goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

牛肉と小松菜のあんかけ丼とタコとエビのマリネ

2008-06-13 20:48:23 | 料理
またまた、お昼のメニューを何も考えてませんでした。
毎日のことなのに、前日に考えて買い物しとけばいいのにね~って、誰に言ってるの(笑)





・牛肉と小松菜のあんかけ丼
   牛肉 400円
   小松菜 82円
   ナス 66円
   ニンニク
   オイスターソース、ショウユ、酒、塩、コショウ、砂糖、酢
   中華スープの素


牛肉は切り落としが安くて売ってたので、冷凍してました。
これは本来ターサイなのでしょうけど、小松菜があったからね、買い物行ってないしね。
小松菜でも十分でしたよ。
それと、ナスが一個残ってました。
お味噌汁にでも使えるけど、サイコロに切って入れてみましょう~と。
最初に焼いて、取り出しておきました。
でも食してみて、あまりナスの主張はなかったです



突然!タコのマリネが食べたい!と思いました(笑)




・タコとエビのマリネ
   タコ 405円
   エビ 199円
   タマネギ
   プチトマト 79円
   バジル(自家製)
   ルッコラ(自家製)
   パセリ
   ニンニク
   ドレッシングビネガー、バルサミコ酢、コショウ
   エクストラバージン・オリーブオイル

・ほうれん草のサラダ
   サラダほうれん草 98円
   ベーコン 198円
   マッシュルーム 67円
   粉チーズ
   塩、コショウ、白ワイン、エクストラバージン・オリーブオイル

・鰻の柳川風
   鰻 490円
   ゴボウ
   卵 22円
   三つ葉(自家製)
   ショウユ、酒、塩、だし汁、粉山椒

・赤ピーマンのポタージュ
   赤ピーマン 100円
   タマネギ
   ご飯
   牛乳
   バター、塩、コショウ、ブイヨンの素

・フランスパン


マリネはおいしかった~~~
食べたかったからそう思ったのではなく。
タコがもう少し柔らかければ、100点だったのにね。

サラダほうれん草は以前から目にはしてたけど、食べたことなし。
一度食べてみましょう~と買ったのですが・・・・
味なし、香りなし、歯ごたえなし、野菜を食べてる、としか感じなくて。
もっとほうれん草の香りとかがあると思ってたのに、肩すかしです。
これなら、ミズナのほうがよっぽどよかったなーーーー
それに比べて、バジルとルッコラの何とおいしいこと!

鰻の柳川は、へ?と思われたでしょうね~~~
あはは、合わないのは分かってて敢えて、です
以前の鰻丼のとき彼は(その日は一人でした)半分しか食べなくて、残りを冷凍してました。
「木曜日のお昼に丼にして食べて。」と水曜日に解凍してたのです。
それがその日はまたお弁当をいただいて・・・
1日解凍したのを再度冷凍。
もういけない!今日何が何でも使いましょ!と。
ゴボウも少し残ってたから、導き出されるメニューはこれしかなかった、というわけ(笑)
庭に生えてる三つ葉は小さく切ったら固く感じませんでした

赤ピーマンのポタージュはおそらくとろみが足りないだろうと思って、ご飯を入れました。
程よいとろみで、よかった。
これは簡単。
赤ピーマンは緑のが熟れたのですよね?
ピーマン独特のクセがなく、おいしかったです。
パプリカほどの香りはなかったですけどね。
初めて作りました。

このメニューならやっぱりフランスパン。
でもって、焼きました~

今日の夕食は、前菜豪華、メインしょぼい、でしたね(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムライス&カレイの干物&ゴーヤチャンプル

2008-06-12 21:03:05 | 料理
6月11日の昼食は、買い物に行ってなかったので、家にあるものでなんとか。
冷凍庫に鶏肉が少し残ってたので、オムライスにしました。
久しぶりです~~~




・オムライス
   鶏肉 164円
   タマネギ
   ニンジン
   シメジ 32円
   卵 65円
   ニンニク
   塩、コショウ、ケチャップ、赤ワイン

・サラダ
   レタス 26円
   プチトマト 40円
   キュウリ 48円
   揚げオニオン
   ドレッシング


オムライスは仕事してたときも昼食で度々食べました。
社員食堂でもオムライスの時はすぐ品切れしたし、誰もが好きなメニューなんでしょうね。
この日はご飯を固めに炊いたので、べちゃつかないチキンライスが出来て、おいしかった~



夕食です。
しばらくカロリー多めが続いたので、思いっきり和食です(笑)




・カレイの干物
   カレイの干物 198円
   
・切り干し大根の煮物
   切り干し大根
   ニンジン
   アゲ
   タカノツメ
   ショウユ、砂糖、酒、酢、だし汁、ごま油

・ピーマンの炒め物
   ピーマン 49円
   タケノコ 77円
   コンニャク 138円
   ショウユ、酒、だし汁、ごま油

・長いものポン酢かけ
   長いも 115円
   青のり
   ポン酢

・味噌汁
   豆腐 22円
   小松菜 16円


切り干し大根の代わりに最初はヒジキを考えてたんですが、母が海草をたくさん摂れないので急遽変更。
甲状腺の関係なのですが、昆布以外は神経質になることないと言われてますけどやはり敢えてヒジキでもなかろう、と。
ヒジキは二人のときにしましょう~

ものすご~~~~く、久しぶりの長いもがおいしかった~
これは料理とはいえないかも



今日のお昼は写すほどでもないかと
母と二人で、冷たいぶっ掛けそばを食べました。
シンプルで、これから夏はおそばがおうどんななったりお素麺になったり、よく登場するでしょうね。


母の家にゴーヤがごろ~んと残ってました。
全部を使い切るにはチャンプルしかないですね。




・ゴーヤチャンプル
   ゴーヤ 80円
   豚肉 323円
   豆腐 66円
   生シイタケ 98円
   卵 44円
   ゴーヤチャンプルの素、酒

・焼きナス
   ナス 198円
   ショウガ 32円

・味噌汁
   カボチャ
   アゲ
   ネギ


沖縄でゴーヤチャンプルを食べたことがないので、どういうのがそうなのか不明。
自分では塩、コショウ、ショウユ、それに少し砂糖を入れて味付けしてました。
以前妹が沖縄(の南の島)へ行ったお土産に、ゴーヤチャンプルの素、なるものをくれました。
今日はそれを使ってみましたが、少しハーブ?も入ってて、まあまあでした。
それだけなんですから、簡単ですよね

今、画像を見て、あらーーー茶色い、と思いました(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタス包み

2008-06-10 20:34:37 | 料理
レタスをたくさん食べるには・・・という話をしてて、そうだ!レタス包みにしよう~~~と。
これで半個は使えます




・レタス包み
   レタス 79円
   餃子の皮
   豚ミンチ 365円
   タケノコ 204円
   干ししいたけ(昨日の手巻き寿司の残りを使いました)
   春雨
   ニンニク
   ショウユ、砂糖、コショウ、オイスターソース、中華スープの素、片栗粉

・ナスの中華風甘酢漬け
   ナス 136円
   クラゲの酢の物のつけ汁を調整
   一味

・中華スープ
   ササミ(塩、酒、片栗粉) 80円
   シメジ 32円
   カイワレ 19円
   塩、コショウ、酒、中華スープの素


完璧和風のシイタケの含め煮が中華に変身。
全く違和感なかったです。
考えてみれば、味付けは砂糖とショウユですからね。
餃子をすると皮が残りますね。
それをいつも冷凍してます。
いつもは次の餃子のときそれを自然解凍して、それから使ってました。
レタス包みの時はそれを揚げてトッピングにします。
カリカリした食感が抜群です

ナスは油を薄くまぶしてチンしました。
これも残り物のタレ?つけ汁?にショウユを少し足して漬け込みました。
残しててよかった

今日もまた、食べ過ぎました
せっかく痩せたのに、徐々に戻りつつあります。
明日は和食だっ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼と手巻き寿司

2008-06-09 20:28:46 | 料理
ここは取調室ではありません(笑)
カツ丼といえば、あの狭い部屋でマジックミラーがあって、と連想しません?
それでも、カツ丼は大好きです。



・カツ丼
   トンカツ 540円
   卵 65円
   タマネギ
   シメジ 32円
   ネギ
   ショウユ、砂糖、酒、だし汁、一味

トンカツは昨日の残りです、というか、敢えて残したんですけどね。
お昼にカツ丼をしたくて、たくさん目に豚肉を買いました。
卵は3個使ったのですが、1つに血が混じってたのでしっかり火を通しました。
みなさんどうしてるのかな?
取れるときは取りますが、取れない時もあるでしょ?
普通は三つ葉でしょうけど、倹約、ネギがありましたからね。
あ、庭の三つ葉、見てみたらよかったわ。
およそ三つ葉とは思えないほど大きなのが所々生えてるんです



今日の夕食は手巻き寿司です。



・手巻き寿司
   寿司飯
   焼き海苔
   マグロ 179円
   エビ
   イカ
   鯛 (イカと鯛で)609円
   キュウリ 48円
   シソ 89円
   カイワレ 19円
   干ししいたけの含め煮 340円
   おこうこ、ゴマ
   梅干し、カツオブシ
   酢、砂糖、塩、ワサビ

・すまし汁
   ワカメ
   シメジ 32円
   スダチ


キハダマグロが4割引というのに惹かれて買ってしまったものの、使うときがなく冷凍してました。
2日経ったので使ってしまおうと、手巻き寿司に。
まあね、中トロなら最高なんですけどね、一桁違いますからね~~~
それと、卵を今日のお昼にも使ったので、甘い卵焼きは却下!
あーーーでも、シイタケ・キュウリと一緒に食べるとおいしいのよね~~~
私のお勧めは、シソ・イカ・カイワレ・キュウリ・梅干し、この組み合わせ。

今日の手巻き寿司の具はちょっと寂しかったけど、なんぞごとでない時はこれくらいでもいいのではないかな?
と、言い訳~

昨日からたくさん食べるメニューだ、と彼からクレームが。
いつもたくさん食べるのにね(笑)
確かにね、トンカツに手巻きは食が進み、すぎますね
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おにぎりとトンカツ

2008-06-08 20:47:40 | 料理
昨日なんとなく明日は山へ行くのかな?と思ったのでおにぎりをする予定になってました。
でも、夫が雨だというので中止、でも雨は降らず、おにぎりだけ作りました。
家で食べるおにぎり、やっぱり山でのほうがおいしいな~
歩いてお腹がすいてるというのもあるわね。



・梅シソおにぎり   
   梅干
   シソ 100円
   ゴマ
   (塩) 梅干の塩加減で調節

・卵焼き
   卵 65円
   ネギ
   塩、酒、ミリン、だし汁

・キノコのポン酢和え
   シメジ 100円
   エリンギ 40円
   ポン酢、一味

キノコのポン酢和えは簡単でおいしい~
トースターで焼いてポン酢をかけるだけ!
肉厚のシイタケはこうするのが一番おいしいような気がします



今日の夕食です。
ひさ~~~~しぶりのトンカツです(うれしいな~)




・トンカツ
   豚肉 865円
   キャベツ
   トンカツソース、ウスターソース、カラシ、レモン汁

・パスタのサラダ
   パスタ
   ニンジン
   タマネギ
   キュウリ 48円
   卵 44円
   ハム
   レタス 20円
   プチトマト 80円
   マヨネーズ、フレンチドレッシング

・味噌汁
   ナス 68円
   アゲ
   ネギ


フライものが大好きです。
でも、健康のことを考えて極力避けてます。
お昼に小太りやコレステロールがちょっと高めの人のほうが癌やボケになりにくいというありがた~いお話を聞いたものだから、早速たまにはいいよね~なんて
そのかわり、ロースではなくヒレにしました。
以前山を歩いていて、疲れてきたからか、切ないほどにコロッケが食べたくなって(笑)
そんなに我慢するほうがよくないのかもしれませんね

パスタは去年イタリアで買ったものがまだ残ってました!
サラダにするのなら少しくらい古くても大丈夫かな~
大丈夫でした(笑)

ここんとこマヨネーズと卵の出番が多いです。
気をつけなくちゃ!
最近の卵はあまり栄養がないので、そう気にすることないそうですが、やはり摂りすぎはいけませんね。
今日のサラダはマヨネーズにドレッシングを混ぜました。
さっぱりしたものになりました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチとマーボーナス

2008-06-07 20:24:49 | 料理
昨日作ったパンでお昼はサンドイッチにしよう~と。



・手作りパンのサンドイッチ
   パン
   卵
   ハム
   レタス 20円
   キュウリ 35円
   プチトマト 80円
   マヨネーズ、塩、コショウ、バター、カラシ

・コーンスープ
   インスタントです

夜食と朝食にトーストしたのですが、パリパリすぎて。
生で食べたら、うんま~~~~い
しっとり、シコシコ、もちもち、最高でした。
なので、生のままサンドイッチにしました。
本当はトーストしたサンドイッチのほうが好きなんですけどね。

朝歯磨きをしてたら、ゴロッと固いものが口に・・・・
かぶせてる金属が取れてしまいました
今日は土曜日、あーーー明後日まで歯医者さんへ行けないわ。
どうぞ、痛くなりませんように~~~

そんなこんなで食欲がなくなってたけど、食べ始めたらおいしくて歯のことは忘れちゃいました



夕食はテレビのCMを見てて、マーボーナスがおいしそうだったので~
大ぶりなのがいいな~と思って、かなり大きく切ったつもりだけど、揚げたら小さくなってました。
本当は加茂ナスか米ナスにしたかったけど、見つけられなかった。
というか、たまたまナスが特売だったのね



・マーボーナス
   豚ミンチ 82円
   ナス 204円
   エリンギ 60円
   青ネギ
   豆板醤、テンメンジャン、オイスターソース、酒、中華スープの素
   ニンニク、ショウガ、ネギ

・クラゲの酢の物
   クラゲ 198円
   キュウリ 35円
   酢、砂糖、ショウユ、塩、ごま油、ラー油、カラシ

・カニカマのゴママヨ和え
   カニカマボコ 99円
   カイワレ 57円
   マヨネーズ、中華ドレッシング、ゴマ

・味噌汁
   大根
   ワカメ

・大根のたいたん
   昨日の残り物
   (味が滲みて昨日よりおいしくなってました

今日のマーボーナスはテンメンジャンを使いました。
いつもはトウチジャンです。
慣れてるだけか、好きなだけか、トウチジャンのほうがおいしいと思いました。
これからはいつも通りにしようと心に誓いました!って、オーバーな

クラゲはいつもは塩蔵のものを塩抜きしてたんですが、横に塩抜きしてあって1円だけ高いのが目に入って。
こりゃ楽だわ、とそれにしました。
でもーーーーーやわらかい
歯ごたえ大好きな私としては、これもいつも通りがよかったな。
手抜きした報いです
あはは、これもオーバーでした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスのオイスター焼きそばとタラのトマトソース

2008-06-06 20:54:30 | 料理
息子が昔ナスが入ったオイスターソースで味付けた焼そばがおいしかった、と言うので、懐かしくなってウン十年ぶりでしてみました。
詳しいことは忘れてしまったんだけど、こんな感じ?



・ナスのオイスター焼きそば
   中華そば 168円
   豚肉(ニンニク、ショウユ、酒) 230円
   ナス 180円
   ネギ
   オイスターソース、ショウユ、酒、中華スープの素

旦那さまの評価はひつこい
オイスターソースが多すぎたのと、ナスや焼きそばを炒めるのに油をけっこう使ったからかな?
次回は、ナスは事前にチンしてある程度火を通して、オイスターソースを控えめにしましょう~
私は、おいしかった
やっぱり肥満になるようにできてるんだわね


お昼から、思いついて食パンを作り始めました。
食パンが少なくなってるけど、特売の日まではまだまだ。
しかしーーーーー
小麦粉からいうと安く付くけど、オーブンを使って、結果的にどうなんだろう・・・と思いつつ、でもおいしさとパンの香りとで断然勝利よ



食パンは2回目かな?
上出来
前回は第2発酵を時間通りでやってしまったの。
今回は時間より、発酵具合を見てしました。
袋に入れた後でも、今も香りが。
しあわせ~~~



今日の夕食です。



・タラのトマトソース
   タラ 476円
   トマトソース
   バジル(自家製)
   ベビーリーフ 50円
   ルッコラ(自家製)
   ニンジン(バター、砂糖、ブイヨンの素)
   オクラ
   塩、コショウ、酒、小麦粉

・大根のたいたん
   大根
   アゲ
   ショウユ、砂糖、酒、だし汁

・味噌汁
   ワカメ
   ネギ

トマトソースは一昨日のお昼用のです。
彼はその日お弁当をもらったので、食べずに残ってたのを利用しました。
母の家にもこちらにもルッコラがあり、バジルと共に摘んだ後指先をクンクンして、にま~としてます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰻丼と焼き鳥

2008-06-05 20:52:59 | 料理
昨日6月4日の夕食です。
息子の家から帰るとき、お嫁さんが疲れて夕食を作る気にならない時ように、鰻を冷凍してきました。
それで私も久しぶりで鰻が食べたいな~~~と
あはは、単純ですね。



・鰻丼
   鰻 1568円
   粉山椒

・切り干し大根
   切り干し大根
   アゲ 20円
   タカノツメ
   砂糖、ショウユ、酒、ミリン、酢、だし汁

・酢の物
   キュウリ 28円
   ワカメ
   アゲ 40円
   ショウガ
   酢、砂糖、塩、酒、だし汁

・卵豆腐
   卵 65円
   スダチ 47円
   塩、ショウユ、酒、だし汁

生協の特売の鰻でしたけど、おいしかったです。
鰻に水かお湯をさっとかけて、お酒を振って電子レンジでチンします。
ふっくらしておいしくなるように思います。
表面のタレを落とすのは、何かで見ました。
もったいないようですけど、その方がおいしい気がします。
気、だけかな?(笑)

卵豆腐は久しぶりで作りました。
お茶碗に入れて蒸したからもっと柔らかくてもよかったかな?



今日のお昼ご飯です。
これもまた息子関連(笑)
あちらで「おいしい!」と書いてあって、お値段もそこそこだったので、生のトマトソースのパスタを作ったんです。
おいしいのを食べさせてあげようとしたけど・・・・
失敗!
合格点を取れない出来でした



・トマトのパスタ
   トマト 392円
   ニンニク
   とろけるチーズ
   バジル(自家製)
   ルッコラ(自家製)
   ベビーリーフ 75円
   白ワイン、塩、コショウ、ブイヨンの素
   金のパスタ

原因はたぶんトマト。
昔ながらの青臭いトマトでした。
生で食べたらおいしいのでしょうけど、ソースとしては不向きだったのでしょうね。

それと、パスタ自体もいつもと違ってて・・・
なんでかな・・・・
自分の台所ではない、調味料もお鍋も違うからなのでしょうか。
失敗してがっくりしてたので、これもリベンジ。

今日のはおいしかったんだけどな~~~
安かったからベビーリーフを買ってしまったけど、家にルッコラが生ってたからいらなかったな・・・・
バジルはここに来て下さるKeikoさんにいただいたのを今年も種をまいて収穫
その時一緒にルッコラも種をまきました。
ルッコラもいい香りですね~大好きです

チーズはモッツァレラを倹約して普通のにしました



今日の夕食です。
名づけて、串のない焼き鳥(笑)



・焼き鳥
   鶏肉 432円
   生シイタケ 120円
   長ネギ 66円
   シシトウ 49円
   ショウユ、酒、ミリン、砂糖、
   粉山椒

・キャベツの甘酢
   キャベツ
   タカノツメ
   酢、砂糖、だし汁

・ソラマメ
   ソラマメ 180円
   塩

・味噌汁
   小松菜
   アゲ

焼き鳥と書いたけど、照り焼かな・・・
フライパンで焼いて、油をとって、タレを絡ませたからね・・・

キャベツの甘酢は母がよく作ってくれたものです。
大好きでした。
お弁当にもたまに入ってました。
キャベツを炒めて、酢と砂糖とだし汁を入れて少し煮るだけ。
キャベツの歯ごたえもあり、甘酢でピリッとしてて、おいしい~

ソラマメはいつもは高いから、横目で見てるだけだったけど(笑)今日は大きな袋に入って198円だったのです!
開けたら一つしか入ってないことが多くて、あーーーやっぱり安いだけはあるなーーーと妙に感心


今こうして書いて、初めて気が付いたわ。
昨日も今日も、夕食は似たようなものだった
甘辛で山椒で酢の物で。
材料が違うから気がつかなかったけど、こりゃまずいな。
もっと気をつけなくちゃね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき揚げと餃子

2008-06-03 20:20:04 | 料理
はてさて、今日のお昼ご飯、何にしましょう・・・・
買い物に行ってないので、冷蔵庫の中のものでするしかありません。
ごそごそして、これに決まり!
かき揚げとおそうめんです。



・かき揚げ
     エビ
     ゴボウ
     ニンジン
     タマネギ
     オクラ
     天ぷら粉

・冷やしそうめん
     そうめん 5束
     つけ汁は市販のものが残ってたのでそれを使いました。
     柚子果汁(これがなくてはね

お値段は2週間留守してたので夫が買ったものが多かったため、今回は割愛です


お昼から雨も上がって、いいお天気になりました。
留守中自炊してくれてた夫のために、昨日は好物&自分で作れない餃子にするつもりだったけど、お寿司になってしまったのでリベンジ。
リベンジ?と言うのも変か



・餃子
   豚ミンチ 328円
   タケノコ 118円
   生シイタケ 133円
   ニラ 89円
   キャベツ
   ニンニク
   塩、ショウユ、酒、ごま油、片栗粉

・キムチチャーハン
   ご飯
   キムチ
   豚肉 
   卵
   タケノコ 40円
   生シイタケ 65円
   ネギ 20円
   塩、コショウ、

さすがにこの餃子全部は食べられませんでした。
昔はこのくらいはペロッと食べてたのにな~
それなのに痩せないのはどうして?

餃子はポン酢に一味とラー油を入れて食べます。
よそはどんなのにしてるのかな?
それと、水分がほぼなくなってきたら、小麦粉をうす~~~く溶いたのを入れます。
それがきれいなきつね色になったらできあがり
それが羽のようになって、パリパリしてておいしいです。

ビールに最適ですね。
でも半分で酔っ払いましたけど


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱寿司

2008-06-02 20:23:47 | 料理
2週間ぶりに帰ってきました。
気を張ってたから元気だったですけど、さすがに赤いちゃんちゃんこ前のお年頃、疲れました。
気が抜けたら鼻炎も出てきて。
でも、今晩はこちらも頑張ってくれた夫に好きなものを作ろうと思ってたのですが、母の病院の付き添いの後、お寿司を買ってもらいました。
今日は手抜きしましょう~

箱寿司、押し寿司、大阪寿司、とも言います。
握りも好きですけど、これもたまにすごく食べたくなります。



これと、ワカメのお澄ましを作りました。
調理時間5分(笑)
ほんと、楽だ~~~
ブログもこれだけ、楽だ~~~

さて、明日からまたがんばるぞーっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする