昨日の昼食です。
一人ランチ。

・パン(2種)
ソーセージと揚げてないカレーパン
・キュウリ(17円)
ゴマドレッシング
さすがに冷凍庫に何も残ってなかったので午前中買い物に。
家を出てふと
いつもは通らないところにおいしいパン屋さんがあると聞いてたので、そこへ行ってみました。
小さなお店で見過ごしてしまいそうな感じ。
おかずパンがこの2種類しかなかったのです
ソーセージがちょっと塩辛かったけど、パンはおいしかった!
カレーパンもできたてでふっくらしてたのに、帰ってきたら冷めたからか買い物に押しつぶされたか、ぺちゃんこ。
温めて食べました。
おいしかった。
値段は忘れました
レシートくれなかったんです。
いまどき珍しいですね。
昨日の夕食です。
3人分です。

・餃子
豚ミンチ(356円)
キャベツ(50円)
生シイタケ(49円)
タケノコ(200円)
ニラ(98円)
ニンニク
塩、しょうゆ、コショウ、酒、ごま油、一味、片栗粉
餃子の皮(594円)
ぽん酢、一味、ラー油
いつ食べても、おいしいよね~~~
上あごを火傷しても頬張ってしまうよね~
写真は2人前です(と言っても全体が写ってないわね)

・海老の紹興酒蒸し
エビ(503円)
塩、紹興酒、長ネギ、ショウガ
長ネギ(64円)
春菜(99円)
しょうゆ、ナンプラー、砂糖、酢、酒
ビックリするくらい、おいしかった!
たまたまだろうけど、エビの蒸し加減がちょうど良くて、ぷりっぷり。
蒸した後、そのまま紹興酒につけたままにしてたのも良かったかな?
ナンプラーが嫌いだと言ってた母もおいしいと食べてくれました
写真は2人前です。
今日の昼食です。

・焼きうどん
豚肉
キャベツ
ニンジン
生シイタケ(53円)
ピーマン(20円)
冷凍うどん
塩、コショウ、しょうゆ、だしの素、一味
カツオブシ
久しぶりの焼きうどん、それもおしょうゆ味。
あっさりしてました。
今日の夕食です。

・煮魚
メバル(598円)
ショウガ
しょうゆ、砂糖、酒、ミリン、だし汁
夫がお魚を食べてるのは見とれます。
あはは、そういう意味じゃなくて
本当に上手に食べます。
エンガワなどはいろいろをまとめて口に入れて、もぐもぐして、ぷいぷいと骨を出します。
手品を見てるようで、おもしろいです。
いつもは老眼でよく見えないと言ってるのに、こういうときは小さな身もちゃんと見つけて食べます(笑)

・茄子の豆板醤炒め
ナス(132円)
塩、オリーブオイル
ピーマン(39円)
豆板醤、しょうゆ、砂糖、酒、だし汁
ナスは塩とオイルを少し振ってチンしました。
それをフライパンで焼きました。
少しは油を節約できたかな?
写真は2人前です。

・野菜の焼きびたし
アスパラガス(79円)
カボチャ(12円)
エリンギ(49円)
黄ズッキーニ(33円)
ミョウガ(85円)
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、ユズ果汁、スダチ
焼きびたしと言うのかどうか、野菜を焼いてつゆに浸けておいたものです。
酢の物ではないですけど、煮物よりずっとあっさり・さっぱりです。
ユズ果汁を入れたのに、スダチがちょっと残ってたのでそれも放り込んじゃいました
写真は2人前です。

・豆ご飯
実エンドウ(198円)
もち米
塩、酒
・味噌汁
ワカメ
実エンドウも少し安くなってますね。
今までは298円くらいしてましたけどね。
今日のはさやにしっかりお豆も入ってました。
一人ランチ。

・パン(2種)
ソーセージと揚げてないカレーパン
・キュウリ(17円)
ゴマドレッシング
さすがに冷凍庫に何も残ってなかったので午前中買い物に。
家を出てふと

いつもは通らないところにおいしいパン屋さんがあると聞いてたので、そこへ行ってみました。
小さなお店で見過ごしてしまいそうな感じ。
おかずパンがこの2種類しかなかったのです

ソーセージがちょっと塩辛かったけど、パンはおいしかった!
カレーパンもできたてでふっくらしてたのに、帰ってきたら冷めたからか買い物に押しつぶされたか、ぺちゃんこ。
温めて食べました。
おいしかった。
値段は忘れました

レシートくれなかったんです。
いまどき珍しいですね。
昨日の夕食です。
3人分です。

・餃子
豚ミンチ(356円)
キャベツ(50円)
生シイタケ(49円)
タケノコ(200円)
ニラ(98円)
ニンニク
塩、しょうゆ、コショウ、酒、ごま油、一味、片栗粉
餃子の皮(594円)
ぽん酢、一味、ラー油
いつ食べても、おいしいよね~~~
上あごを火傷しても頬張ってしまうよね~
写真は2人前です(と言っても全体が写ってないわね)

・海老の紹興酒蒸し
エビ(503円)
塩、紹興酒、長ネギ、ショウガ
長ネギ(64円)
春菜(99円)
しょうゆ、ナンプラー、砂糖、酢、酒
ビックリするくらい、おいしかった!
たまたまだろうけど、エビの蒸し加減がちょうど良くて、ぷりっぷり。
蒸した後、そのまま紹興酒につけたままにしてたのも良かったかな?
ナンプラーが嫌いだと言ってた母もおいしいと食べてくれました

写真は2人前です。
今日の昼食です。

・焼きうどん
豚肉
キャベツ
ニンジン
生シイタケ(53円)
ピーマン(20円)
冷凍うどん
塩、コショウ、しょうゆ、だしの素、一味
カツオブシ
久しぶりの焼きうどん、それもおしょうゆ味。
あっさりしてました。
今日の夕食です。

・煮魚
メバル(598円)
ショウガ
しょうゆ、砂糖、酒、ミリン、だし汁
夫がお魚を食べてるのは見とれます。
あはは、そういう意味じゃなくて

本当に上手に食べます。
エンガワなどはいろいろをまとめて口に入れて、もぐもぐして、ぷいぷいと骨を出します。
手品を見てるようで、おもしろいです。
いつもは老眼でよく見えないと言ってるのに、こういうときは小さな身もちゃんと見つけて食べます(笑)

・茄子の豆板醤炒め
ナス(132円)
塩、オリーブオイル
ピーマン(39円)
豆板醤、しょうゆ、砂糖、酒、だし汁
ナスは塩とオイルを少し振ってチンしました。
それをフライパンで焼きました。
少しは油を節約できたかな?
写真は2人前です。

・野菜の焼きびたし
アスパラガス(79円)
カボチャ(12円)
エリンギ(49円)
黄ズッキーニ(33円)
ミョウガ(85円)
塩、しょうゆ、酒、ミリン、だし汁、ユズ果汁、スダチ
焼きびたしと言うのかどうか、野菜を焼いてつゆに浸けておいたものです。
酢の物ではないですけど、煮物よりずっとあっさり・さっぱりです。
ユズ果汁を入れたのに、スダチがちょっと残ってたのでそれも放り込んじゃいました

写真は2人前です。

・豆ご飯
実エンドウ(198円)
もち米
塩、酒
・味噌汁
ワカメ
実エンドウも少し安くなってますね。
今までは298円くらいしてましたけどね。
今日のはさやにしっかりお豆も入ってました。