昨日は素晴らしいブルゴーニュのピノ・ノワールの赤ワイン
“Beaune 1er Cru Hommage aux Climats 2012 Louis Ladot” を紹介しましたが、さすがに普段飲みはできないので、週末などに気軽に飲むなら、こちらでしょうか?

Rose de Marsannay 2013 Domaine Clair Dau (Louis Jadot)
(France, Bourgogne, AOC Marsannay)
このロゼについても、ルイ・ジャド社の最高醸造責任者フレデリック・バルニエ氏が来日した際に説明してくれました。
「マルサネは、ブルゴーニュの村名クラスで唯一ロゼが許されているアペラシオン。
ストラクチャーがあって、深みがあり、オリジナル感のあるロゼ」と、フレデリック。
マルサネ・ロゼのAOC昇格の功労者であり、ロゼを広めたのが「クレール・ダユ」。
現在、クレール・ダユの畑はルイ・ジャド社に受け継がれましたが、「ロゼ・ド・マルサネ」のワインのラベルには、「クレール・ダユ」の名前が残されています。

明るい光の下で飲むと、そのキレイな色がグンと輝きを増すような気がします。
チャーミングな果実味が魅力で、口当たりよく、品のよいフルーティーさがやわらかに広がり、余韻までスーッと続きます。
お喋りを楽しみながらワインだけで飲んでもよし、軽くなにかつまみながらでもよし、と、マリアージュをあまり気にしなくていいワインだとおもいます。
肩ひじ張らず、気軽に、ね。
もちろん、ちょっといい食事の前半のお皿に合わせてもよし。

このロゼは以前にも紹介したことがあるなぁ、と思って調べたら、なんと、2015年の年初めのワインとして飲んでいました(笑)
風が心地よい季節はもちろん、桜の季節、冬の鍋、お正月のおせちにも合わせられます。
ロゼは、イロイロ使えるワインです。
輸入元希望小売価格:3,200円(税抜)
※輸入元:日本リカー株式会社

では、よい週末を~
“Beaune 1er Cru Hommage aux Climats 2012 Louis Ladot” を紹介しましたが、さすがに普段飲みはできないので、週末などに気軽に飲むなら、こちらでしょうか?

Rose de Marsannay 2013 Domaine Clair Dau (Louis Jadot)
(France, Bourgogne, AOC Marsannay)
このロゼについても、ルイ・ジャド社の最高醸造責任者フレデリック・バルニエ氏が来日した際に説明してくれました。
「マルサネは、ブルゴーニュの村名クラスで唯一ロゼが許されているアペラシオン。
ストラクチャーがあって、深みがあり、オリジナル感のあるロゼ」と、フレデリック。
マルサネ・ロゼのAOC昇格の功労者であり、ロゼを広めたのが「クレール・ダユ」。
現在、クレール・ダユの畑はルイ・ジャド社に受け継がれましたが、「ロゼ・ド・マルサネ」のワインのラベルには、「クレール・ダユ」の名前が残されています。

明るい光の下で飲むと、そのキレイな色がグンと輝きを増すような気がします。
チャーミングな果実味が魅力で、口当たりよく、品のよいフルーティーさがやわらかに広がり、余韻までスーッと続きます。
お喋りを楽しみながらワインだけで飲んでもよし、軽くなにかつまみながらでもよし、と、マリアージュをあまり気にしなくていいワインだとおもいます。
肩ひじ張らず、気軽に、ね。
もちろん、ちょっといい食事の前半のお皿に合わせてもよし。

このロゼは以前にも紹介したことがあるなぁ、と思って調べたら、なんと、2015年の年初めのワインとして飲んでいました(笑)
風が心地よい季節はもちろん、桜の季節、冬の鍋、お正月のおせちにも合わせられます。
ロゼは、イロイロ使えるワインです。
輸入元希望小売価格:3,200円(税抜)
※輸入元:日本リカー株式会社

では、よい週末を~


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます