goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

ココット(20日)とキノコのオムレツ(21日)

2008-04-21 21:11:33 | 料理
母の家へ行くと、1日分はUPできません。
あちらにもPCがあればいいんでしょうけど、母には無用の長物ですしね

なので、2日分まとめて、いってみましょう~~~

まずは昨日20日の夕食です。

・塩サバ
     塩サバ 350円

・ほうれん草のココット
     ほうれん草 67円
     シメジ 67円
     卵
     塩、コショウ、粉チーズ、バター

・ニンジンのキンピラ
     ニンジン
     砂糖、ショウユ、酒、ごま油、タカノツメ

・味噌汁
     大根 アゲ ネギ



本当は前日の田楽の味噌が余ってたので、サバの味噌煮にしようと思ったのですが・・・・
彼に買い物をしてきてもらったら、塩サバを買ってきてしまいました。
男性には違いが分からないのですね

シメジが異様に大きいと思いませんか?
丹波産のシメジとかで、1パックが100円でした。
おいしかったです。
得したような気分になりました

ゴボウのキンピラは勿論ですが、ニンジンのキンピラも負けず劣らず好きです。
これはごま油で炒めるほうがおいしいように思うのは私だけでしょうか。


では、今日の夕食で~す。

・キノコのオムレツ
     卵 4個 95円
     シメジ 128円
     マイタケ 100円
     生シイタケ 90円
     クレソン 80円
     プチトマト 100円
     パプリカ
     ニンニク
     乾燥バジル
     塩、コショウ、白ワイン、チキンブイヨン

・大根とささ身のマヨネーズソース和え
     ささ身
     大根
     シソ
     マヨネーズ、ユズコショウ、コショウ、酒、塩

・味噌汁
     ワカメ
     小松菜
     アゲ



キノコだけのオムレツは大好物です。
キノコから出た汁気を全部入れると卵も柔らかくなって、味も良くなると思うのですが。
クレソンは山へ行けば、ただであるのにな・・・と思いつつ買いました(笑)

今日はお洒落にソースを作りました。
プチトマトは横に切って、オリーブオイルで炒めます。
パプリカも加えて、しばらく炒めたら、白ワインとチキンブイヨンを入れてソースに適当な水分量になるまで煮ます。
塩(味を見て加える、私は入れませんでした)コショウ、乾燥バジルを入れました。

これで乾燥させたバジルは全部使い切りました。
生から始まって、冷凍、乾燥と楽しませていただきました。
先日また種をまいたので、生がまた食べられるのかと、わくわく

タケノコご飯のときささ身を全部解凍してしまったので、サラダに使うことにしました。
酒蒸しをして(チンしました)割いた後お汁の中に浸けておきます。
パサパサにならないで、しっとりします。
塩もみした大根と合わせるだけ。
これは缶詰のホタテでたまにするのですが、ささ身のほうがクセがなくてこちらのほうがお気に入りになりました

さてさて、長くなりましたが、読んでくださって、ありがとう
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする