goo blog サービス終了のお知らせ 

ワインな ささやき ※「はてなブログ」(https://may-w.hatenablog.com/)に引っ越します

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

行列のできるパン屋!

2012-12-20 23:56:24 | パン
出かけた先の近くに 気になるパン屋 があったので、いくつか買ってきました。

店は、京王線の仙川駅から徒歩5分ほどの 「AOSAN」 (アオサン)
※不思議な名前ですよね

オーナーは富ヶ谷の「ルヴァン」出身。
店内にはいつも行列ができている、という評判ですが、さて、いかに?



店の中を見ると、たしかに10人ほどが列を作っています。
膝の高さほどの平台に並んでいるパンをセルフでトレイに取り、レジで会計する方式。

並んでいる途中で何度も新しいパンが焼きあがって並べられますが、すぐに並んでいる人から手が伸び、どんどんパンが取られていきます。

中でも人気なのは角食パン。早い時間帯で売り切れるそうで、予約は2カ月待ちだとか!
私はそこまでして買う気もないので、下記の3つを買ってきました。



ノワカランツ 1/4  280円



クルミとレーズン入り。買った初日はむっちりしていますが、2日目はそのままだとパサついたので、軽くトーストするといい感じに戻ってきます。
クルミ&レーズンって、ハズレのない組み合わせですね。



ノワチョコオレンジ  130円



男性の握りこぶし大のパン。クルミ、チョコチップ、オレンジピール入り。ノワカランツよりソフトな食感ですが、むっちり感が強めで、チョコチップから来る甘さもあります。いい働きをしているのが、オレンジピール。オレンジの風味が爽やか~ 甘党にオススメです。



くるみ山  130円



クルミが混ぜ込んである、高さ8cmほどの小さな山型食パン。生地がむちむち~っとしていて弾力があり、皮も美味!クルミも大きな形で入っているのがいいですね。コロンとした姿もキュート



天然酵母仕込みのハード系パンが多い店で、価格も手ごろだと思います。
近所にあれば嬉しいですが、わざわざ電車に乗り、行列に並んでまでして買いに行くことは、私の場合はないですね(笑)
また近くに行く機会があれば、今度は他のパンも試してみたいとは思っています。


AOSAN (アオサン)
    東京都調布市仙川町1-3-5




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする