お気楽ボランティア日記

楽しみながら、ボランティア   広がる、人の輪

私の袋はいずこに・・・・ミステリー!

2015年03月26日 | その他

 先日のスプリングコンサートを無事に終えて、控え室に戻って譜面台をしまおうとしたところ・・・

 譜面台を入れる黒い袋が見当たりません!周囲にいたお仲間にも尋ねながら部屋中探してもないんです。

 あら~どこへいっちゃったのかなあ、と困っているとある方が、「アレがそうじゃないの?」と教えてくれたのは、部屋の隅に置いてあった緑色の手提げ袋の上にあった袋でした。確かに私のに似ています。誰かが落ちていた私の袋をそこへ置いたんだなあと解釈して、それに譜面台を入れて帰宅しました。

 帰宅後、メールでピアノのKさんが譜面台の袋がなくなったと言ってると判明!  あらやだ、私はKさんのを持ち帰ってしまったんだわと、早速お詫びのメールを入れて、昨日の練習日に返しました。ところがKさんは、「これ、本当に私のかしら?」と不審顔。私もKさんも袋に名前を書いていなかったので確信がないんですね。

 「でも、この袋は緑の袋の上にのってたから・・・あの緑の袋はKさんのでしょ?」と言うと、「緑の袋ってこれ?」と、全然違う袋を見せてくれました。あらまあ、ではあの緑の袋は誰のだったのかしら?・・・でもとにかく、私は古い昔の袋があるからこれはKさん使って、と話して渡しました。

 その日の練習が終わり、片付けていたときのこと。オカリナのHさんが「あれ、僕のリュックの中に黒い袋がある!」と叫んだのです。ああ、それが私の袋だとみんなが爆笑しながら言い、Hさんも「ごめんごめん」と謝りました。これで一件落着か!と思っていたら、今度はリコーダーのAさんが「私の袋がない!」と言い出しました。ええ~っと、また騒ぎに・・・・

 HさんとAさんは隣通しで座って練習していたので、「じゃあ、これ私のじゃなくて、Aさんのだよ。」と私がHさんから受け取った袋を渡しました。ところがAさんは「これ、私のじゃあない気がする。ここにひもなんかついてなかったような・・・」と。・・・オヤ、オヤです。結局、Aさんは首をかしげながらもその袋を受け取りましたが。

 というわけで、結論!私の袋はまだ見つかりません。そして、袋を受け取ったKさんも、Aさんも自分のかどうか疑っています。(もちろんコンサートをやった子文も探しましたがありません。)

 誰もが納得していないというミステリーです!教訓!袋には名前を書きましょう!

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月のオレンジほっとカフェ | トップ | 3月も終わりですね・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
袋さがし! (ノンナ)
2015-03-26 13:25:47
何がなんだかわからないような情景・・・大笑いしながら拝見しました。他人事ではありません。探し物で家中ウロウロしている私。探している自分に腹をたてています!それに人さまが関わるとはじめのアタマとおわりのシッポがぐるぐるまわって・・・・ワカラナーイ。 

保育園児に戻って何にでも名前を書きましょうね
Unknown (お)
2015-03-27 18:03:15
 名前に限らず何でも書き留めておかなければ、どんどん忘れますね。

 電話よりメールが良いのは後で見て確認できること。何度助けられたことか・・・

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事