高めたワセリン)が私にはとてもよく合っていたようで、まだ残っているので今も使っています。

 

洗顔後、敏感肌用の化粧水を塗ったら、プロペトを手のひらに取って薄く広げ、顔に塗っていきます。

簡単すぎますが、スキンケアはこれで完了。

 

年齢を重ねると肌にあれもこれもつけたくなりますが、重ねすぎないシンプルケアの方が肌にとってはいいのかも、と思うようになりました。

とはいえ、これまで愛用してきたアイテムを手放すのはしのびないので、ひとつずつ様子を見ながら使うつもりです。

 

 

本日のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本のライバル中国のワインを飲む!(笑)

2024-08-02 23:58:55 | ワイン&酒

昨日書いたように、スポーツ競技の対戦国のワインを飲み干すことで試合の勝利も掴もう!と考えるのが、ワイン好きの性。

ええ、飲む口実をつくっているだけです(笑)

 

ワインは、欧州、中東、南北アメリカ大陸、アジア、オセアニア、アフリカ大陸etc...と、世界各国でつくられている農産物です。

 

たとえば、中国でもワインづくりが盛んになってきて、ワイン産地も形成されています。

 

今週、中国ワインの生産者が来日し、中国ワインの試飲会が都内で開催されたので取材してきました。

まだ産地ごとの特徴が理解できていないので、詳細は後日もう一度紹介しようと思いますが、全体的な印象がとても良かったことは先にリポートしておきたいと思います。

 

私がワインを飲み始めた頃は、中国ワインはとてもマイナーな存在で、クオリティもまだまだ。

その後、海外の展示会などで飲む機会があっても、積極的に飲みたいかというと、まだ微妙な感じだったのですが…

 

しかし、今週の試飲会で飲んだ中国ワインは、レベルアップしている!おいしい!と思ったものがたくさんありました。

 

 

輸入されているものは多くないですが、パリオリンピックの対中国戦を観ながら中国ワインを飲んだら、より楽しい気分になりますね

 

中国ワイン試飲会については、またリポートします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする