prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

「ミッキーのミニー救出大作戦」

2014年04月23日 | 映画
「アナと雪の女王」と併映になっている6分の短編。こういうかなりぜいたくな作りの短編がついているのが見る客にとってはお菓子のおまけ的な楽しみであり、作る側からすると先発登板前にショートリリーフで出るような腕前のアピールになるということだろう。

「キートンの探偵学入門」あるいは「カイロの紫のバラ」のミッキー&ミニー版。つまりスクリーンからキャラクターが飛び出してきてしまう話。
昔の古ぼけた白黒フィルムに雨が降ったりフレームがずれたりするのをアニメで再現するあたりは、手塚治虫の自主制作アニメ「おんぼろフィルム」ばりの趣向で、今後デジタル上映しか見たことのない観客が増えると意味が通じなくなるのではないか。

ただしそこでとどまらないで、スクリーンからキャラクターが飛び出てくると色がつくだけでなく3D-CGアニメになるのが凝ったところ。白黒の2Dキャラクターと鮮やかなカラーの3Dキャラクターがスクリーンを出入りするたびに入れ替わる高度な技術と視覚的なめぐるましさが見もの。

全編擬似的なワンカットでできているのも技術力のアピールの感あり。
どうせなら飛び出したキャラクターが映画館の客席を跳梁するところまで描いても良かった気はする。



本ホームページ


映画『ミッキーのミニー救出大作戦』 - シネマトゥデイ

4月22日(火)のつぶやき

2014年04月23日 | Weblog

製作されなかった偉大な映画25本 #映画 #eiga eiga.com/l/a76XR @eigacom ドライエルのキリスト伝とか、他にもいろいろありそう。タルコフスキーでは「ホフマニアーナ」のシナリオができていたはず。


【本棚登録】『女帝 全24巻完結(芳文社コミックス) [マーケットプレイス コミックセット]』倉科 遼 和気 一作 booklog.jp/item/1/B002DEL…


【劣化コピー】コピペ日記 :美の巨人たち カミーユ・クローデル『ワルツ』コピペ日記 :未来世紀ジパングヘッドバットをかけてもらうのを希望する奴はもうS TOP して欲しい。 rekkacopy.com


【本棚登録】『おいピータン!!(1)[改訂版] (ワイドKC キス)』伊藤 理佐 booklog.jp/item/1/4063375…


「水爆と深海の怪物」 特殊効果のレイ・ハリーハウゼン一周忌か(違う) #ss954


深海で太陽エネルギー関係なしに地熱と硫化水素を取り込んで生きているチューブワームja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81…の存在を知った時は驚いた。 #ss954


海底にある湖というのも不思議。塩分濃度が違う水はほとんど混ざらないからそういう現象が起きるらしい。 #ss954


「深海も、われわれ人間のものだっ!」キリヤマ隊長 #ss954


チューブワームが微生物を利用している様子は、ミトコンドリアを動物が、クロロフィルを植物が体内に取り込んで利用するようになる前段階に近いのではないかという説もあります。 #ss954


木星の衛星タイタンにチューブワーム系の生物がいるのではないかとか。 #ss954


海ばっかの惑星って、ソラリスかい。 #ss954



「アナと雪の女王」

2014年04月22日 | 映画
歌とパフォーマンス(といっていいと思う)が自体が圧倒的に素晴らしく、それだけで予告編にもなっていたし、You-Tubeでも流れていたもので、ちょっと見る前に「LET IT GO」を聞きすぎたかな、と思う。
漠然と親や伝統のくびきを逃れて解放されるシーンなのかと思ったら、自分の能力を持て余して冬山の奥に氷の宮殿を作って閉じこもってしまうシチュイエーションなのにあれっと思う。先入観とはむしろ逆。
それでも閉じこもることを必ずしもネガティヴに感じさせないくらいの歌に力があります。

ディズニー長編映画第一作「白雪姫」以来、王子様にキスされたら愛で救われるというお約束のひねり方が今風。愛が救いなのには違いない。
代わりに、というか男のキャラクターの扱いがかなり荒っぽいものになった。
(☆☆☆★★)



本ホームページ


公式ホームページ

アナと雪の女王@ぴあ映画生活

映画『アナと雪の女王』 - シネマトゥデイ

4月21日(月)のつぶやき

2014年04月22日 | Weblog

南京大虐殺のシーンもあり、テレビ放映もされたことがあるはず。@filmpres: 「日ノ出町のロイヤル劇場で五月に上映」「戦争と人間の上映は、日活にも正確な記録が残っていない来月、岐阜で「戦争と人間」3部作 chunichi.co.jp/article/gifu/2…

1 件 リツイートされました

【劣化コピー】  アホですね。新入社員研修で資格を絶対とらなくてはいけないから、G W 明けまで休みなしだった。 rekkacopy.com


あら、LAW & ORDER にジェフリー・ドノヴァンが出てる。


アメリカのオフィスワーカーのデスクランチが悲惨すぎて泣けてきた karapaia.livedoor.biz/archives/52160… @karapaiaさんから 動物園の餌みたい。


昔の人はすごかった……互いを屁でぶっ飛ばすバトルを描いた江戸時代の奇想天外な絵巻物「屁合戦絵巻」 dailynewsagency.com/2014/04/20/he-… @dailynewsagencyさんから


中国は戦時賠償を放棄したのを放棄したということですね。 #daucatch 


なんか、直接遭難した以外の犠牲者が出ているのだな。 #daycatch


他の研究者はSTAPばかりでなく自分の研究成果も報道しろと思っているのか、こんな大騒ぎされるのだったらと尻込みしているのか、まったく関係ないか、どれだろう。 #ss954


実は会見をまったく見ていません。テレビ東京を見ていたわけではないのだが。 #ss954


しかし、まだ実用はおろか治験にまでも至っていないとはいえ、再生医療が一斉にあちこちの臓器に試みられていることをSTAPの1%くらいは伝えたらどうでしょう。細胞の初期化技術を応用してガン細胞を正常化したという実験成果もあるのだし。 #ss954


全然関係ないけれど、テレ東放映中のLAW & ORDERは凄いぞー。 #ss954


科学者の自己演出ということでいうと、野口英世の研究室の写真というのがスタジオにセットを組んでちゃんとプロのカメラマンを雇って撮ったものだそうです。 #ss954


悪いのはどっちと決めないと気が済まないのがテレビ的。思考停止の典型。 #ss954


ただ、日本版Newtonでも大々的にSTAP細胞特集やっちゃってるんですけどね。 @akm001  もう手に届き易い科学ジャーナルは、Newtonに頼るしかないのが悲しい #ss954


それにしても、あの弁護団はどうやって組織されたのだろう。費用はどこから出ているのだろう。 #ss954


そうですね。@akm001 ハイ、当時読んじゃっております。間違いが載るのは仕方ないとして、検証記事でしっかりやってくれればいいし、あそこは大丈夫だと思います @yapoono6 ただ、日本版Newtonでも大々的にSTAP細胞特集やっちゃってるですけどね #ss954


しっかし、週刊誌の見出しって見事にオヤジ感覚だな。 #ss954

1 件 リツイートされました

iPS細胞によるノーベル賞受賞で浮かれ気味になっていたところに、さらにそれを上回るものが出た!というので前のめりになったところはあるかもしれない。まさかiPSのせいにするわけではありませんが。 #ss954


立証も再現もされないものはゼロです。以上。 #ss954


マスコミは騒ぎすぎ、というのをテーマにすると、それ自体が騒ぎすぎの一部になる矛盾。 #ss954


近くの図書館を検索したら、なんと全部貸し出し中! @KuranaStarling  『背信の科学者』講談社ブルーバックス。原著は82年だが面白い!普遍的な内容。今は絶版で古書価格1万越え(´・_・`)でも、図書館にはあるから探して! #ss954



「LIFE!」

2014年04月21日 | 映画
ジェームズ・サーバーの再映画化とか、「虹を掴む男」(山田洋次のではないよ)のリメークとかいうのは、あまり当たらないのではないかと思わせるくらい発想も技法も新しい。
「虹を掴む男」のサミュエル・ゴールドウィンの息子のジュニアと孫のジョンがプロデューサーに名を連ねているのが目を引く。初代ゴールドウィンは主にウィリアム・ワイラーと組んでアメリカ映画でもっともハイ=ブロウな映画を作ってきたプロデューサーだが、その遺伝子は伝わっているみたい。
それと雑誌のLIFEがアメリカでひとつのインテリの橋頭堡みたいになっていたのとを再確認する意識があったのではないかと想像する。

スチュワート・ドライバラ(Dryburghのghは発音するのかどうか不明)の撮影が圧巻で、CGによる効果以前にすぐ心ここにあらずになってしまう主人公ウォルター・ミティの意識が壮大な自然に拡大し溶け込むのを感じさせる。音楽効果も絶大。見ているこちらも夢見心地になるくらい。
CGの使い方も発想がマンガチックなのに非常に美的なのがユニークなところ。

ショーン・ペンがいかにもワイルドライフに身を投じているカメラマンになりきっている。そういえば、ペンの監督作に「イントゥ・ザ・ワイルド」があった。当然、意識してキャスティングしているのだろう。
(☆☆☆★★)



本ホームページ


公式ホームページ

LIFE!@ぴあ映画生活

映画『LIFE!』 - シネマトゥデイ

4月20日(日)のつぶやき

2014年04月21日 | Weblog

日本でもついにうつ病が血液検査で調べられる時代に karapaia.livedoor.biz/archives/52160… @karapaia 「精神疾患を発症すると免疫力が落ちる。これまでの研究でうつ病患者は血漿(けっしょう)中のエタノールアミンリン酸(EAP)濃度が低下していることがわかっている」


【劣化コピー】柔道の上四方固めあたりの方がエロいぞ。 コピペ日記 :爆風三国志我王の乱 1百田さんがウケるわけだ。 rekkacopy.com


しかし、今更ながら病院が一斉に日曜祝日休みっていうのは不便だなあ。地域内でローテーション組んで一部月曜休みで日祝は開けとくとかできないのか。


夫がカナブンに殺されて1年になります。体の強い夫でしたが、カナブンにぶつかり帰らぬ人となりました。夫は会社の社長で遺産が8億円あります。私はビダルサスーンしか買わないのでお金が減りません。私の遺産と私を貰ってくれる優しい男性はいませんか?待ってます。って迷惑メールがきた。

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

yapoono6さんの脳内は「無」5% ポイント:100pt ランキング:218231位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


【本棚登録】『大奥 (第1巻) (JETS COMICS (4301))』よしなが ふみ booklog.jp/item/1/4592143…


【本棚登録】『大奥 (第2巻) (JETS COMICS (4302))』よしなが ふみ booklog.jp/item/1/4592143…



4月19日(土)のつぶやき

2014年04月20日 | Weblog

野口英世 #見たい大河ドラマ書いてみようぜ 真っ向から描いたら、「遠き落日」どころではないムチャクチャな人間劇になるはず。後藤新平あたりも絡めて、中央と東北、日本と諸外国との関係も描ける。


長井勝一 #見たい大河ドラマ書いてみようぜ 「ガロ編集長」に描かれたマンガ初期のエピソード群はトキワ荘の頃よりもっとデタラメで面白い。


西竹一 #見たい大河ドラマ書いてみようぜ 「バロン西の風景」で描かれる孤独な少年時代から愛馬ウラヌスとの出会いと、オリンピック金メダル、そして硫黄島での戦死とその一週間後のウラヌスの死と、泣ける要素満載。


【劣化コピー】コミック全37巻 完結セット 思い上がってるんじやねえよ。イッキ? 梶原一騎か? 新入社員研修で資格を絶対とらなくてはいけないから、G W 明けまで休みなしだった。 rekkacopy.com


NHKのロング・グッドバイ見ていて、ブレードランナーが未来版ハードボイルドと言われたのを近過去の日本に移したみたいと思った。



「ワン チャンス」

2014年04月19日 | 映画
ウェールズだからイギリス映画というまとめ方をするのはおかしいといえばおかしいのだが、独立したアイルランドや独立するかどうか住民投票するスコットランドほどにはイギリスと折り合いが悪いわけではなさそうで、お高くとまったイングランドに対する下町的な気安さが魅力的。

ポール・ポッツ役のジェームズ・コーデンの太めの体型と裏腹の気の小さいところはチャーリー・ブラウンを大きくしてぬいぐるみ的な可愛らしさを加えたみたい。

携帯ショップの店長の態度の悪さは何の冗談かと思うくらいで笑ってしまう。
大真面目に線がつながっていない電話が通じるわけがないと頑固に信じ込んでいる老夫婦がちらっと出たりする細かいところの味付けがイギリスらしい。

パバロッティが憎まれ役といっていい扱いなので当人が出るわけがないが驚くほどそっくりなので調べてみるとスタンリー・タウンゼントという人がやっているのだが、地は似ていないのによく似せたもの。

映画自体のプロデュースが劇中に出てきたテレビ番組「ブリテンズ・ゴット・タレント」のプロデューサー兼審査員サイモン・コーウェルで、スーザン・ボイルのデビューでも審査員をつとめていたのをYou-Tubeで見たことがある。見ようによっては、お手盛りですね。今回もパターンとしてはあれと同じで、他の審査員がそのまま当人の役で出演している。少し老けたけど。
(☆☆☆★)



本ホームページ


公式ホームページ

映画『ワン チャンス』 - シネマトゥデイ

ワン チャンス@ぴあ映画生活

4月18日(金)のつぶやき

2014年04月19日 | Weblog

ノーベル賞作家のガルシア・マルケス氏死去 t.asahi.com/eic3 そういえばマルケスの「族長の秋」を草壁久四郎が仲介して黒澤明に映画化を持ちかけて実現しなかったことがあった。

10 件 リツイートされました

マルケスと黒澤の対談は実現して、政治家でもあったマルケスは原発の平和利用は可能ではないかと発言し、黒澤は事故が起こったら絶対に取り返しがつかないと大反対という図になっていた。

11 件 リツイートされました

そういえば寺山修司の遺作「さらば箱舟」はガルシア=マルケスの「百年の孤独」の映画化だった。映画化権取得に不備があったのかどうかしてタイトルを変えたのだが。あと中国映画「血祭りの朝」は「予告された殺人の記録」の翻案映画化。ラテンアメリカだけにとどまらずさまざまに移植され広まった。


「族長の秋」読んだら、一段落が猛烈に長くて、しかもいつのまにか段落の中で時間や場所がとんでいたりしていた。こんなのありか、と思った。


ハイテク日本はなぜファックスを使い続ける? 高齢者の執着が要因と海外紙分析 |newsphere.jp/national/20140… @NewSphere01 「警察情報では、神戸に拠点を置く日本最大のヤクザ組織、山口組でさえも組員に除名の知らせを送るのにファックスを使っている」だってw


そういえば、芸能人がメディアに通知するのにもファックスを使う。


中国製の乾電池の中身がなんとボタン電池 pic.twitter.com/hYOZNvJFqK

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【本棚登録】『国家のシロアリ: 復興予算流用の真相』福場 ひとみ booklog.jp/item/1/4093798…


日本は対外交渉力不足とかコミュニケーション能力がどうこうという以前に、根本的な主張の組み立て自体が支離滅裂だから説得力も何も出てくるわけがない、ということになりそう。 #ss954


石塚運昇といえば、「CSI マイアミ」のホレイショ・ケイン。 #ss954



「テイク・シェルター」

2014年04月18日 | 映画
「BUG/バグ」「氷の処刑人」などの主演で知る人ぞ知るといった感じの演技派、マイケル・シャノン主演。奥さん役がジェシカ・チャスティン。

アメリカの田舎町の妻と娘と暮らすブルーカラーの男が、嵐が来る気配をしきりと感じるようになる。黄色い雨が降ったり、青空なのに雷鳴だけ聞こえたり、鳥の群れが不自然に舞っていたりと、異様な出来事が続いて、しかも他の人間にはそれが見えないし聞こえない、となると、幻覚・幻聴ではないかと思えてくる。
実際、母親が統合失調症で入院しているのであって、息子も発症したのかと思わせる一方、精神病患者の妄想をただ再現してみせるのではなく、聖痴愚というのかその妄想の中に何か普通の人間にはまだわからない滅亡のようなものの予感をこめているあたり、タルコフスキーの「ノスタルジア」のドメニコを思わせたりする。
ドメニコは七年にもわたって妻子を幽閉していたわけだが、この映画の主人公もシェルターを新築して妻子を守ろうとする。
娘が聾唖者という設定も、「サクリファイス」の子供が手術を受けた直後で口をきけないのと通底しているように思える。

一方で、生活のはしばしにかかってくる具体的・経済的圧力を細かく描いていて、眠れなくて医者に薬を処方してもらうと2,3日分で60ドル以上とられるし、会社を辞めたら途端に保険が使えなくなるのだから大変で、アメリカの健康保険制度のおかしさも細かく掬い上げている。

シャノンは「レボリューショナリー・ロード」でも何かを見通しているような精神病患者をやっていたり(アカデミー助演賞ノミネート)、「BUG」でも他人に伝染していまうくらい強烈な妄想に憑かれた男をやっていたりと、一種狂的な迫力が持ち味だが、ここでも強い吸引力を発揮し、全体に静かなタッチで進むがまずは飽きさせない。
(☆☆☆★★)



本ホームページ


公式ホームページ

映画『テイク・シェルター』 - シネマトゥデイ

テイク・シェルター@ぴあ映画生活

テイク・シェルター [DVD]
クリエーター情報なし
松竹

4月17日(木)のつぶやき

2014年04月18日 | Weblog

【本棚登録】『日本共産党の深層 (イースト新書)』大下英治 booklog.jp/item/1/4781650…


武装勢力の背後に実はロシアはいませんでした、とか少なくともコントロールできていないというと、かえって面倒くさいぞ。 #ss954


久住昌之氏出演となると、酔っ払いモードの再現になるのではなかろうか。 #ss954


中国とひとことで言っても、ひとつの国ではないようなものだな。 #ss954


中国のバブルが崩壊するのを願望する言説が多いんだよな。 #ss954


ロシアも石油・天然ガス頼りではなく新しい産業を興さなくてはという掛け声だけはずっと続いているんだよな。 #ss954



「コナン・ザ・バーバリアン」

2014年04月17日 | 映画
このところ「トータル・リコール」「ジャッジ・ドレッド」などスタローン=シュワルツェネッガーの主演作のリメークが続いています。ちょうど製作されてから20~30年くらい経っているので、ちょうど世代が一巡したということもあるのだろう。

やはり身体を張ったアクションというのはいくらCGが発達しても、というより発達したからこそ需要が確実に見込めるのだろうけれど、スターバリューというのはなかなかついてきません。

ジェーソン・モモアはハワイ出身の史上最年少でライフガードになった人。いい身体してはいるけれど、シュワと比べられると人間離れした感じはやはり及ばない。

とはいえ、砂から作ったものだから剣で切っても死なない戦士が次々と襲ってくるあたりなど、矛盾するようだけれど前作では使えなかったCGを導入した見せ場を連続させて、意外と飽きさせない。

敵役が「アバター」の海兵隊隊長役のスティーブン・ラング。ありがちだけれど、舞台では凄くランクの高い役者なのだね。

製作費はシュワ版は2000万ドル、こちらは7000万ドルとインフレぶりがわかる。北米の興行収入が2100万ドルだから全然足りない。

テレビ東京で昼のロードショーで放映されたのを録画して見たのだが、「ハンナ」とか前だったらゆうにゴールデンタイムで放映できた映画がこういう枠しか嵌まらない、というあたり、日本人はコンテンツに対してずいぶん内向き志向になったもの。
(☆☆☆)



本ホームページ


公式ホームページ

コナン・ザ・バーバリアン@ぴあ映画生活

映画『コナン・ザ・バーバリアン』 - シネマトゥデイ

4月16日(水)のつぶやき

2014年04月17日 | Weblog

オバマ氏来日 駅ロッカー中止 dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/te… 映画「犬、走る」の原案「ドッグ・レース」は、こういう具合に大掛かりな警備で近隣の警察の警備が手薄になったところを狙う泥棒と落ちこぼれ刑事の戦いの話だったらしい。そっちの方がおもしろくなかったか。


小保方さん代理人は偽装問題のプロ 「ささやき女将」も担当 zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2014… よくこれだけの弁護団を組織できたな。どう集めたのか、費用はどうするのか。


yapoono6さんの脳内は「夜」35% ポイント:100pt ランキング:216982位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


げ、田原総一郎のドキュメンタリーを原一男が撮っているだとぉ #ss954


「砂川事件」ウィキペディアより ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82… 憲法学者の水島朝穂早稲田大学教授は判決が既定の方針だったことや日程が漏らされていたことに「司法権の独立を揺るがすもの。ここまで対米追従がされていたかと唖然とする」とコメントしている。#ss954


「返せ!太陽を」トラウマソングですな。この監督の坂野義光氏が公開を控えている新ハリウッド版の「ゴジラ」の製作に噛んでいるというのも衝撃。 #ss954


今の自民党トップの政治家が歴史に絡めてものを言う時って、まず見当外れなのがデフォルト。 #ss954


なんだよ、砂川事件と集団的自衛権って関係ないということじゃない。バカみたい。 #ss954

2 件 リツイートされました

あんまりナンセンスな議論には反論もしにくいということですか。 #ss954


だいたい、判決に本文以外にやたらと意見がつくというのは法律論として弱い現れで、それにこだわるのは話を混乱させる元に思えます。 #ss954


司法が政府どころか他国の介入を許すってなんだよ。論外ではないか。 #ss954

1 件 リツイートされました

集団的自衛権は持論のくせに雑な議論をしてるって、冗談じゃないな。 #ss954


アメリカは日本が再軍備するのは望まない。言うこと聞く範囲にとどめておきたい。戦後レジュームからの脱却というのは、アメリカにケツをまくると受け止められる可能性もあると。 #ss954



「LEGO(R)ムービー」

2014年04月16日 | 映画
レゴというそれ自体作りつけで動きのないアイテムを使ってキャラクターを表現するという難題をクリアしてみせたのに感心する。
あまり自由に動けないという制約を自ら課して、型にはまった動きしかできないということをキャラクターそのものの表現にもっていっている一種の逆転の発想が鮮やか。

部品のひとつである主人公を全体の中に埋没させたままのNobodyからSomebodyに脱皮させるテーマはよくあるものだが、他のキャラクターとのつながりの中で脱皮するテーマとレゴが他と組み合わさることがうまくつながっている。
一方で、海や水滴をレゴで表現した斬新な表現など、現代美術に域に入っている。

それにしても、あんなに良く知られているキャラクターをたくさん出して、権利をどうクリアしたのだろう。

小学生男子四人連れが隣に座ったので、どれだけ騒ぐか内心恐れをなしていたのだが、おとなしく見ていた。躾が良いのか、映画がおもしろかったせいか、まあ両方だろう。
(☆☆☆★★)



本ホームページ


公式ホームページ

LEGO(R)ムービー@ぴあ映画生活

映画『LEGO(R)ムービー』 - シネマトゥデイ