今日の昼食です。
夫からの注文。

・きしめんのトマトソース
トマト(483円)
ニンニク
塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素、バジリコ(自家製)、溶けるチーズ
きしめん(168円)
これはテレビでやってたもので、うちの定番になってます。
元々はアウトドアでもイタリアンがたべられるというコンセプトで紹介されたものです。
なので、茹でたきしめん。
これがね、結構いけるんです。
お箸のほうが食べやすいですけどね
作り方のポイントは完熟トマトをどっさり、これだけですかね~~~
今日の夕食です。

・ミラノ風?カツレツ
牛肉(1355円)
塩、コショウ、ニンニク
小麦粉、卵、パン粉、粉チーズ、パセリ
レモン汁
黄ズッキーニ(65円)
ナス(43円)
パプリカ(39+39円)
塩、コショウ
ミラノ風カツレツは確か仔牛肉でしたね。
仔牛ではなくランプ肉でした。
オリーブオイルをたっぷりフライパンに入れて揚げ焼き。
レモンそのものがあればよかったのですが、買うのを忘れたのでレモン汁を使いましたが、おいしかった。
黄色のズッキーニは滋賀へ行ったとき「道の駅」で見つけてうれしくて買ったのですが、おいしくなーーーーい
・赤タマネギのサラダ
赤タマネギ(頂き物)
ドレッシングビネガー塩、コショウ、イタリアンハーブミックス、パセリ、EVオリーブオイル
トマト(100円)
道の駅で赤たまねぎも買いました。
サラダにしようと思ったのですが、帰ってよく見たら頂き物のタマネギの中に1個赤タマネギがありました
よく見ないとね。
写真は2人前です。

・キノコの冷製ポタージュ
生シイタケ(138円)
シメジ(50円)
タマネギ
バター、オリーブオイル、白ワイン、塩、白コショウ、牛乳、ブイヨン
今日のは塩加減もとろみ加減もちょうど良かった。
飲み干して、おいしかった~と言葉が出ました。
これから冷製スープの出番が多くなりますね。
夫からの注文。

・きしめんのトマトソース
トマト(483円)
ニンニク
塩、コショウ、白ワイン、ブイヨンの素、バジリコ(自家製)、溶けるチーズ
きしめん(168円)
これはテレビでやってたもので、うちの定番になってます。
元々はアウトドアでもイタリアンがたべられるというコンセプトで紹介されたものです。
なので、茹でたきしめん。
これがね、結構いけるんです。
お箸のほうが食べやすいですけどね

作り方のポイントは完熟トマトをどっさり、これだけですかね~~~
今日の夕食です。

・ミラノ風?カツレツ
牛肉(1355円)
塩、コショウ、ニンニク
小麦粉、卵、パン粉、粉チーズ、パセリ
レモン汁
黄ズッキーニ(65円)
ナス(43円)
パプリカ(39+39円)
塩、コショウ
ミラノ風カツレツは確か仔牛肉でしたね。
仔牛ではなくランプ肉でした。
オリーブオイルをたっぷりフライパンに入れて揚げ焼き。
レモンそのものがあればよかったのですが、買うのを忘れたのでレモン汁を使いましたが、おいしかった。
黄色のズッキーニは滋賀へ行ったとき「道の駅」で見つけてうれしくて買ったのですが、おいしくなーーーーい


・赤タマネギのサラダ
赤タマネギ(頂き物)
ドレッシングビネガー塩、コショウ、イタリアンハーブミックス、パセリ、EVオリーブオイル
トマト(100円)
道の駅で赤たまねぎも買いました。
サラダにしようと思ったのですが、帰ってよく見たら頂き物のタマネギの中に1個赤タマネギがありました

よく見ないとね。
写真は2人前です。

・キノコの冷製ポタージュ
生シイタケ(138円)
シメジ(50円)
タマネギ
バター、オリーブオイル、白ワイン、塩、白コショウ、牛乳、ブイヨン
今日のは塩加減もとろみ加減もちょうど良かった。
飲み干して、おいしかった~と言葉が出ました。
これから冷製スープの出番が多くなりますね。