goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

チジミとアジの南蛮漬け

2008-04-25 19:58:01 | 料理
久しくチジミを食べてません。
お好み焼き、たこ焼き、に始まって、関西人は「こなもん」が好きです
今日のお昼ご飯です。



・チジミ
     イカ 150円
     ニラ 99円
     キムチ 100円
     小麦粉、そば粉、塩、ショウユ、酒、キムチの汁、だし汁

そば粉が残ってたので入れたら、あらおいし~となったので、それからはいつも入れるようにしてます。
もちもち感が出るのかな?
これにおしょゆを刷毛で塗ってから食べます。


今日の夕食です。



・アジの南蛮漬け
     アジ 399円
     タマネギ
     ニンジン
     エリンギ 70円
     シソ 100円
     トマト 98円
     だし汁、酢、砂糖、ショウユ、塩、小麦粉

・キャベツのゴマ和え
     春キャベツ 70円
     ゴマ
     だし汁、ショウユ、酒、ミリン

・味噌汁
     ワカメ
     豆腐 30円
     アゲ
     ネギ

またアジ? と言わないで(笑)
適当なお魚がなかったのです。
今日はいつもよりお出汁をたくさん目に入れました。
飲めるくらいになりました。
私はこっちのほうが好きかな~
薄味だけど、味はちゃんと付いてます。

いつものキャベツでもおいしいと思うのですが、春キャベツは特別ですね。
柔らかいのに、シャキシャキしてます。

今日も和食ですが、油を使ってると満足感があります。
少し前までは、和食を食べた後、お腹一杯なのに物足らなくて・・・
少しは油分を取らないとパサパサになってしまいます。
取りすぎって言う声が聞こえそうですけど
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする